記事一覧

どんより [2025年03月11日(火)20時08分]

今日は曇り。
気温はあんまり履くくないけど少し冷える。
やはり太陽は偉大!
今日は見えないので昨日のシルエット富士山。

ファイル 5550-1.jpg
今日の朝飯は千切りキャベツとグラノラ。
それから山ワサビ納豆とマルシンハンバーグ。
ちょっとどっちも賞味期限やばいやつ.
マルシンハンバーグ手軽なんだけど味今一飽きて来た。
なんかおいしくする方法かんがえようかな。

今度は奈良で山火事ですか。
雑草刈って焼却処分って、爺さん三陸の山火事見てなかったのか。
三陸の山火事も原因一つじゃなくて、その中にたき火があったと思ったけど。
もう殆ど放火に近いよな。
消防的には無許可のたき火とかもアウトらしいですな。

ファイル 5550-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
エースコックのおどんを頂きました。
これに生姜焼き&ブルドポークおにぎりとオニオンサーモンのマヨサラダ、トラウトサーモンを使用をプラス。
おどんはおでんつゆにうどん。
確かにそんな感じだけど思ったより今一(^^;
まあ見切り品で売ってただけのことはあるかな。

なんか路上で白昼路上で女性が刺されたとか言うニュース。
金銭トラブルとかの話も出てたけど。
所謂私怨による反抗みたいだし、ストーカー殺人とかにあたるんじゃないのか。
最近の日本は銃がなくても充分危険だよね。
ネットだけじゃなく色々なリテラシー求められそう。

今日の夕飯は千切りキャベツとチキンステーキ。
鶏もも肉のニンニク味噌漬けを焼きました。
これおいしくて好きですわ。
そして脂残ったのでキャベツを炒めて頂い来ました。
シャキシャキキャベツがおいしい。

明日は通院。
この前のポリープ生検の結果聞きに行く。

晴れぽか [2025年03月10日(月)20時30分]

今日は晴れ。
気温もあがって暖かい。
昼近くになると霞なのか花粉なのか空が真っ白。

ファイル 5549-1.jpg
今日の富士山。
昨日は雪で富士山も雪補充。
地元から見える範囲ではすっぽり雪に覆われていましね。
どうやら昨日は御殿場あたりも雪凄かったらしいし。
ここへ来て真っ白富士山完成ですね。

今日の朝飯は野菜サラダとグラノラ。
まだ朝は寒いのでグラノラに牛乳かけてから暖めてる。
ホットミルクグラノラですね。
何時もはここでタンパク室補充するけど今日はパス。
なんとなく追加いいかなとお腹が主張したのでw

昨日帰るが遅かったので朝洗濯かけた。
あと月曜なのでゴミ出し。
さらに猫のトイレと水の交換。
月曜の朝はなんだかんだと忙しいですわ。
洗濯物はテラスに天日干ししてきた。

ファイル 5549-2.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
おにぎりランチセットを頂きました。
これにエビマヨネーズサラダをプラス。
やっぱりおにぎりランチセットは定番ですな。
サラダはちょっとコスパあれだったけどおいしいからいいか。

今日の夕方からどうやらTwitterが落ちてるらしい。
いや今はXなんだけど、どうしても皆Twitter言うよね。
マスク氏も自分でTwitter言ってるしw
昔は良く落ちるサービスだったけど久しぶりかしら。
連絡手段でもあるし早い復活を願いたいですなぁ。

今日の夕飯は千切りキャベツと焼き鮭。
土曜に買っておいた甘鮭を焼いた。
今回はカマとハラミ、とても美味しかったです。
あとキャベツのバター炒め。
キャベツとエノキをバターで炒め、鶏ガラスープの素と醤油で味付け。
今回はたまごも落として閉じた。
キャベツシャキシャキで美味しい。

また調子悪いのサイクル。
早く寝てしまうわよ。

厚木と舞岡公園 [2025年03月09日(日)20時57分]

今日は晴れ。
朝方は気温低くて寒い。
そして風がやたらと強かった。

今日はまず厚木の酒井運動公園へ。
このあたりの河川敷に鳥が出るのでそれを探しに。
昨日雨降ったし案の定あんまり鳥が来なかった。
何故かジョウビタキの雌がずっと巡回していました。
そして諦めかけた頃にアリスイが出てきました。
すごく警戒してて証拠写真しか撮れなかった。
ハイタカが巡回してたしその所為もあるかも。

お昼過ぎくらいまで待っていたけど他の鳥は来なさそうなので離脱。
お昼御飯食べに移動開始。
ツレが行った事ないと言うので平塚のパンチョへ。
でも時間も一番混む時間だったりでそもそも駐車場が空いてなかった。
地元の店もそうだけど、どこもこんな感じなのかな。
入口も並んでたしなぁ。

