記事一覧

また下り坂 [2012年06月28日(木)21時34分]

今日は曇り一時晴れ。
梅雨だからピーカンはそうそう続かなかった。
朝は寒い位でしたわ。
出勤する位になったらじわじわ蒸し暑くなってきたけど。

ファイル 910-1.jpg
今日の富士山であります。
昨日に続いて霞の向こうにかろうじて。
明日あたりは雨とかで見えないかな。
こちらの面はまだそこそこ雪が残ってますが、南側は結構溶けてますな。
この調子で梅雨明けまでには溶けきりますかな。

今日は会社のドメインを移転してましたわ。
ほいでもって完了してからプロバイダーの接続をIP固定から通常の接続に変更。
時間帯にもよるのかも知れないけど、劇的に早くなったよ。
60Mを越えた数値が出る事があったし。
外部からのアタックもサーバー設置してる時に比べて格段に少ないしね。

そう言えば巷ではファーストサーバーとか言うところでとんでもない事故が起きてましたね。
預かってるデータを飛ばしたとかどうとか。
中小企業で仕事に関わるデータを預けていて、しかもバックアップ取って無いとか。
流石にうちの会社でも、サイトとメールだけですわ>預けてるの。
メールも頻繁に取得してるし。

契約締結時にそこらへんの免責事項は書かれていますが。
実際損害出ていて裁判おこされただどうなるんだろうなぁ。
やられた方は業務停止喰らってるわけだし。
ちょっと事態の推移見守りたいですな。
ファーストサーバーってソフトバンク系だと言うしねw

気が付けばもう月末ですな。
どんどん時間だけ過ぎて行く(;´Д`)

出張 [2012年06月27日(水)22時25分]

今日は仕事でおでかけ。
昨日に続いて早出であります。
そして今日はとっても良い天気。
朝は涼しかったけど、昼間はかなり暑くなってきたわ。
上着着てるとちょっと辛かった(^^;

ファイル 909-1.jpg
今朝の富士山。
霞がかかっててはっきりとは見えない。
けど顔出す自体久しぶりなのですな。
大分雪も解けてるわ。
と言うかまだ残ってるのが凄いけど。
あとちょっとで完全に溶けきるかな。

家を出発したのが7時前後ですからね。
ついこの前が夏至だったのでまだ昼が長い。
朝4時にはもう明るくなってるもんね。
朝東の方が薄曇りだったので太陽は見えてなかったけど、晴れてたらもうジリジリ暑くなる感じ。
あと1ヶ月程度でそういう状態ですな。
普段会社に行く時間だともう昼間の暑さになってるよ。

ファイル 909-2.jpg
朝は箱根そばで温玉カレー(゚∀゚)
いつもは蕎麦なんだけど、ちょっと今日は趣向を変えて。
カレーコーナーの定食が変わってた。
朝定食が無くなって焼鮭定食と納豆定食ができてた。
あと朝カレーってのが増えてましたわ。
朝定食は小牛皿が付いて来てたのですが、代わりに焼鮭になったのですな。
カレーの食券買った後に気が付いたので今日は断念。
今度焼鮭定食にもチャレンジしてみますかの(゚∀゚)

朝はいつものライナー。
何時もの通り爆睡してたら平塚あたりでどこからか携帯の着信音とバイブレーターの音。
どうも人の居ない席から聞こえて来る(^^;
他の乗客も気が付いて、どこだどこだと宝探しが始まったですよw
そのうち車掌も気が付いて参戦!
しかし座席のポケットにも無いし、シートを回転させてみても出てこない。
シートの隙間にでも落ちてしまったのですかね。
その後も何度か着信してたのだけど、結局判らなかったわ。
車掌が把握してるので、車庫に入ってから探してくれるのだと思うけど(^^;

今日は確認用のプログラムを走らせるお仕事。
設定をしてから結果をひたすら待つ。
期待通りの結果が出て一応は確認できましたわ。
それでも結果出る間でに少し時間かかるのと、何度か走らせたので午後までかかったわ。
がんがんにエアコン利かせていて上着は正解でしたわ(^^;
マシン冷やす必要あるから仕方ないのですけどね。

昼は何時もの三喜屋!
冷やし中華を始めたのでそれをチョイス(゚∀゚)
相変わらずちょい高めのお値段ですわ~
冷やし中華自体は美味しかったのだけど(^^;
定食屋の冷やし中華とかってかなり久しぶりに食った気がするw

午後二時くらいにあがって帰投。
帰りは小田急線でまたしてもロマンスカーであります(゚∀゚)
JRの鈍行と変わらない値段だしね。
特急料金は自腹だけど。
時間的には新宿まで出る中央線の分がかかるんですけどね。

ファイル 909-3.jpg
ロマンスカーを待ってたら0kmポストを発見。
またぞろ中途半端なところにありますなぁ。
多分昔の線路はここまでだったとか言う感じなんでしょうな。
終端方向が延伸したからって全部のキロポストを動かす訳に行かないもんな。
途中の路線が変わってもそういうことになるらしい。
営業キロ数とキロポストが合わないってこともあるんでしょうな。

