記事一覧

雨だわ [2011年04月23日(土)22時15分]

今日は雨。
朝方少し太陽も見えていたのだけどあとはどんより。
結構雨も強くて、気温も上がらず。

例によって午前中は家のこととか買い物とか。
雨降ってるのででかけるのはちょっと億劫。
小田百行ったら一番遠い駐車場に誘導されちまった。
風も出ていて傘さしても結構濡れるし。
買い物したあとは荷物かかえてるから余計に。

節約してるつもりでも結構やは金額行ってしまうのね。
母上もういい加減高齢なので、あまり料理とかめんどいものはやりたがらないのよ。
なので勢い総菜系になるのだけど、総菜は実は結構高い。
ここらももっと安い店探せばありそうなんだけどねぇ。
もう少し買い物上手くならないとな。
買い物のあとは一旦家に戻ってそれからおでかけ。

$FILE1_r
今日の昼飯は氷花餃子の開成町店でチョマーメン(゚∀゚)
iPhoneで写真撮ろうと思ったら、こんな時に故障(;´Д`)
携帯カメラで撮ったので今一綺麗に取れません。
前も結構こけて、アップデートかけてから調子よかったんですけどね。
使いたいときに使えないのは駄目だな。

久々のチョマーメンは美味しかった~
香辛料+薬膳+魚介類って美味しくならないわけがない。
久しぶりに食ったらちょっと塩味が強かった。
体調によるのかなぁ。
開成町店も意外に人が入ってましたわ。
店の中がもうちょっと明るいと良いのだけどねぇ。
しかし、もとコンビニを良く改造したもんですわ(゚∀゚)

それからケイヨーデーツーへ行って猫の餌と風呂の蓋。
風呂の蓋が遂に駄目になったのよ。
何年くらい使ったかな。
でも記憶してるくらいだから今世紀に入ってからだとは思う。
もうなんか色々あって時間とか判らん様になってる。

疲労の所為かずっと肩が痛い。
多分腰が痛くてそこから来てるんだろうと思う。
でも腰の方は認識できないと言うか、そう言えば痛かったみたいな感じ。
ストレスからかなぁ…
身体を横にすると楽になるのだけど。
風呂とかで暖めてもあまり効果無い。
今のデスマが終われば少しは楽になるのかな。

しかし四月も終わりなのにまだ気温が安定しないな。
そろおろファンヒーター仕舞いたいところなんですが…

自治会の行事 [2011年04月17日(日)22時12分]

今日も晴れ。
昨日よりはちょっと涼しいかな。
来週は結構また気温が戻るみたいだけど。
寒の戻りですかね。

今日は自治会の美化作業がありましたよ。
秋の美化作業に出そびれたので一年ぶり。
春は農業用の小さい用水路の清掃。
他にも色々とあるのだけど、毎年同じ担当になってるので(^^;
自分とこの区域だしね。
他の用水路はU字溝になってたりするのだけど、まだ土のままなので。

結構ゴミが流れてたり、雑草で狭くなってたり。
主に農家の人向けの作業になりますかね。
家のあたりはまだ市街化調整区域で田んぼも多いのよ。
なんとものどかな田園風景。
下水道に繫いでなかったりで生活排水も一部流れているのだけど。
家も下水道の接続管は来てるのだけど、まだ工事してない…

うちの母上は地元の小学校の教師してたので、ここらへんのおじちゃんおばちゃん連中が教え子だったりその親だったりする事があるのですわ。
最近は流石に高齢であまり出歩かないものだから、結構皆心配してて声かけられたりするのね。
このあたり、教師の子供は一生付いて回るかな(^^;
と言うか教師ってやはり影響力大きいわ。

ファイル 472-1.jpg
美化作業が終わって家で休んでたら、amazonから届け物。
春ちゃんが来ました(゚∀゚)
注文してたのをすっかり忘れてたよ。
かなり前だったと思うのだけど。
こうやって着実にねんどろいどは増えて行くのですな。
あと俺妹の黒猫もオーダーしてたはず。

考えて見たら春ちゃんも凄いよね。
NHKのしかも看板報道番組の中に出てくるキャラクター。
それがフィギュア化ですぜ。
まあ、なんと言うか何でもありになってきましたw
NHKも海老沢会長の時代から利益追求型になってましたけどね(^^;
NHK自体は利益出しちゃいけないのでNHKエンタープライズ21とか外郭法人を作って。
非営利とは言っても膨大な資金は動いてるわけですしね。
それによってサービスを享受してるんだから良いわけですが。
とりあえず不祥事さえおこさなきゃOKすねw

