記事一覧

天皇誕生日 [2022年02月23日(水)20時17分]

今日は晴れ。
朝は寒かったけど昼間はそこそこ。
まだまだ寒い日が続く。

ファイル 4438-1.jpg
今日の富士山。
快晴の空に真っ白な富士山。
今日は雪煙もまったくなくて完璧な状態。
やはり南斜面は少し地肌見えてますね。
今年はまだまだ天気変わりそうなのででワンチャンあるかな。

今月は28日しかないのに休日が2日もあるのね。
時間で精算される給料の人は結構大変なのだな。
今まで天皇誕生日のあった12月は休日無しになったし。
まあ12月の場合は年末年始のお休みってのが慣行的にあるけど。
そう言えば去年は五輪の所為で10月も休み無かったのよね。
祝日って何気に小休止になるんだよね。
休み取れない人も多いけど。

朝飯は千切りキャベツに納豆とビアソー。
なかなかビアソー売って無いのよね。
昼飯は千切りキャベツのサラダと千切りキャベツ入りの卵焼きw
千切りキャベツのパック何気に便利で、サラダの他に卵焼きに入れてお好み焼き風にすることもあるのよ。
シャキシャキしていて美味しいのだわ。

ファイル 4438-2.jpg
昨日小田百でゲットしたおだんご。
これはおやつに戴きました。
みたらしと越餡と桜餡が入ってる。
三色控えめなのでこの程度で丁度かなぁ。
ちなみに団子はやっぱりみたらしがスキですわ。

部屋の電源とかを整理してた。
テレビまわりが結構ごちゃごちゃしてきたので。
要らない配線とかもあって整理したらすっきりしてきた。
あと壊れたままのサブマシンを修理。
と思ったら失敗したわよ。
M2SSD買って置いたのだけど、取り付けねじがマザーに無かった。
アマゾンで購入してから再チャレンジだわ。

部屋を本格的に整理しないとなぁ。
いい加減何年も放置はやばい。

お休み [2022年02月20日(日)20時28分]

今日は曇り時々雨。
朝起きたら雨で昼頃止んだけどまた夕方から雨。
乾燥肌には有難いけどどんより。

今日は休養する日にした。
体調崩してるわけじゃないけど、なんとなく。
朝は大分寝坊して7時過ぎに起きた。
普段平日休日関係なく6時には起きてるからね。
おかげでぐっすり眠れましたわ。
朝飯は鮭の切り身を焼いて戴きました。

お絵かき用のタブレットいくつか所有してまして。
今メインで使ってるのは液晶タブレットと言うやつ。
一つ前も液タブつ買っててそっち放置したままだったのね。
引っ張り出して埃とか取って綺麗にした。
使ってる時に液晶とタッチスクリーンの隙間に小さい蟻が入り混んだのね。
そのままなので未だ点々が見えるかもw

昼飯は人参たまねぎとねぎ、ベーコンをコンソメで煮込んであとからカレールー足して。
素麺を茹でてカレー素麺にして戴きました。
粉末状のカレールー本当便利でいいわ。
去年の素麺はコレで一通り食い切ったわよ。
と言うか通年食べて良いかもと思うなり。

午後は少ししてからお買い物。
ケイヨーデーツーで箸買ってきた。
この前長年使ってた箸が先の方で折れてしまったので。
高いものじゃないのだけど、ずっと使うからね。
帰りにコンビニでおつまみになりそうなものをゲット。
家に戻ってから白笹いなりのお酒を戴きました。

夕飯はまた豚シャブを作って頂きましたよ。
キャベツとエノキダケとねぎいれて豚シャブ用のお肉いれて。
あとはポン酢付けて頂くだけ。
シンプルだけど美味しいのでたまに食べたくなる。
煮汁余ったの取っといて明日何かに使うつもり。

結局一日雨でしたね。
でかけてる最中は止んでくれたので助かった。

どんより [2022年02月19日(土)20時47分]

今日は曇り後雨。
そのくせ朝は滅茶寒かった。
なんか週末の度に天気崩れる。

スウェットとかも洗濯したけど今日は外干しできない。
スポットクーラーの乾燥モードも今一だし。
ひとまず暖房入れてる自室で干すことにした。
若干の加湿にもなるしね。
暖房入れてると滅茶乾燥するから効果あるかな。

もう2月も後半だってのにまだ寒いのね。
昼間も思った程気温上がらないし。
植物や鳥はもう春を感じ取ってるみたいですが。
暖かくならないと春じゃねぇって思う。
あと1ヶ月かそこらなんだろうけど。
今年は桜は何時ぐらいになるんだおうね。

ファイル 4434-1.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
セブンイレブンのグリーンカレーを戴きました。
食べ慣れたグリーンカレーで美味しかったですわ。
辛いけどクリーミーなのが良い。
なんだかアジアンフェアみたいなのやってるのね。
キムチチゲうどんとかもコレの一環だったのかな。

