記事一覧

晴れ3日目 [2019年12月05日(木)22時26分]

今日は晴れ。
けど朝はやはり寒い。
おかげでここんとこちょっと体調崩し気味。

ファイル 3627-1.jpg
今日の富士山。
今日も快晴でくっきり見えて居ました。
真っ白な富士山を連続で見れるとああ、冬になったなって感じ。
富士山の写真を撮る時もこう底冷えする感じですわ。
気温が低く乾燥してるので空気も清んでるって訳ですが。
初先だとあんなに霞かかるのに今は本当くっきりだものね。

写真の共有にドロップボックスを使ってます。
しかし今年になって台数制限がかかったんですよ。
容量制限ならやりくりできるけど台数制限はどうにもね。
既に登録済みは継続使用できるって言うのだけど、つまつところこれ以上追加するには有料版にしろと。
で有料コースがリーズナブルなコースが無いのよね。
なので使用をやめようかと思った次第。
他にも似た様なサービスいっぱいあるし、ドロップボックスのアドバンテージって先行してたくらいですからね。

ファイル 3627-2.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
今日はファミマの方の炙りさばほぐし御飯。
これと海老帆立ポタージュパイスープ。
小さいサイズのお弁当って人気あるのか、それとも入荷が少ないのか、結構品切れになるのよね。
セブンイレブンだと期限切れもあるので人気ないんだろうな。

なんかNTTデータ系の会社でサーバー障害が出たそうで。
色々な自治体のデータがクラウドとして預かってたらしい。
おかげで対象自治体では業務に酷い影響が出てるそうで。
理由がSSDのファームウエアに関係してるそうだ。
そうするとRAIDも両方ともぶっ飛んでる可能性があるおね

昨日のHPのサーバーの件とは違うみたいですが。
でもSSDに同じものを使ってる可能性はあるわけですね。
もちろんRAIDでも別途バックアップは取ってるだろうけど。
物理障害の他にソフトエラーってのがるからね。
今回のはまさにソフト関連じゃないかと。

やはりAWS最強なのか。
ひとまずニュースの続報待ちかな。

晴れ続き [2019年12月04日(水)22時04分]

今日は晴れ。
晴れが続いていて言い感じ。
けど朝は寒かった。

ファイル 3626-1.jpg
今朝の富士山。
今日も快晴で全体がくっきり見えてます。
箱根山に隠れてる部分は地肌が見えてるので5合目辺りかな。
まだまだ雪はしっかり積もってますね。
このまま冬は真っ白なのかな。

今週末は雪がやばいそうですね。
寒気と湾岸低気圧の組合せ次第だけど。
神奈川は流石に降らないかな。
去年よりも早いみたいで。
今年は暖冬厳冬どっちになるんでしょうね。
酷暑の後だからなぁ。

ファイル 3626-2.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
復活の鶏そぼろ御飯です。
これに野菜チャンポンスープをプラス。
腹八分目で丁度良かったですわ。
でもこの組合せだと500円超えちゃうのよね。

東京五輪のマラソンの内容まだ揉めてるのね。
開催一年切ってから変更とかもうぐだぐだもいいとこなんだけど。
今回の一件でIOCの印象本当悪くなったわ。
前々から会長の私物化とか言われてたけど、更に無能とかね。
良くここ最近の開催地は我慢したもんだわ。
自浄できない組織はやはり駄目ね。

なんかHPのサーバーでSSDの不具合で全データ吹っ飛ぶとかあるらしし。
どうやらSamsun製のSSDを使ってるみたいと言う情報。
自分はインテルかWDか台湾メーカーのSSDだから大丈夫かな。
しかし32789時間後にデータ破壊ってもう判り易いバグだわ。
だけど填まりやすいパターンでもあるので割と笑えない。
バックアップのバックアップは必須ですね。

気温変化あったりでまた風邪が危ない。
本格的に寒くなってきたし気を付けないと。

はればれ [2019年12月03日(火)21時03分]

今日は晴れ。
雨降りは1日だけで終わりました。
それでも今朝はまだそんなに寒くなかった。

ファイル 3625-1.jpg
今日の富士山。
今日はまたくっきりと見えていました。
まだ日が登って直ぐだったのでちょっと橙色。
1時間程で完全に日が登ったけど、その頃には雲がかかってた。
晴れて居ても雲が出てくるので油断ならないですw

新語・流行語大賞が発表されましたが。
なんかもう世間との乖離があってさらに政治色も出ててキモイのよね。
今年はONE TEAMだったそうだけど、言葉自体は良いけどそんなに流行った気がしない。
さらに発表時に「アベガー」を始めてもう完全に左翼のプロパガンダなのね。
報道関係ってどうしてこう改革できないんだろね。
革新って名前なのに旧態依然としてるって言う。

そう言えば自民党が若手に支持される理由を分析してる人がいました。
曰く共産党とか古くさく昔の思想に縛られてて保守的。
対して自民等はとにかく実効性のある改革すすめるから、革新的って見られてるんだそうで。
実体は自民も相当アレなんですけどね。
本当今は野党が全然役立たずなのでどうにかしてほしいですわ。

