記事一覧

風強し [2012年08月22日(水)20時27分]

今日も晴れ。
周辺に雲が出ていて富士山はちょろっとしか見えなかった。
陽射しは相変わらず暑い。
けど今日は風が結構強かった。

今日は銀行廻りとかしてましたわ。
今日みたいな日に外でると暑い。
移動は車だったから移動中は涼しかったけど。
いつまでも残暑ですな。
このまま9月に入っても暑いのかしら。

旭山動物園からフラミンゴが逃走したと言うニュースがありましたわ。
やはり鳥は飛べるから空路で逃げるのか(^^;
風切り羽とかを切って飛べない様にしてるとか聞いたのですが。
ペンギンの雛も結構脱走してますしね。
江戸川の方のペンギンが有名になってたけど、他でもあったみたいで。
大人じゃなくて雛と言うところが、やはり好奇心旺盛ってことですかね。

井の頭公園で栗鼠が逃げて、捕まえたら数が増えてたって話もありましたね。
野生の栗鼠まで捕まえてしまったってことですか。
本来の在来種よりも台湾栗鼠が多いじゃないかな。
過去2回ほど野生の栗鼠を見かけたけど、どっちも台湾栗鼠でしたし。
人里でも林とかがあれば充分棲息してますしね。

今日は特売日だったのでガソリンを入れにいってきましたわ。
ここんとこずっと130円~140円台ですか。
暫定税率もオザーさんの所為で恒久税率になってしまいましたしね。
オザーさんはそこだけ取っても大嘘つきなので地獄に落ちてください。
80円台の頃が懐かしいわ~

暑いとそれだけで本当からだが疲れる。
夜はぐっすり眠れますが…

通院 [2012年08月21日(火)21時11分]

今日は晴れ。
昨日よりも暑くなってる。
そして通院日。

ファイル 964-1.jpg
今朝の富士山
昨日と同じくはっきり見えた。
夜中も登山者の灯りが見えてたしここんとこ見通しが良いですわ。
陽が昇ると上昇気流が発生するのか雲がかかってきてしまうのよね。
夏の富士山は快晴の日に早朝で写真撮るしかないかな。
夕方も良いのだけど、画面にノイズが出てしまうしね。
良いカメラに良いレンズだとまた違うのでしょうけど。

今日は順調に病院に着いて血液検査も検査開始時刻より前に到着しましたよ。
既にエントリー待ちの人が60人以上居たのでびっくり。
採血ルームの前にある椅子に番号振ってあって、そこに並んだ順にエントリーするルールになってるのね。
ところが今日はこの椅子が溢れてたw
どんだけいっぱい居るんだよ。

でも診察コーナーに行くと何時もより人が少なかった。
自分の受診してる科だけかと思ったら、計算窓口も少なかったし。
今日は採血が早く終わったし診察も早かったからかな。
徐々に診察室は増えて行くのかも知れない。
とにかく今日はとんとん拍子でしたわ。

検査結果はHbA1cが前回と変わらず。
もう少しがんばって減らさないとね。
一時期基準値まで下がったんですが、手術前だったしね。
副腎皮質ホルモンが正常になったら健康的に太ったw
まあ頑張らないと腎臓が駄目になるし。

薬局に行ったらスマホお薬手帖アプリ作ったよって案内があった。
試しにインストールしてみたけど使い方わかんね~
って言うかQRコード読むとかあるけど、どこにあるの?
もしかして申請しないと使えない?
使い方の説明もないしストレージの肥やしになった(^^;

投薬を含めて早く終わったよ。
終わってから横浜に出張する予定だったのだけど、ちょっと時間が早かった。
なので一旦会社に戻ることにしたのさ。
それでも充分時間が余った(^^;

ファイル 964-2.jpg
いってるそばから小林屋でブランチ(゚∀゚)
通院時は朝飯抜きだからねぇ
今日はまた野菜増し札幌ラーメン!
しかし夏バテの所為かいつもなら行けるスープ飲み干しは無理だった。
普通の札幌ラーメンか味噌ラーメンにしておけば良かったわ。

午後から出張。
町田で作業してるメンバーが居て、彼用のマシンを届けに。
途中コンビニに寄れなかったので中井P.A.に。
ここもファミマなのね。
初音ミクフェアのCMの所為で、ドアチャイムを効くと吹き出すw
ネギパンとか面白そうだったけど、今買ってもしょうが無いのでスルー

町田の用事を済ませてから今度は東戸塚。
保土ヶ谷B.P.と環状2号で直ぐですわ。
さらに伊勢佐木町で打ち合わせがあってR1を移動。
伊勢佐木町からは阪東橋ランプで首都高に乗って、狩場経由で横浜新道⇒新湘南B.P.⇒西湘B.P.の何時ものコースで帰投。
通院と合わせて200km以上走ってしまったわ。

しかし今日は暑かったわね。
家帰ったらもうぐったりですわ(;´Д`)
風呂が有難い!
夜になると風も涼しくなるし、風呂で暖まる位が丁度良い。
夜はもう秋ですな。

暑さはまだまだ続くけど、空が秋になってきてますね。
イイ感じで透き通っていて気持ち良いわ。

休み明け [2012年08月20日(月)21時05分]

今日は晴れ。
西日本は雨とか言うけど、ピーカン。
そして今日も暑い。

ファイル 963-1.jpg
今朝の富士山。
雲もなくくっきり見えてますわ。
雪も殆どとけてあとちょっとだけですね。
このまま完全に溶けずに残るのかしらね。
この暑さだと溶けきってしまう気もするけど。
しかしそれだけ寒いってことですもんねぇ…