ファイル 5548-2.jpg
と言うわけで平塚のてん屋でお昼。
鰆と桜海老の天丼を頂きました。
天つゆ多めで頼んだけど丁度良かった。
あとで気が付いたけどたらの芽天もあったのね。
プラスでオーダーすれば良かった。

平塚からは銀河大橋渡って、新湘南BP経由で一国。
原宿交差点から環状4号>環状3号で舞岡公園。
舞岡公園に着いたのが15時頃。
最初はアオジとコジュケイくらい。
夕方閉園まぎわになってヤマシギが現れました。
ちょっと遠い位置だったけど久しぶりに見れた。

ファイル 5548-4.jpg
帰りは同じ順路で一国に出て、そこから茅ヶ崎市内へ。
そのまま一国通って平塚から大磯。
大磯ロングビーチのところにある丸源で夕飯。
もの凄く久しぶりに寄った気がする。
辛肉そばを頂きました。
結構辛い味だったけど、スープおいしくて飲み干してしまった。
なんかおいしさましてる気がする。

そっこからそのまま一国で西へ。
鴨宮のウエルシアに寄って買いもの。
そこから小田原大橋渡って県道を関本方向へ。
ツレを届けて帰宅したのが20時過ぎ。
舞岡を17時半なので意外と早かったかも。

それでも1万歩弱歩いてた。
人間歩かないとね。

雪ちらほら [2025年03月08日(土)20時21分]

今日は曇り後雪後から雨。
一日どんより、そして雪。
粉雪だったけど途中からぼた雪。
止んだからよかった。

今日の朝飯はハムエッグとキャベツのバター炒め。
ハムエッグは大きいソーセージで。
バター炒めはキャベツとエノキ。
御飯は母屋で食べるのだけど、朝は寒い。
なのであったかい御飯はおいしいのです。

午前中は何時も通りにスゥエットとかの洗濯。
夜寝るときに来てた肌着がボロボロになった。
昼間はローテーションしてるんですが、夜はだいたい同じのを。
変えのがあるのでそっちに切替たわ。
そして小田百でお買いもの。
相変わらずエンゲル係数高い。

ファイル 5547-1.jpg
今日の昼飯は駅弁。
小田百で買ってきたお楽しみ弁当。
何年ぶりでしょうか。
やっぱり東華軒のお楽しみ弁当は最高。
子供の頃は電車で旅行行くときのこれが楽しみだったのですよ。
駅で売って無くてもう無いのかと思ったら東華軒のWebにあったのでちょっと安心。
そして今日漸く手に入れることが!

ファイル 5547-2.jpg
午後はまったり作業。
ちょっと転た寝とかしてたかも。
気が付くともう夕方。
休日でも一日が早いなぁ。
リフレッシュにはなったけど。

今日の夕飯はプシ。
アサヒのジョッキ生を頂きました。
おつまみは、菜の花おひたし、オクラの胡麻和え、竹の子の土佐煮、ボイルイカの酢味噌和え、6種のピクルス。
淡水果物は男爵コロッケを頂きました。
なんか土曜は御飯たべないで別野茂の食べてる気もする。

明日はおでかけ。
天気は良いみたいだ。

晴れぽか [2025年03月07日(金)20時23分]

今日は晴れ。
昨日までの寒さから一転してぽかぽか。
朝はまだちょっと寒かったけど。

ファイル 5546-1.jpg
今日の富士山。
見事に真っ白に雪が積もってました。
流石にここ最近の雨でたっぷり補充されたのですな。
暫くは真っ白富士山見れそうだけど、気温次第かな。
ちなみに箱根山も薄ら積もってる。

今日の朝飯は千切りキャベツとグラノラ。
それからマルシンハンバーグ。
あとハムエッグを焼いて頂きました。
小判みたいなハムが漸く売ってて買えたので、それ。
目玉焼きはやはりおいしい。

ファイル 5546-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
どん兵衛三種のチーズの豚キムチ味うどんを頂きました。
これにチャーシューわさびおにぎりと10品目のミックスサラダ袋入り&ソテーオニオンドレッシングをプラス。
豚キムチ味うどんはちょっと今一な感じでした。
もうちょっと味濃くてもいいかも。
サラダは量多いけどペロリとw

春になって花粉が舞い散っておりますが。
幸い花粉症にはかかっていないので今の所大丈夫。
だけど突然くしゃみが出てきたり、妙に目が痒かったり。
ちょっと軽く症状でてるんじゃあないの?って感じになってきてる。
すびすば~ってなる以外にも軽度の花粉症ってのもあるのかもね。
春先の真っ黄色になった箱根山を見て思いを馳せるなど。

今日の夕飯は豚ロース焼き。
見切り品で冷凍してた豚ロース肉を素焼き。
これをステーキソースで頂きました。
滅茶苦茶美味しかった(゚∀゚)
残った油でキャベツを炒めた。
こっちもまた逸品!

また寒くなるらしい。
三寒四温どころじゃないな。