記事一覧

極寒い [2011年01月30日(日)21時42分]

今日も晴れ。
昨日に比べて今日は寒い。
昨日の疲れもあってか、ちょっとまた調子が今一。

ファイル 395-1.jpg
昼飯が無いと言うことで、外食。
久々にCoCo壱に行きましたよ。
グリーンカレーがあればそれをチョイスするのですが(^^;
無難なところでソーセージとチーズのカレー。
これにサラダと、あとキャンペーン中の野菜スープ。
カレーは量少なくてもよかったかも。

サッカーアジアカップ日本が勝ちましたのね。
良くやった!感動した!
リアルタイムでは見てなかったけど。
決勝ゴール決めた李選手は、次のW杯のメンバーにも有力じゃないでしょうかね。
日本国籍を取得する前は、在日コリアだったとのことですが。
親戚筋からは相当反対もされたみたいですね。

一度韓国の選手として参加したらしいですが、言葉の壁で断念したみたいな記事もありましたね。
在日コリアが活躍したってことで半島の新聞とか記事にするかと思ったらまだ出てないわ。
準決勝で出ていたらかなり複雑だったのじゃないかと言う気もしますが。
いずれにしても掛け値なしでヒーローですね。

エジプトにチャーター便飛ばすそうですね。
成田直行とかじゃなくイタリアとかに飛ばすみたいですが。
それでも混迷のエジプトから出られるならば良いですわ。
このままムバラク政権は打倒されてしまうのでしょうかね。
なんかチュニジアのレベルじゃ澄まない飛び火が起きそう。
ここんとこの景気後退でどの国も国民に不満溜まってるだろうしね。

なんかドームシティーでコースターから落下して死者が出たとか言うのですが。
あそこって前にも何かやってませんでしたっけ。
遊具の類は一端事故起きると洒落にならんですからね。
とくに絶叫系は一歩間違えれば死ぬし。
これも景気の影響でしょうか…

ここんとこ寒いので水道が氷る。
台所の水道はちょっと漏水があって氷らないみたいなのですが。
トイレのタンクにつながってるのがやばい。
朝一番の洗浄で後から水が来ない(^^;
しばらくほっとくとゴボゴボって音と共に出てきますが。
ここ2日ばかりこんなかんじですね。
もうすぐ立春だと言うのにね…

昨日でけけたのもあって、週末あっと言う間だったわ。
と言うかもう2月なんだよね…

ズーラシア [2011年01月29日(土)22時41分]

今日は晴れ。
気温はちょっと寒いし。
天気自体は良いのですけどね。

今日は例のとおり友人とおでかけ。
今回は横浜ズーラシアですよ。
どこら辺にあるのか良く判ってなかったですが、二俣川の東側なのね。
うちからだと東名で横浜町田まで出て、保土ヶ谷バイパスで直ぐ。
1時間もかからずに行けますわ。

ファイル 394-1.jpg
イメージ的には多摩動物公園に似てるかな。
あちらほど起伏に富んでないけど。
個体数が少なくてちょっと寂しかったかも。
レッサー君も一人ぽっちだったみたい…
あと寒く手展示中止してる動物も居た。
鳥関係は鳥インフルの所為でやはり一部展示中止。

一通りの動物は居ましたよ。
ツシマヤマネコとかが居た(゚∀゚)
あと網一歩w
あと木登りカンガルーとか他で見かけないのも居た。
なかなか皆こっちを向いてくれないし。
鳥の居る檻に、雀が入り込んで餌あさってた(^^;
入園料とかもリーズナブルだし、ちょっと行くには良いかな。

ファイル 394-2.jpg
それから遅い昼飯。
町田の駅前まで出て、博多っこでトンコツなど(^^;
結構渋滞酷くてズーラシアから町田まで1時間近くかかってしまったのですが。
久々にたべると美味しいねぇ。
しかし豚の角煮が量多かったよ(;´Д`)