午後は打合せ。
オブザーバーで参加でしかも直ぐに終わった。
その後今週の仕事の残りを少し片付けてた。
来週現場作業入ったりで予定早まってるからね。
でも設備の都合で暫くインターバルで作業が続く。
休みの日に作業じゃなくてまだマシなんだけどね。

仕事終えて小田百でお買い物。
小田百に着いた頃から雨がぽつりぽつり。
鮭の切り身があったのでゲット。
豚シャブのお肉もゲットしたので明日の献立決まったw
家に着いたら雨本降りになってきた。

雨の所為で湿度あがって乾燥肌少し楽。
まだまだ乾燥するから痒いの続くのね。

早戸川林道 [2022年02月13日(日)20時31分]

今日は曇り後雨。
天気予報で雪も予報されてたけど雪は降らず。
思った程気温下がらなかった。

ひとまず天気が崩れる前にと早戸川林道へ。
途中清川村の県道を上っていくと残雪がちらほら。
奥野林道に入ると路面も結構凍結してる。
かなり慎重に登って行きましたよ。
オフロードバイクの一連が登ってったけど雪道走破とかかね。

ファイル 4428-1.jpg
早戸川林道に入ったら林道からして残雪。
場所によっては日光で溶かされてたけど、残ってる所は3cmくらい積もってた。
新雪のところは柔らかいので良いけど、一旦溶けたところは凍結。
普段以上に力入って、何時もの林道なのに滅茶疲れた。
汁垂隧道までの林道で3割近くは雪道になってました。

鳥はあんまり居ない感じだったけどそれでもちらほら。
二ノ沢でミソサザイが居ましたよ。
暫く見てたらさえずりも始めた。
もう鳥の世界では春なんですねぇ。
あとはエナガとかシジュウカラとか。

ヤマセミの声は聞こえたんだけど姿見えず。
カケスも繁殖期なのか縄張り争いでギャーギャー鳴いてた。
あとはベニマシコ!
オスメスペアで食事してるところ撮れました。
人慣れしたのか人間の近くでも全然気にせずに食ってた。
ベニマシコはペアでも撮れたし良しとする。

ファイル 4428-4.jpg
そのうち雨が降り出して結構本降り。
昼飯もまだだったので伊勢原のマクドで。
NYバーガーの塩レモンチキンのしてみました。
何と言うかネギ塩レモンみたいな。
美味しかったですよ。
セットのポテトが復活しててMになって食うの大変だったわw

その後蟹ヶ谷公園に言って見た。
けどここでもう本気の雨になって断念。
伊勢原書店で書籍見て、それからMEGAドンキ。
金ちゃんラーメンがあったのでゲットしましたw
あとマルタイの棒ラーメンとか。
タイのメーカーのトムヤンクンラーメンとかも。

ファイル 4428-5.jpg
まだ少し速かったけどサイゼリアで夕飯。
リゾット&牛すね肉のシチューを戴きました。
こんなもんだっけっかなって味でした。
最近は飲む時しか食べてなかったからね、
サイゼ後にして友人届けて帰宅。
17時半頃に到着しました。

今晩雨が雪にならないことを祈るばかり。
箱根とかは大雪だろうけど。

ぽかぽか [2022年02月12日(土)20時22分]

今日は晴れ。
ほぼ快晴で太陽が暖かい。
2月も中旬にさしかかってきて春まであとちょっと。

ファイル 4427-1.jpg
今日の富士山。
背景は青空より少し薄雲がかかってるかんじ。
そして南斜面にも雪が積もった。
木曜からの雪が大分積もったみたいですね。
去年あたりだと1月には既にこの姿だったのですが。
これで静岡側からもまっしろな富士山ですよ。

朝飯は昨日の豚シャブの煮汁に野菜いれて。
さらにオートミールを入れて粥にして。
これに粉末カレールーをいれてカレー粥!
今度は横浜開港なんとかってカレー。
カレーにしておけば大体美味しいw

ファイル 4427-2.jpg
今日の昼飯はコンビニ麺。
またセブンイレブンのキムチチゲうどんを戴きました。
これに旨辛もやしナムルをプラス。
キムチチゲうどん、適度に辛くて美味しいですわ。
なんと言うかキムチ鍋にいきなり〆のうどん入れたみたいなw
からだあったまりましたわ。

午後はちょっと打ち合わせ。
2時間くらいかかってしまった。
その後小田百でお買い物。
すき焼き用の牛肉が半値だったのでゲット!
月曜にでもすき焼きにしますかね。

ファイル 4427-3.jpg
昨日のお寺のイベント。
お土産を頂いてしまいました。
シュークリームなのだけど結構でっかい。
カスタードクリームが中にめいっぱい詰まってるの。
これ美味しい!今度自分でも買ってみよう。

明日はお出かけ予定。
天気が気になるところ。