今日は晴れ。
一次雨降ったりもしたけど実害なし。
先週程じゃないけどやっぱり暑い。
今日は久々の鳥撮影。
朝ちょっとトラブルがあって出発遅れた。
それでも北富士演習場には8時頃到着。
道も思った程混んで無くてスムーズでした。
そして今日は暑さ対策ばっちり!
首に巻く冷やすやつと、ネックファン。
あと水筒に冷え冷え麦茶。
保冷剤はすぐに暖まってしまって、小さいクーラーバック必須かなと。
北富士演習場はまずいつもの水場。
今日はまだ誰も来てなかった。
もっと上の方にも水場があると言うので行ってみる。
既に一人観察してて、鳥から隠れる場所もなかったので元の水場へ戻って鳥待ち。
ホオジロとかキビタキの幼鳥、ソウシチョウ。
あんまり鳥のでが良く無い。
天気予報で午後から雨とあったので昼前に離脱。
キャンプ場へ行ってみるもここも鳥が居らず。
富士山の麓を離脱。
今日の昼飯は都留のスキ家で
灼熱のチーズカレーハンバーグ入りを頂きました。
鉄鍋に入ったハンバーグ&チーズカレーを固形燃料であたためるのね。
焼きカレーと言うか石焼きカレー。
なかなかに美味しかった。
それから上野原の大野貯水池へ。
ここは夏でもキンクロハジロが居たりするので。
いつもより水鳥少なかった。
だいたいがカルガモで、オオバンも居た。
オオバンは営巣してたらしくて、雛が居ました。
キンクロハジロとホシハジロは貯水池の奥の方に居て、レンズの性能的に無理だったので撮れず。
17時位に離脱。
夕飯は上野原のラーメン一徹で。
ラーメンじゃなくて肉野菜炒め定食を頂きました。
ちょっと味薄目だったので色々味変してみた。
前はもっとメニュー多めだったはずなんだけどなぁ。
なんか普通のラーメン屋ぽくなった感じ。
それから相模湖方面経由で帰投。
やはりと言うか20号線滅茶混んでた。
特に上野原から相模湖I.C.のあたりまでは超渋滞。
ここを抜けるのに1時間位かかった。
それから半原を経由して伊勢原からR246へ。
結局帰宅したのは21時近くになってました。
結構な距離移動したからね。
さすがにバテバテなので早く寝る。
と言うか蒸しタオルで身体拭いて風呂はパスした。
もう入る元気ないので。
久々に色んなところまわったわ。
おでかけはそれはそれでヨキ。