記事一覧

まじ暑い [2025年07月26日(土)20時48分]

今日は晴れ。
気温はぐんぐん上昇。
エアコンの部屋から出られない。
今朝は雲で富士山見えないので昨日のシルエット富士山。

ファイル 5687-1.jpg
今日の朝飯はしそ昨日の残りのニンニクと味噌ニンニク。
それとコーンビーフの残りをチンして醤油かけて。
一番簡単なコーンビーフご飯やったよ。
あとは茄子の味噌汁。
茄子マジ美味い!

午前中は甚平の洗濯とか。
晴れてるので外干し。
あとは自室で作業。
センサーに直射日光があたったからか外気温が39℃とか出てたw
そのあと36℃になったけどどっちみち暑い。
昼前におでかけして外食。

ファイル 5687-2.jpg
今日の昼飯は丸亀製麺で。
鬼おろし肉ぶっかけうどんをいただきました。
これに野菜かき揚げ天と鶏天を追加。
いやあうどんだけでも十分なんだけど、つい天ぷら頂いてしまう。
天丼やってもいいんじゃないかと思うわ。

午後は引き続き自宅で作業。
流石にだるくなって少し昼寝。
部屋の東側のカーテンを撤去したよ。
だいぶ汚れてしかも猫に切り裂かれてるw
部屋が少し明るくなった気もする。
断熱フィルムとか貼らないとだけど。

今日の夕飯はプシッ!
スプリングバレーの豊潤を頂きました。
おつまみはマッケンチーズのマカロニ&チーズ、玉ねぎとお魚のおつまみ揚げ、五目春雨、とろっとゆでたまご。
そのあとご飯。
焼き鳥三味と味噌かつおにんにくでいただきました。
マッケンチーズはいかにもアメリカーンだな。

暑くて体力けずられた。
今日もとっとと寝る。

海の日 [2025年07月21日(月)20時42分]

今日は晴れ。
またしても真夏日超え。
日中は本気で暑かった。
でも富士山の周りに雲が出て見えず。
と言うわけで昨日のシルエット富士山。

ファイル 5682-1.jpg
今日の朝飯は野菜サラダとグラノラ。
それから昨日買ったお総菜のさばの照り焼き。
自分でさばを焼くと結構油ギッシュになるんだけど、お総菜は巧く焼いてる。
油を落とす焼き方なのかな。
さばも好きな魚ではあります。

今日は祝日なのでゴミ収集するのか最初判らなかったけど、収集日でした。
カレンダー調べろって話ですが。
事務所の方も電池とかの収集日なのでちょっと言ってきた。
帰りにコンビニとドラッグストアで買いもの。
帰宅してからは自室で作業。

今日の昼飯はそうめん。
茹でる時は暑いけどそのあとさっぱり。
お総菜の唐揚げもあったので頂きました。
暑いので温めないでそのまま。
暑い時には良い塩梅の味ですわ。

昼飯食べたら眠くなった。
小一時間ほどお昼寝。
その後は自室作業。
途中何度か外の様子見に出たけど滅茶暑い。
温度計は外気温34℃って言ってた。

今日の夕飯は千切りキャベツとこてっちゃん。
こてっちゃんも昨日買ってきた。
ピーマン、ネギを入れてさっと炒めて。
こてっちゃんの味噌だれ?が美味しいのよ。
今日はさっぱりと軽め。

明日は通院の日。
目医者も行く予定。

酒匂川河口 [2025年07月20日(日)20時40分]

今日は晴れ。
気温も上がって真夏日。
熱中症が危険でした。

ファイル 5681-1.jpg
今日の富士山。
麓に少し雲かかってるけど概ね見えてる。
雪は完全に解けてますね。
黒い用で少し赤居感じなのは溶岩だからかな。
9月か10月ころまでこの黒い富士山ですね。

今日は山梨の方へ行こうかと言う話もあったのですが。
どうやら目的の鳥がもう抜けてしまったみたいで。
あとここんとこ左足の膝下が痛いのもあって地元に。
まずは酒匂川の河口に行ってみようと言うことに。
そのまえに朝飯を頂きに。

ファイル 5681-2.jpg
酒匂の松屋で朝御飯。
ソーセージエッグW朝定をいただきました。
味噌汁をトン汁変更で。
海苔と納豆と目玉焼きとサラダ。
なんて健康的な朝御飯でしょう!

ファイル 5681-3.jpg
それから河川敷へ。
小田原の鳥になっているコアジサシ。
数は減ったと言うことですがそれでも4~50羽位居ました。
雛は巣立っていて給餌がてら狩りの練習を教えていたみたい。
たんまり撮影できました。
クロハラアジサシも混ざってると言うことでしたが見つかりませんでした。
2時間くらい撮影してから離脱。
東の方へ移動。

ファイル 5681-4.jpg
丁度昼飯時だったので伊勢原のスシローで昼ご飯。
行ってみて知ったのだけど赤酢フェアだったのね。
食べられない訳じゃないけど普通の酢飯の方が良かった。
ツレは鶏白湯ラーメンを食べてたけど器小さいのね。
どうにも満足せずに離脱。