それから、ヨドバシカメラに寄って色々と見て回る。
町田のヨドバシカメラの駐車場は出入り口に螺旋スロープがあるのね。
そこをぐえぐる回っててちょっと目が回った(^^;
狭いところに建ててるから結構無理があるっぽい。
町田界隈って結構土地狭いよね。


ファイル 394-3.jpg
んでもってちょっと気になってたPocketWiFi SをGET!
これ一台あれば、どこでもWiFiでネットにつなげられるよ。
それとAndroid端末としても有用(゚∀゚)
仕事で開発とか使うときにも利用できそうだし。
似て非なるものなので覚えるに時間かかりそうですが…

帰りに伊勢原書店寄ったりしたので結構遅くなってしまった。
と言うかほぼ丸一日。
そのうち結構な時間を渋滞に費やした(^^;
渦中にあるとあんまり気にならないのですけどね。
16号線以外のバイパス欲しいよね。
246との交差はもう少しで立体化できそうですが。



ファイル 394-4.jpg
伊勢原書店では特に本買わなかったのだけど、自販機でキワいものを発見。
早速ゲットしてきました(^^;
カレードリンクだそうですw
まあ、カレーだと逆に外すのは結構大変ですからねw

風邪悪化するかと思ったらそうでも。
でも油断は禁物ですな…

まったり日曜 [2011年01月23日(日)22時07分]

今日も晴れ。
なんだか今日はぽかぽか。
昼にでかけたけど、暖房止めて窓開けて走ってた。

でもって、昼飯を外で食うことにしたのよ。
スキ家は牛丼屋の中では一番駄目と思ってる所なのですが、食べラー牛丼が気になってるのね。
家の近くにも店があるので行って見た。
そしたら駐車場が満杯状態だった。
やはり安いからかなぁ…
結局小田百で米買ってから何時ものリンガーハットへ(^^;
大井町をほぼ一周したよw

ファイル 388-1.jpg
リンガーハットではまたしても野菜たっぷりチャンポン。
この腹一杯の野菜がたまらんのです。
それに生姜ドレッシングも気に入ってるし。
前は皿うどんばっかり喰ってたんですけどね。
もうこの野菜たっぷりにめろめろでありますw

家に帰ったら買いそびれが発覚。
結局また買い出し。
この前丸源で買った食べラーが切れたので補充。
醤油代わりに味足しに使ったりしてるのですよ。
桃ラー買おうと思ったらやはり売り切れてた。
何なんだよ桃屋は。
客舐めてるだろうヽ(`Д´)ノ
でS&Bのパチモノ買ってきた。

HTV2は打ち上げ成功していましたね。
H2A、H2Bの成功率は95%になったみたいで。
商業的にはまだまだなのかな。
そういえば5,6年前にNASAが日本のロケットと契約が云々ってニュースがあったのは、HTVのことだったんですかね。
ハヤブサは映画化するみたいだし、少し盛り上がってるのかな。

魔法少女なんたらってのの今週のを見た。
うわ~これトラウマになる(;´Д`)
ん~ちょっとこれだと録画継続やめようかな。
YANさん程じゃないけど、人死にするのはあまり好きじゃないからねぇ。
それはともかく録画解消まだ終わってない(^^;
録画しちゃうともったいなくて消せないこの性格どうにかしないとね。
土曜時代劇も面白そうで録画したいけど、もう満杯なのでやめてる(^^;

みみけ申し込んだよ。
年度末でどうなるか判らないところがあるけど(^^;

引きこもりデー [2011年01月22日(土)21時43分]

今日は晴れ。
実に良い天気。
でも妙に寒くて一日ファンヒーター炊いてた(´・ω・`)
でも今日は引きこもりしてた(^^;

ここで戦隊ものが新番組になったり映画やったりする様で。
その番宣の為のスペシャル番組やってましたわ。
戦隊ものって35本もあるんですね。
つうか35年も続いてるのね。
中には懐かしいのもあったわ。
平成と昭和分けるのはあれだ、俺らに対する挑戦だな(笑)
仮面ライダーもこういうのやってたっけ?
ライダーに至っては40周年とかだもんね。