窓際の席を取ったけど、進行方向右側だったので陽射しが暑かった。
反対側には赤ちゃん連れた親子が乗ってきてましたわ。
言葉は喋れないけど、もう歩ける位の子でじっとしてない(^^;
泣きわめいたりする訳じゃ無いのでおとなしい方でしたが。
見ていて飽きなかったわw

あと後ろにリーマンが乗ってて独りが金髪だったので。
ヤンキーかと思ったら目も青かった(^^;
いや、それにしても日本語流暢と言うかネイティブやんか。
日本生まれの白人とかですかね。
白人自体は珍しくはないけど、ちょっとびっくりでしたわ。

ファイル 909-4.jpg
帰りについ八重洲で銀だこで臭いに攣られててりたまたこ焼きを買ってしまったわ(^^;
そんでもってロマンスカーの中で頂きました。
銀だこのたこ焼きはやっぱ美味しいわ。
近くにないかと探してみたらロビンソンにあったわ。
今度食いたくなったら行ってみるかね。

今日のガッテンはねたがすイえんサーと被ってましたね。
こう言うネタはすイえんサーが得意としてるジャンルな気がする。
同じ局内でネタ被りしてどうするって話もありますが、ETVは別のチャンネルだから良い?
出てきた博士がカマっぽい上に空気読まなくて凄かった(^^;
この人民放系のバラエティーなら弄られキャラとして有名になれそうw

仕事先のお客さんの担当車にスマホのお勧めアプリを教えてもらった(^^;
そんな話題が出る時代なのだなぁとか。

通院日 [2012年06月26日(火)14時11分]

今日は曇り後晴れ。
久々にピーカンであります。
朝はどんよりだったので洗濯物部屋干ししてきちまったい。
湿度は低いしからっと晴れて気持ちよかったですな。
風も適度にあって涼しくて、まるで秋口の晴れの日みたいな感じだった(^^;
夏何処行った~w

2ヶ月ぶりの検診。
検査結果は少し改善。
食生活をなるべく魚中心にしたりしたからね。
これで運動すれば完璧なんでしょうけど。
相変わらず中性脂肪が高い。
薬の影響とかもあるのでしょうけど。

大学病院に着いたのが8時15分頃で投薬も終わったのが10時15分頃。
割と順調に進みましたわ。
と言うか今日はお客さん少なかった感じ。
採血場の椅子が空いてたもの。
診療費の支払いもスムーズに済んだし。
投薬だけはやはり時間かかりますな。

今日も移動は車で小田原厚木道路を使いましたわ。
これが一番時間的に早いし。
電車とバスだと1時間半かかるもんね。
小田厚経由だと朝なら30~40分くらい。
通院の後に出張とか入ってる場合を除いてこのパターンですね。

ファイル 908-1.jpg
通院の帰りトイレに行きたくなって平塚P.A.に寄りましたわ。
この前寄った時にはコンビニ閉店とかあったのですが。
どうやら改装して新規オープンしたみたい。
全体的に綺麗になってたわ。
以前コンビニはヤマザキデイリーが入ってたのだけど、今度はgoozってのになってた。

goozはスリーエフのインストア・ファーストフード強化店舗なのだそうだ。
確かにミニストップみたいに飲食できるコーナーがありましたな。
コーヒーが本格的っぽかったし、ベーカリーが附属してて店内調理してるんだって。
平塚P.A.店が5店目なのかぁ。
しかも唯一の24時間営業店なのね。
そして驚愕の事実!
スリーエフって富士スーパーの系列だったのね(^^;

ファイル 908-2.jpg
昼飯は小林屋で野菜増量札幌ラーメン!!
今日は解禁日ですのでw
この野菜増量は半端無いですわ。
器の半分が野菜(^^;
野菜大好きんにはたまらんです。
双璧を成すのはリンガーハットの野菜増量チャンポンですな。
正直麺は半麺でも良いくらいですわ。

その足で小田百。
今日はポイントマラソンの最終日なので(゚∀゚)
ポイントに攣られて買い物とかアレですが、日常食材の買い物はここなのでどうせならポイント溜めた方が得だし。
ポイント還元率はあまり良くなにのだけど、食材を買ってると必然的にかなりのポイントが貯まるのね。
溜めすぎて軍票みたいに紙切れになるまえに使わないとアホだけど(^^;

また浅漬けの元を買ってきたよ。
早速茄子と大根を漬け込んでみた。
蕪は美味しくいただきました(゚∀゚)
胡瓜もまく漬けられたんだけど、冷蔵庫にしまっておいたら氷ってた(^^;
サクサク氷胡瓜w

明日はまた朝から出張。
連続で朝早いわ~(^^;

どんより [2012年06月25日(月)18時19分]

今日は曇り。
雨こそ落ちて来ないけどすっきりしない。
それと少し肌寒いわ。
昨日の夜の方が寒かったけど。

土曜日用事があったり一日でかけてたので、なんだか調子が狂ってる(^^;
週休二日じゃない人はこの生活を送ってるわけですな。
週休二日に慣れるとちょっと応えるね。
我々の場合出勤日数が報酬に影響する訳じゃ無いので、モチベーション的にはアレですな。
まあ忙しいと悩んでる暇とかなくてよいですが。