今日は美化作業したからじゃないと思うけど膝が痛かったわ。
段々色々と故障がでてきますなぁ…

春通り越して初夏の陽気 [2011年04月16日(土)22時42分]

今日も晴れ。
夜中に雨がちょっとぱらついた気もするけど。
気温はぐんぐん上がって暖かい通り越して暑いくらい。

ファイル 471-1.jpg
今日の富士山。
輪郭が殆ど見えないくらい霞んでる。
土日に撮る写真は時間遅いので余計に霞みますね。
うっすら稜線が見えてるので雲に隠れた訳じゃないと思うのだけど。
朝が一番くっきりしてるんでしょうね。
何かの教養番組でやってたのだと思うけど、水蒸気で霞が多くかかる分夕日の方が朝日より赤いのだそうですね。
空気の質に関係するんだねぇ。


ファイル 471-2.jpg
でかける前にうちのぬこが庭でうたたねしてたので(゚∀゚)
ぬこも暖かくなってから外の方を好む様になってますわ。、
最近ちょっとまた食が細くなってるので気にはなってるのよ。
まさか余所でたらふく食ってきたとか言うのはないと思うけど。
最近は傷も少ないし、何時もうちに来てた野良猫みかけなくなったのさ。
ちなみにその野良猫、うちのぬこと区別付かない程そっくり。
判断は、儂が近付いて逃げるか擦り寄りかの違いw


ファイル 471-3.jpg
そして昼飯。
東名経由で秦野の小林屋にまた行ってまいりました。
そう頻繁に行ったら体調崩しそうですがたまになので…
札幌ラーメンんの野菜大盛り+辛口。
それに餃子であります。
ちょっと量が多かったかも…
完食しましたけどね(^^;

帰りは篠窪経由で帰投。
峠から篠窪に抜ける道の拡張がまた進んでましたよ。
この先は篠窪隧道の所で分岐してる方の道に繫ぐのかな。
篠窪の集落を通る道は曲がりくねっていてそのまま拡張するには向いてないもんな。
高低差があるけど距離では500mくらいですね。
完成すると結構良い迂回路になるのだけど。

そういえば、渋沢の東に震生湖ってのがあるのよね。
関東大震災の時に出来た窪みに水が溜まってできた池なのよ。
名前湖になってるけど、周囲数百m程なので池ですな(^^;
ある意味凄い生い立ちの池なのですが。
今回の東日本大震災は土地の陥没はあったけど、流石にこういう地形の変化はなかったのかな。
津波で皆もってかれてとかそれどころじゃないのだけど。
その津波でもってかれた瓦礫は海を漂ってるそうで、いずれアメリカとかに漂着する可能性があるそうですね。

入浴剤が切れたので昨日買ったのさ。
もちろんバスクリン。
試しにラベンダーってのを買って見た。
入れてみたら、これが紫色に染まるのだ!!
なんとも毒々しい色ですごいことになりましたw
でも香りは良い感じなのよねぇ~
ラベンダーの香りって良いよね。
ラベンダードールのおかげでかなり慣らされた(^^;

明日は美化作業だよ。
年齢的には結構大変になってきた(^^;

一転して晴れ [2011年04月10日(日)22時08分]

今日は曇り後晴れ。
お昼近くには薄日状態だけど晴れた。
日が出ると熱いくらい。

今日はわしずさんとこの花見会言ってきました。
即売会以外だと半年ぶりですね。
元住吉駅から近くの中原平和公園ってとこ。
震災以来交通機関がアレなので結構到達するまでがクエストでしたw
取りあえず新松田までは歩き。

とその前に選挙。
駅までの徒歩移動経路の途中に公民館があるので。
今回もなかなか選ぶのが大変な状況。
まともな人は政治家になりたがらないのかなぁ。
ある意味日本式政治システムが出来上がってしまってどうにもならない状況なのか。
明治維新と戦後民主化がわりと上手く行ってしまったからね。
ある意味奇跡的だったのかも。

新松田から町田に出て、横浜線で中山。
中山からグリーンラインで日吉から元住吉。
ここでグリーンラインが間引き運転しててひっかかった。
発車まで13分位待たされましたわ。
素直に菊名まで行ってから乗り換えた方が早かった。
でも時間は丁度ぴったり。

ファイル 465-1.jpg
中原平和公園は見事に満開でした。
結構人も多くて、場所取りが大変だったみたいで。
まずはマックスバリューに行って飲み物とか。
結構集まった皆さん手料理上手くて、美味しく頂きましたわ。
一人暮らしも結構居るし、必要はなんとかってやつ?
色々と珍しいビールとかもあったので色々試飲(゚∀゚)
かなりちゃんぽんになって結構まわった。