ファイル 3625-2.jpg
今日の昼飯はコンビニパスタ。
ソースたっぷりナポリタンを頂きました。
ちゃんと太麺になってて、成る程なってなった。
なんかナポリタンは太麺ってのがあるらしいのね。
家で食べる時は細麺にしちゃってるけど。
ナポリタンはソールフードだよね。

今日は会社の前の歩道で草刈りしてた。
多分道路管理部署がやってくれてるんだと思うのだけど。
私道なのか公道なのかはっきりしてないのよね。
時々草は刈ったりしてるんだけど。
防草シートでもはっておきましょうかね。
ひとまず木も伐採してくれたのですっきり。

帰りは小田百でお買い物。
マグロのアラがあったので買ってみた。
何時もは煮てるんだけど焼いてみたのね。
そしたら脂ギッシュで美味しくないの_(:3」∠)_
やはり煮ておけばよかったわ。
あとは金目の干物も半額だったので。
こっちは滅茶美味しかった。

龍之介がまたちょっと怪我をしてるのな。
消毒とかしたけど治らないなら病院かな。

しとしと [2019年12月02日(月)21時24分]

今日は雨。
出掛ける時間は止んでたけど。
でもお陰で少し暖かい。

ついに12月になってしまった。
今月は今月でまた忙しいのであっと言う間。
今週も色々打合せとかあるしね。
何より開発作業が佳境に入ってくる。
何故か毎年年を跨ぐんだよね(^^;
昔一度年末にリリースがあったけど、その時は大変でしたわ。

昨日は実に良く寝た。
と言うかこの週末は珍しく眠れた。
夜早く寝付いて朝も普通に6時までぐっすり。
目が冴えると5時前に目が覚めちゃうからね。
二度寝すると起きれなくなるので、そう言う時は起きてるけど。
流石に昼間眠くなる(^^;

ファイル 3624-1.jpg
今日の昼飯はラーメン作った。
チキンラーメンのアクマのタンタン麵。
小さいお鍋おいてあるのでそれでゆでて作ったよ。
玉子は流石にないのでちょっと淋しいですが。
意外と乾麺も作れる環境あるといけるのよ。

井上真樹夫さんが他界されてしまった。
またこれでルパンファミリーが消えて行く。
自分的に言えばハーロックのイメージなのですが。
次元の小林さんがまだ現役だけど、御歳96だからなぁ。
健康面もそうだけど体力的にもキツいきがする。
後継者居るのだろうか。

そう言えば中曽根さんも他界してしまわれましたね。
まさか100歳超えてるとは思わなかった。
政治家としては凄い長寿だったんじゃないかな。
人間誰しも時間がけは平等ですからね。
自分も歳食うわけですわ。

今日は割と暖かくてすごし易かったですわ。
まだまだ結構気温変化しそうで気を付けないとな。

寒晴れ [2019年12月01日(日)22時02分]

今日は晴れ。
また一段と気温さがって滅茶寒い。
朝起きてまずファンヒーターですわ。

ファイル 3623-1.jpg
今日の富士山。
朝方は微妙に雲がかかってて昼頃撮り直し。
雪が減ると登山道の筋が見えるのですが。
今は完全に見えないのでかなり積もってますね。
このまま今年の冬は経過するのでしょうか。

朝方ファンヒーターの灯油が切れた。
そしてヒーターのタンクに給油したらポリ缶が空に。
なんだかんだと11月一杯は2缶で過ごしたわ。
と言うか後半まで1缶目で過ごして、最近の寒さで消費が増えた。
このまま寒いと消費増えそうでアレですな…

ファイル 3623-2.jpg
今日の昼飯はスキ家で。
黒毛和牛すき焼き膳を頼んだら材料品切れでキャンセルw
食べラーメンマ牛丼を頂いてきました。
次こそはチャレンジしてやる。
色々メニューあるので試したくなりますな。

ちょっとスマホの電池の保ちが悪くなってきた感じ。
気が付くと電池切れですわ。
二段階認証とかにも使ってるので割と困ることがある。
ただ買い換えるにしても高いからなぁ…どうしたもんか。
ちょっと検討してどうするか決めようと思うけど。
AndroidスマホはOSのアップデートがほぼ無いしなぁ。
お財布ケイタイが必須なので選択肢が割と狭い。

東北道で逆走車と正面衝突事故があったそうで。
逆走した方が80代と言うし、認知症肺ってたのかね。
なんか米国あたりでは逆走侵入するとタイヤに穴開ける装置があるそうで。
日本もそれを装備するしか無いんじゃないかと言う気も。
逆走してる奴ってあらゆる警告を無視してる感じだもの。
もう物理的に止めるしか無いんじゃないかね。

自動ブレーキに追加して逆走したらエンジン止める機能付けて欲しいですな。
そうすれば少しは軽減されるんじゃないのかね。