やっぱ風邪の様ですな。
風邪はこの前の三津シーパラの時にぶり返したみたいなんだけど、それがまだ続いてる。
歳とってからの風邪はとにかく長いわ…
ちょっと熱っぽくて寝てました。
実に変な夢みてた(;´Д`)

その後買い物。
最近本当何かちょっと買うと直ぐに4000円行く。
物価上がってませんか?
安くあげるには素性の知れない冷凍食品しかないのかぁ
干物は特売日に買うと一尾90円になるのですが。
新鮮なもの喰おうとするとお金かかるのね。

ワンダー×ワンダーのクラッシックカーレース面白かったなぁ。
100年前のエンジンがきちんと動くとか。
10年で駄目にされる日本車の悲しいことよ。
税制上仕方ないんですけどね。
自動車を耐久消費財に無理矢理して、自動車会社を儲けさせ様って魂胆ですね。
今の車の部品とか髪の毛の太さよりも小さい世界でできてるから、素人にどうこうできるものでもないのだけど。

米を買いそびれた。
また明日買い物に行かねばならぬ。

名古屋が凄い事になったみたい [2011年01月16日(日)21時29分]

今日も晴れ。
風が強い。
半端無く寒い。

とにかく寒かった。
ここらへんはまだ太陽出てたからマシだけど。
昼間でも気温が5℃とか、もう冷蔵庫の温度だよ。
あ、でも昼間に氷が新しくできてた…
もしかして氷点下だった?

Twitterでリアルに入ってくる情報だと名古屋が凄い事になってたとか(^^;
新幹線もやはり雪で影響受けたみたいだし。
知り合いは愛知県内移動するのにチェーン巻いたと言う話でした。
昔ここら辺でも市内移動するのにチェーンが必要なほど積もったことありますが、あんなかんじですかね。
太平洋側まで雪とかなるともう半端ないね。

阿久根市の竹原元市長失職ですね。
理念はともかく強引な手法は反感買うだけだったみたいで。
手法としては小泉元首相みたいな方向なんでしょうけど、やはり一番の問題は人間性でしょうかw
2度復職するくらいだから圧倒的な支持は受けてる訳で、それなりのカリスマはあるんでしょうけど。
不支持者に対しても権力使って実質的嫌がらせみたいな事もしてたみたいで、そりゃ駄目だわな。
市民に対して直接権力の行使とかしたら、本当にただの独裁者。
それほど大きな市じゃないのに、市民を二分してしまった罪は大きいですね。
新しい市長さんがどこまで巧く運営できるんでしょう。

夕方NHKでやってる音楽番組。
事前にチェックしてなかったですが、何かアニソン特集だったみたいで。
途中から教えてもらって見たけど、いわゆるアニソン歌手が大挙してたw
観客席は多分オタで一杯だったんでしょうね(^^;
NHKの公開番組だから受信料払ってる人しか入場できない事になってるはず。
なのでこれだけのオタはNHKに貢いでるってことです(゚∀゚)
儂もちゃんと衛生分まで払ってますがw
いやしかし、これだけオタあつまるとやはり凄いな。
声援とかが半端無く野太い(笑)

新番組始まってますが、やばいまた溜まってる(^^;
なんかここんとこ体調が良くなくて、平日も早く寝てしまったりしてるからね。
レコーダーのHDDが300Gじゃやはり少ないか。
でも多ければ多いだけ消化が大変になるしね。
結局同じ事なんですが。
ライフサイクルに録画を消化すると言う点が抜けてるのが問題なんだ!
けど他の事がいっぱいあって手が回らない。
皆良く消化してるよね。
とにかく今週は一気に解消するぞ!解消するぞ!

明日は少しは暖かいと良いな。
せめて晴れてくれると事務所は暖かいのだが。