ファイル 465-2.jpg
公園に野良猫も結構居てもふらせてもらったよ。
人が多くてあんまり顔出してなかったみたいだけど。
公園に猫ってのは基本だねぇ。
わいわいぐだぐだやってたらあっと言うまに〆の時間。
そこから一度解散して一部はオケ。
武蔵小杉の方向へ移動です。

なんか1年以上いってなかったかも>カラオケ。
おもっきり音程ずれまくってやはり練習市内と駄目と言うのが判った(;´Д`)
まあお酒入ってるのも原因でしょうけど(^^;
丁度良い具合の時間になったので此処で解散。

帰りは南武線から登戸乗り換え。
小田急の間引き運転も酷くて、ようやく来た藤沢行き急行に乗って相模大野まで移動。
相模大野始発の小田原行きがあるかと思ったのだけど、夕方なのでもう走ってなかったorz
さらにしばらく待って小田原行き急行。
新松田に戻ったるのに2時間近くかかってしまっただよ。
そこから更に徒歩なのですよ。

そういえば武蔵小杉と登戸久しぶりに利用しましたよ。
武蔵小杉はそんなに変わって無いと思うのだけど、東急の西側から入ったのははじめて。
でも地下鉄と二段になってるのは初見かな。
登戸の方はペデストリアンデッキになっててびっくり。
1番線がもったいないですな。
向ヶ丘遊園行きじゃなく登戸行き各駅にして折り返しに使えば良いのに。
複々線になるとなんとも凄い大都市交通機関って感じですなぁw

そこそこ歩いたのもあってやたらと足が疲れたわ。
心地よく眠れそうなので今日はもう寝ることにしますわ。
折角の休日を疲れてどうするかと言う話ありますが、気持ちのリフレッシュは必要でね。
自粛親父は全然判ってないわ。
団塊闘争世代は本当世の中の癌だな。
県知事も決まったけど、どういう県政になるんだろう…
松沢の悪いところは徹底的に直してほしいなぁ。

本当そうこうしてるうちに暑くなるんだよね。
そろそろ残りの灯油も片付けるか…

久々の雨 [2011年04月09日(土)20時18分]

今日は朝から雨。
被災地にも雨ふってるんだろうか。
恵の雨がこのタイミングだと微妙になるなぁ。
水道水ではまた放射性物質が混入とかになるんでしょうか。

今日も午後からお仕事。
今月もこのペースかな。
明日はちょっと私用でおでかけするので、ある程度片付けないといけないし。
予定してたところは大体片付いた。
まだまだ仕事は残ってるので来週もハイペースですけどね。

ファイル 464-1.jpg
今日の昼飯はまたしても丸源(゚∀゚)
いや、餃子半額券とかもらったのでw
今日はつけ麺にしてみたよ。
ネギたっぷりでおいしかったわ。
値段がどうにかなればなぁと思うのだけど。
でも家族連れで結構混んでたわ。
こういうのを見ると外食産業って結構大丈夫じゃないの?とか思うのだけど。
一頃かなりやばいみたいに言われてたんですけどね。
そしてまた半額券をもらってしまった(゚∀゚)
何と言うか永久機関w

晴れたら桜の写真撮ろうと思ったのよ。
しかし見事に雨。
雨でも趣はあるのだけど、カメラ濡らすのもねぇ。
出来たらからっと晴れてくれると嬉しいのだけど。
取りあえず電池充電させてるけど。
明日あたり晴れたら早朝に撮りに行ってみるかな。

いやはや半島はやはり半島でした(^^;
日本への義援金集で竹島問題と支援は別だよって表明してて、変われば変わるもんだねぇと思ったものですが。
どうやら集めた義援金の8割を竹島の侵略に使うそうです。
もっとも日本ユニセフと違って国民の総意みたいなので問題は無い様子w
支援が私怨になりましたってか。
なんか色々見てると一方的にツンだよね…

各国の支援の状況とか出てました。
韓国からも色々支援してはいただいてるのですよね。
そこは素直に感謝。
アメリカが半端無い支援なのは予想通りですが、中国も実はかなり支援してもらってる。
台湾も凄い支援してもらってるし、本当頭あがらないわ。
やはり主にアジアの国々からの支援が涙ちょちょぎれもんですね。
中東だとイランが食料支援とか、どこの国と仲が良いかも見て取れる。
中には劇貧国もあるのに、本当なんとお礼してよいやら。
必ず復興して恩返ししなきゃね。
そのためにも我々中小もがんばらねば(゚∀゚)

そろそろファンヒーターは活動停止かしらね。
電力消費もおちついてるみたいだし、春最高だわ。