記事一覧

どんより [2022年03月29日(火)20時38分]

今日は曇り。
晴れの日は一日だけでした。
気温はそこそこで少しは寒さも緩んでる。

昨日は結局22時前に就寝したよ。
途中夜中に目が覚めたけど、大体直ぐにまた寝たわ。
おかげで今朝まで結構ぐっすり眠れた。
睡眠の質で言うと久しぶりかも知れない。
なんだろうこの睡眠障害は。
これも更年期障害なのかねぇ。

海自でカレーを食ってた事務官が懲戒だそうで。
乗組員は無料のところ味見と言って只食いしてたらしいのね。
2年間やってたと言うから見逃されていたのか、ちくられたのか。
カレーくらい良いじゃんって意見もあるけど、まあ規則だしな。
一応軍隊だから規律は守らんとなし崩しになるなるし。
ちゃんとお金払ってれば問題なかったみたいだしな。

ファイル 4472-1.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
明星の辛ダルマ旨辛玉子とじ麺を戴きました。
これに北海道産男爵ポテトサラダをプラス。
相変わらずこのラーメンイイ感じで辛いですわ。
今日は牛乳も用意して胃を守ったわよ。

今日も小田百の特売日なのでお買い物。
今月は割とポイント券でお買い物しましたわ。
券2枚で500円換算なのだけど結構溜まってたのでw
ポイント券で買いものしてもポイント付くので、ポイント券で買ったらポイント券が発行されました。
何を言ってるか判らないと思いますが、俺も何を言ってるか判ってません_(:3」∠)_
とにかくポイント券大尽です!

夕飯はお総菜の鯵フライとカレイの煮付け、酢豚。
カレイの煮付けと酢豚は小振りで丁度良い感じ。
鯵フライは結構でかくて食いでがあった。
半分でも良いかも知れないw
週に二度くらいのお総菜はまた別の意味で美味しいのです。

明日は現場作業で早く出るのだ。
今日は早く寝ておこう。

ぽかぽか [2022年03月28日(月)20時45分]

今日は曇り後晴れ。
朝早くはぱらぱら雨でした。
昼間は日が射して暖かい。
とは言っても夜も室温18℃位で寒くなかったけど。

ファイル 4471-1.jpg
今日は雲が出てて富士山は見えなかった。
晴れても西に雲が出てると駄目なのね。
先週の寒い雨だと富士山に雪が補充されるけどどうかな。
今週は天気崩れても暖かいからね。
うっかりしてると春遠し越そうだし。

ファイル 4471-2.jpg
事務所の近くの酒匂川の土手。
染井吉野が植えられてるのだけど開花しましたよ。
まだ5分咲きに達してない感じかな。
週中くらいには満開だろうか。
花冷えで少しは保ちそうだけど。

ファイル 4471-3.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
ピリ辛チキン弁当を戴きました。
これに6種具材のひじきの煮物をプラス。
このお弁当はマヨかけるのがミソですね。
悪魔の調味料、健康に悪そうなおいしさですw

アカデミー賞でハプニングがあったのね。
MCがウィルスミスにビンタされたそうですが。
奥さんの病気による容姿をからかわれたそうで。
まあからかう方も品がないし、激高スル方もなぁ。
やっぱ野蛮な国だなぁと言うイメージ。
決して我が国が良いって訳でもないけど。

今日はかなり体調がよろしくなかった。
休む程じゃないのは何時もの未病。
やはり睡眠パターンが良くないんだろうな。
今日も可能な限り早く寝ようと思うけど。
日曜にはワクチン接種もあるしな。

また感染者数増えてきたね。
完全に気が緩んでる?

春本番 [2022年03月25日(金)20時57分]

今日は晴れ。
天気も良く気温も上がって春来た。
花粉の量も多そうだけど。
もう杉花粉終わりで檜花粉にシフトらしい。

ファイル 4468-1.jpg
今日の富士山。
若干霞んでるけど、全体がくっきり見えてる。
季節が移って春になってきたので手前の街路樹もそろそろ芽吹く。
先週の積雪でまだ雪はたっぷりですね。
暫くは真っ白な富士山を観れるかも。

ファイル 4468-2.jpg
昨日の夕方も夕焼け富士山が見えてましたよ。
雲かかってるけどシルエットははっきりと。
太陽が大分富士山の近くで沈む様になったのね。
もう暫くしたら地元でダイヤモンド富士が観れるのか。
天気次第なところはあるけど、観れたら良いね。

ファイル 4468-3.jpg
今日の昼飯は袋麺。
五木の火の国熊本とんこつラーメンを戴きました。
これにたけのこいなりをぷらす。
ラーメンにはメンマと味玉と叉焼をトッピング!
ちょっと豪勢過ぎたかも知れないw