それから出来たばかりの茅ヶ崎の道の駅へ。
滅茶苦茶駐車場混んでて、建物も混んでたわ。
売店も混んでて結局何も買わずに終了。
それから平塚のスーパービバホームへ。
多分このあたりで一番でかいかもしれない。
ヤマダデンキと融合していてここは良いかも。

ビバホームを離脱してそれから大根公園へ。
その前に昼飯が今ひとつだったのでケンタッキーへ。
レッドホットツイストをいただきました。
氷入りの紅茶を携えて大根公園へ。
近くの遊水池にヨシゴイが居るとのこと。
結局見つからなかった。
遊水池の葦原にはオオヨシキリが営巣していました。
高い位置からみるので見付け易い感じ。

大根公園を離脱して本屋よりつつ帰投。
秦野中井インターの横を通って中井から田嶋へ抜けて小田原へ。
曽谷からだとこっちの方が直線的で早いのが判った。
R246だと一旦北へ移動する感じになるしなぁ。
まあ山道通るので面倒ではあるのだけど。

ファイル 5681-5.jpg
夕飯は福臨大飯店で。
冷やしタンタン麵を頂きました。
冷やし中華のゴマだれが坦々になってる感じ。
結構ピリ辛で美味しかった。
ケンタでツイスト食べてるし丁度良い感じ。

そのあと小田百で買いものして帰投。
帰宅は19時ちょっと。
なんだかんだと県内回った。
明日は1日自宅で作業かな。

あちち [2025年07月19日(土)20時00分]

今日は晴れ。
朝はちょっと涼しい。
けどぐんぐん暑くなる。

ファイル 5680-1.jpg
今日の富士山。
全く雲もかからず全体が見える乃久しぶり。
雪は完全に溶けて消えてますね。
夜は雲かかって見えなかったから判らないけど、登山者の灯りどのくらいなんだろう。
今年から入山規制みたいな話ありましたが。
そして昨日のシルエット富士山。

ファイル 5680-2.jpg
今日の朝飯は卵焼き。
ニンジン、タマネギ、ピーマンをみじん切り。
ウインナも刻んでいれてバターで炒めて。
たまごをいれてできあがり。
ケチャップで頂きましたよ!

午前中は甚平とかの洗濯。
天気もいいので外干し。
昨日の洗濯ものも外で干してたのだった。
テラスの屋根の下なので夜露直に掛からないし乾いたよ。
湿度あっても風で乾く。

お昼前におかいもの。
まずはガソリン給油して、期日前投票。
小田百に行っておかいもの。
土用の丑の日なのでうなぎ買ってきた。
コンビニにも寄って帰宅、もうお昼。

ファイル 5680-3.jpg
今日の昼飯はうな丼!
パックのご飯と買ってきたうなぎ。
結構鰻大きくて美味しかった。
国産じゃないけど、そんでも十分。
今年は二回丑の日があるんだな。

午後はへやで作業。
やはりだるくなって1時間ほど昼寝。
そう言えば時々尿が黄色くなるの、脱水状態なのね。
ここしばらく麦茶飲むようにしてる。
水出し麦茶を自前でつくるかな。

今日の夕飯はプシッ!
サッポロラガービールをいただきました。
おつまみは、ファミマの彩り野菜ラタトゥイユ、冷たいまま食べるネギ醤油だしの水餃子、ピクルススティック、明太ポテトサラダ。
ごはんはチキンステーキで頂きました。
またラタトゥイユ作りたいなぁ。

明日はお出かけ予定。
足が痛いんだけど大丈夫か。

真夏日 [2025年07月13日(日)20時23分]

今日は晴れ。
対応がジリジリ暑い。
気温も30度超え。

今日の朝飯は鶏そぼろと焼き鮭。
焼き鮭は醤油かけずに頂きました。
塩鮭でじゃないけどほんのりあじがあっていい。
昔からの癖で醤油かけちゃってたけど無くていいな。
今更ながら改める。

今日は自室で作業。
エアコン利いてるので暑くはないはずだけど暑いw
つい冷たいお茶ばかり飲んでしまいますが。
暑いお茶淹れたらこれが美味しい。
交互に冷たいのと熱いのと。

今日の昼飯はナポリタン。
パスタを茹でてソースは自前。
タマネギ、ピーマン、ニンジン、エノキ、シメジ、シャウエッセンを刻んで。
ガーリックオイルとオリーブオイルで炒めて。
麺をいれてナポリタンソースで。
パルメザンチーズをたっぷりかけてタバスコたらして。
久しぶりに自前ナポリタン作ったけど美味い!

昼飯くったら眠くなってきて寝てしまった。
結構疲れが溜まって立というか夏バテだな。
暑さ戻ってきて微妙な熱中症気味。
気を付けないとやられるわ。
特に今年はきつい気がする。

今日の夕飯はうどん。
シマダの生麺うどんをゆでて冷やしで。
味付きおあげがあったので冷やしきつね。
これだと炭水化物だけになるので、チキンステーキも焼いて頂きました。
こちらも味付きで焼くだけで美味しく頂きました。

なんか体力回復しきってないけどひとまず。
来週は天気がまた悪くなるのかな。

ページ移動