母上をいっぺん医者につれて行かないとあかん。
怪我とかだと急いで行かないとって思うのだけど、認知症の関係だとつい先送りしてますな。
記憶がロストする以外普通に見えるのですが。
それだけでも充分大変なのですが。
あとは歳相応に身体能力の衰退?
それでも年齢的にはかなり若い身体だとは思うのです。

かなり高齢なので気が付かないうちに病気とかになってるのが怖いですな。
そういう意味でも病院につれて行かないと。
取りあえず認知症の診断は東海大学病院で受けられるみたいなので。
紹介状が無いと初診料高いけど、まあ仕方なし。
ついでに色々検査してもらいたいところですな。

そういう自分も明日は検診であります。
食生活あんまり改善してないから値も変わらないか(^^;
気候の所為か最近また調子が良くないのね。
具体的には昼間とにかく落ちる。
もしかして睡眠時無呼吸症候群が再発したんかな。
しばらく調子よかったのですが。
寝方を少し変えるか…

任天堂の青歯キーボード会社に持って行ったらうけた(゚∀゚)
青歯キーボードって安くても4000円くらいしますからね。
もう一個くらい欲しい(^^;
キーボードを打つゲームなのでDS本体を立てかけておく必要があるのですが、それ用のスタンドが付いてるのね。
これがまた丁度スマホを置くのに良いのだわ!
タブレットだとちょっと無理だけどiPhoneとかには丁度良い。
なかなか良い出ものですわ。

環境省はトキをレッドブックの絶滅種から絶滅危惧種にランクアップさせる検討しているそうです。
今年巣立った雛が居るからと言うのだけど、まだ早くないっすかね。
中国でも野生に放す事はしてるだろうし、そっちでまだ絶滅種になってないんじゃないのかと思うのだけど。
レッドブックって国毎に決めるんだっけ?
何につけ回復してほしいですけどね。
クニマスも絶滅種から復権したみたいですし。

もう月末ですな。
今年も半分過ぎてしもうたわ。

雨だ~ [2012年06月22日(金)21時27分]

今日は雨。
朝方は結構激しく降った。
お昼頃までには揚がりましたが。

台風が熱帯低気圧に変わって安心したら雨がどばー。
刺激された梅雨前線が頑張っちゃった感じですね。
一昨日の台風で結構ここらへんも結構な豪雨だったので、あんまり降られると酒匂川がまた増水する危険もあるのよ。
酒匂川は全国の中でも有数な急傾斜の川なので増水が本当鉄砲水になる。
増水する時は本当急に増えるから怖い。
それで流された釣り人とか被害結構でてますしね。

ファイル 904-1.jpg
ふと台所の窓を見たらヤモリが居た(゚∀゚)
家でヤモリを見るのって初めてかも。
有難いいきものなので拝んで仕舞うわ(^^;
実際益獣ですしね。
台所の明かりに寄せられる虫とか捕まえてるのかしら。
腹をこっちに向けてじっとしてましたわ。
体長は10cmも無いかな。
鼠が巣くったり如何にも古い家になってきましたわ。

伊豆シャボテン公園が競売にかかっててワラタ。
この前言ってきたばかりじゃんw
歩き回るには丁度良い大きさでしたが、ぱっとした感じではなかったなぁ。
競売のはなさいもなんか複雑だしね。
本来の債権者も債務者も別の企業ってのがね。
それぞれ買い取った者同士でわいわいやってる感じ。

根抵当って買収の場合は継承しないこともできるのかぁ。
と言うと根抵当は元の債務者がそのまま保持する?
担保が無くなって現金だけ債務者に入るって良いのか??
なんか凄くズルしてる様に思えるな。
しかし根抵当の抹消忘れとか言ってるし揉めるんじゃないのかな。
いずれにしても動物達に取っては良い迷惑だな。

結構廃園になった動物園とかありますからね。
遊園地とかなら遊具は処分で終わりだけど、動物園やら水族館は生き物扱ってるからね。
結構酷い結末になってる動物とかもあるみたいだし。
ここらへんは法的にある程度の規制を布かないと大変な事になるんじゃないのかな。
只でさえこの不景気だし経営どこも厳しいんじゃないのかな。

廃園になったテーマパークほど寂しいもんはないですな。
大阪市内になんかそういう施設があった気が。
場末の行楽地ならともかく市街地にぽつんと残ってるのってねぇ。
そう言えばうちの町にも廃墟と化したボーリング場がずっと残ってましたが、今はめだたくカインズホームになりましたからね。
下手なテーマーパークよりもショッピングモールの方が人集まるっしょ。

一方のボーリング場跡地も工事中ですわ。
パチンコ屋が買い取ったと言う話なのでパチ屋になるのかと思ったら、どうも色々複合施設にするみたいですな。
下手に大型パチ屋開くよりも客寄せした上でパチ屋の方が集客力があると踏んだんですかね。
これだけ奇異期悪くてもパチンカスは絶滅しないんだから凄いw

明日は午前中半分お仕事。
家事は日曜かな。