今週は社員が一人退職したのね。
まあそれはそれとして、後の手続きが色々と。
アカウントのクローズとかはオンラインで出来るんですが。
役所関係が結構面倒で書面出さないといけないのね。
入社よりも退社の方が遥かに手間かかるのだわ。
ある程度の大きい会社だとそれもあって労務士とかに委託するんだけどね。

昼が豪勢だったので夕飯は軽く。
千切りキャベツとご飯にチューブの紫蘇梅!
あとはふりかけに卵焼き。
結構ライトにしたけどこれで充分だったわよ。
ちなみにチューブの紫蘇梅はこれまた賞味期限切れw
明日もこれで食べ切っちゃおうと思う。

明日はまた打合せで午後から。
まああとはまったりかな。

晴れポカ [2022年03月24日(木)20時16分]

今日は晴れ。
朝は結構冷え込んだけど、昼間は暖かい。
漸く春が戻ってきた。

ファイル 4467-1.jpg
今日の富士山。
ちょっと霞がかかってる感じで概ね全体が見えてる。
全面にかかってるのは雲か、もしかすると工場のボイラーの湯気。
水蒸気が白煙になるくらいはまだ気温低いのね。
霞も春らしい感じになってきてますね。

昨日のネットニュースで見たけど。
ロシアが使ってる軍用ドローンってラジコン飛行機なのね。
攻撃はできないけど、取り付けたカメラで情報収集するのね。
特別な操縦もしないである程度のコースで飛ばせてあとは放棄。
エンジンが日本のラジコンパーツメーカー製で、3万位でしたわw
以外に成果上げてて運用次第なだろうな。

ファイル 4467-2.jpg
今日の昼飯はレトルトカレー。
バターチキンカレーを戴きました。
これにベーコンペッパーマカロニサラダをプラス。
バターチキンカレーにはチューブの刻み福神漬けをトッピング!
おかげで更に美味しくなりました(゚∀゚)

エンガジェットジャパンが終了だそうで。
提灯記事やステマ記事もおおかったけど、面白いのもあったな。
終わってしまうのは非常に残念です。
過去記事も閲覧できなくなるそうなので、どこかで保存しないかな。
旧記録メディアの記事とかドストライクで好きだったんだけど。

夕飯は豚肩切り落とし肉をネギ塩味で。
これまたチューブのネギ塩(賞味期限切れ)で味付けw
エノキも入れて炒めてみました。
これもまた美味しいですわね。
賞味期限切れさせない様に調理の時に買うのが吉ですな。

やはり車本格的に修理しないとあかんっぽい。
保健屋に連絡するかな。

晴れ [2022年03月23日(水)20時06分]

今日は晴れのち雨。
朝は寒いけど気温は上昇。
それでも先週までのポカポカ陽気には全然足らない。
夜中になって雨降り出した。

ファイル 4466-1.jpg
今日の富士山。
気温低くて霞もかからずにくっきり見えてる。
昨日の天気ですっかり雪かぶって真っ白になりました。
南斜面も殆ど真っ白に雪積もってますね。
真冬の時より雪多いかも。
ちなみに箱根山も1000m超えたあたりから雪になってる。

ファイル 4466-2.jpg
昨日から本当季節が戻ったみたいですね。
寒い時に電力供給不足から大規模停電の危険性ありとか。
供給対需要が107%って、リアル世界で100%超えの数値始めてだわw
流石に昔みたいに輪番停電まで行かないみたいだけど。
原発停止状態で良く維持してきたよなと、本当あたまが下がる。
やはり一部は原発再稼働すべきじゃないのかね、本当。

ファイル 4466-3.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
明星の辛ダルマ旨辛玉子とじ麺を戴きました。
これにイカ天むすびをプラス。
旨辛玉子とじ麺は結構本気で辛くて美味しかった。
気温低い日はやはり辛い系が美味しいですなぁ。

夕方からウクライナの大統領の演説がありましたな。
内容は見てないけど要約は何とも普通と言うか。
オンラインで居ながらにして他国の国会関係で演説できるとかね。
このコロナ禍で本当リモートは色々整備されましたな。
戦争ばっかりは現場で起きてるけど。

今日の夕飯は千切りキャベツとビアソー。
あとは適当な汁もの。
味付けに錬り梅チューブを使って見た。
賞味期限切れてやつでさっさと使ってしまおうと言う。
以外に梅味のお吸い物も美味しかった。

今週は気温はあがるけど、また週末は雨か。
もう完全に春ってことで良いのかな。