丁度GIGAZINで富士登山の事やってましたわ。
登りが4時間とか言ってますな。
1,000mを4時間ってことは1時間あたり250mか。
そう考えるとなんとなくそんなかなと思うけど、一応標高高くて酸素薄いですからね。
登ってみたいけど、今の体力だと何時間かかるのやら…
そもそも登り切れるかあやしいし。

みみけっとに申し込んだのですが、確認したらもう1ヶ月切ってるじゃない!
全然意識してなかった(^^;
前回出そうと思って未完成だったテーマで出そうかと思っていたのですが、色々考えていたらジャンル変更したくなったw
のってるテーマの方が描きやすいのも確かだしジャンル変更を考えます。
同人なんだから結局は自分の作りたいものを作るのが一番ですわ。

しかしイベントが入ると仕事が忙しくなる(^^;
毎回イベントのスケジュールと仕事のピークが重なるのよねw
前回はかなり仕事が詰まっていて精神的に挫折したのでした。
今回も見事に仕事のピークに重なりましたのよ(;´Д`)
気持ちはまだ折れてないのでやるだけやってみるつもり。
このところ調子もあがってきてるので何とかなるかなと思ってたりしますが。
割と時間よりも気持ちの面が大きいからね。
直前一日徹夜で仕上げた事もあるんだからなんとかなるさ(゚∀゚)

明日は定期検診だわ。
ここんとこ不摂生が酷いから結果がアレかな(^^;

更に暑い [2012年08月17日(金)21時38分]

今日は晴れのち曇り。
朝からジリジリ太陽が攻撃してくる(^^;
滅多に開けない掃き出し窓をあけて部屋に風通したりしたよ。

今週客先と打ち合わせって話だったのだけど結局おながれ。
先方も忙しいからこそ外注に出すのだけどね。
それでも決め事決めないと先に進めない。
概ね何をするかは見えてるのでけど、UI部分はどうしたいか聞き出さないとねぇ。
と言うわけで今日のお仕事は無くなったの。
でも午後から事務所には行ってた(^^;
涼みに行くのが半分。

部屋にある電子式温度計では38℃を越していた。
さすがにこれはないと思うけど、他にある時計の温度計から察するに35℃には達していますね。
体感的にはやはり温度よりも湿度の影響が大きいわ。
湿度が5%減るとぐっと涼しくなる。
扇風機の風あたってるだけでかなり涼しいもんね。

こんだけ暑いのに何でエアコン使わないかと言うと、これがまたまともに効かないのよ。
本当は交換したいのだけど、ここんとこずっと経済状態がアレじゃない。
なので交換まで踏み切れないのね。
何より部屋が大きくてしかもプレハブじゃない。
生半可なエアコンじゃ冷えないのですわ。
そうなると200Vも必要になるし色々と調達しないといけない。
一番はマシンに良く無いのだけどね>高温

今日の昼飯はイカを焼きました。
イカの腸をとっておいたのを混ぜたのよ。
そういうレシピがネットにあったので。
なんかイカの塩辛みたいな味になってしまった(^^;
腸は塩辛として作るとかしたほうが良いな。
如何にも美味しそうな香りがするんだけどね…
まだちょっと素人には難しかった。

結局今年は夏期休暇を取った。
後半は家事と事務所で雑務でしたが。
まあ、これは仕事としてカウントしなくて良いでしょう。
と言うか立場的に仕事とプライベートって結構分け難いのよね。
家にいても電話連絡とかしてたし。

明日は涼しいと言う話だわ。
そうなって欲しいですわ、まじで。

出勤日 [2012年08月15日(水)16時06分]

今日は晴れのち曇り。
雨は落ちてこなかったけど、どんより。
湿度はあがって暑いし。

今日は打ち合わせが入る予定だったので普通に出社。
けど打ち合わせが無くなりました\(^o^)/
まあ色々とやることもあったので良いのだけど。
何より事務所だと涼しいしね(^^;
一昨日昨日と本当汗だくになったもんな。

一昨日だっけかな、両足のふくらはぎとふとももが同時に攣ったの。
これはきつい。
葦を延ばしても曲げても痛い。
しばしもんどりうってましたが、起き抜けでトイレにも行きたくて死ぬ思いで移動したよ。
糖尿病の関連もあるけど脱水症状もあるかなと。
一応麦茶は飲んでるし塩も取ってるんですが。

半島の酋長はついに逆鱗に触れましたね。
なんか森元首相を見るみたいだわ。
リップサービスが行きすぎるタイプ?
のむたんもそんな感じだったけど、あの人は半島のMr.ビーンだったからね。
しかしまあよりによって天皇陛下を引き合いにだすとは。

一応国家元首である大統領だから国王と同じ格ではあるのですが。
だからと言って他国の国家元首やそれに準じる立場の人を侮辱したらどうなるか判らんのか。
野田総理をぼろくそ言うのと訳が違うんだぞ。
本当品も教養も無く世界に対して非常に恥ずかしい発言をしたってこと判ってるのか。

何と言うか日本も結構世界のルールから外れてるとかで非難された時代がありましたが。
中国も俺ルール通そうとして顰蹙買ってるけど、元来ジャイアンだから判りやすい。
ある意味外交カード的にやってるし(但し国内を押さえる手段ってあたりが青い)
ところがどうだ、半島はほぼファンタジーw
本当にこれで世界が理解してくれると思ってるんかね。

昔の知り合いでとんでもない借金王が居たのよ。
そいつの釈明の理屈とかがやはりファンタジーだった。
やはり俺ルールで何でも通してた。
最初は少しは控えてたけど、どんどん酷くなって廻りから大顰蹙買って結局追放された。
半島もそういう末路になるかねぇ。
それで生き残るならそれはそれで高次のスキルだと思うけどさ。

さて夏休み後半である。
なにしようかしら…