記事一覧

正月休み一日目 [2010年12月29日(水)19時32分]

今日は晴れ。
気温あがらず寒いまま。
なんか疲れが出たのか体調崩す。

午前中は寝込んでた。
ひたすら眠かったのよ。
午後から買物に行ってきました。
おせちの材料とかを買いだしにね。
ちょっと材料買ったくらいだったのにえらい高かった。
数の子とかちょびっとで1,000円近かったものな。
ご祝儀で大枚はたくのもありだけど、ちょっと厳しい年末なのでみみっちく…
それでも何時もよりかかってしまっただよ。

夕方になったら腹まで痛くなってきた。
ノロにかかったかと思ってしまったよ(;´Д`)
でも寝たら少し良くなった。
この独特のだるさは、インフルエンザにかかった時のそれに煮ていた。
インフルエンザじゃないと思うけど、典型的な冬の風邪ですね。
寝て汗かいたら回復とかまさにそんな感じ。

なんと言うのだろう、症状として鼻水がでたり喉が痛くて風邪だなぁと言う感覚はあるのですが。
もっとこう、いかにもな感じって久しぶりな気がする。
身体が休む事を本気で要求すると言うか。
これで峠こしたかしら。

世の中のオタク共はビックサイトに集まってるのかね。
この寒い中ご苦労なこってす。
アレに参加しなくなってそこそこ経ちますが、当時は元気あったなぁと(^^;
流石に盆暮れの忙しい時にイベントと言うのも辛くなってきたので。
Twitter見てるとある程度の状況は見えてきますが、でも現地の状況は返ってツイートされないな。
終わったあとの打ち上げとかのネタが多かった気もする。

寝てばかりで丸一日潰した恰好になりました。
身体が休まったので無駄にはなってないですが。
でも年末の忙しい時にと言うのも本音。
何より、これ以上酷くなって年末年始の予定が狂う方が困るのだよね。
気を付けてなんとか年内に回復させよう…

明日はYANさんに拉致られる予定w
龍泉も久しぶりになるかも。

まじさむ。 [2010年12月26日(日)23時12分]

今日も晴れ。
けど本当寒くなるし。
部屋に居ても寒くて、ファンヒーターフル稼働。

この前怪我してから猫が半部屋猫状態。
ずっと部屋で過ごしてるかと思うと、突然外に出たがる。
ここらへんはまあ外飼いが長かったからね。
猫トイレも用意してみたけど、なんか使いそうにないな。
いい加減歳いってるから、新しい事覚えたりとかは苦手そうだしな。
人間換算だと結構儂に近いかもしれない。
怪我が酷かった時に比べて元気戻って何よりですが。

今日はお米買いに行ったよ(゚∀゚)
今のところ一応ブランド米で10kgで2,980円だからまあまあかな。
3,000円超えるとちょっと厳しくなる。
野菜はまあまあの推移ですな。
ホウレン草が128円で安定してるのだけど、質量共にコロコロ変わる。
他の野菜は最近はあんまり買わない。
と言うのも母上が大分料理がおっくうになったみたいで使わないのよ。
儂が作ってしまえば良いのだけどね。

亀田興毅が3階級制覇したらしいですな。
試合の日のTBSはずっとその宣伝ばかりでしたが。
また試合前に延々とドキュメンタリーとか流したのでしょうか。
でもって一応勝ったものの、色々言われておりますな。
結構チートくさいらしいし。
いかさまでなくても、こういうの続けたてどうなんだろう。
本人それで良いのかな。
アスリートにドーピングする奴が耐えなかったりするし、勝てば官軍でそういうモノなのかな。
何かスポーツ全般そういう目で見られるよね。

仙谷さんがおざーさんに離党しろよとか発言してましたね。
完全におざー派と反おざー派に分裂ですかね。
おざーチルドレンは間違いなくおざーさんに付いて行くだろうし。
これで離党とかしたらまた壊し屋の星マークが増えるわけですな。
政権とって1年4ヶ月ですか。
まあ持ちこたえたほうでしょうかね。
また混沌を迎えて結局自民に戻るのでしょうか。
なんとなくそれが無難な気がしてしまうのだけど。
いずれにしても動くのは年明けですかね。

いよいよ明日明後日で仕事納めだなぁ。
波乱の1年がなんとか終わりそうな気配…

引き籠もり [2010年12月25日(土)22時12分]

今日は晴れ。
けど寒い。
天気予報通りに木⇒日と段々と気温が下がって行く。

今日はほぼ一日家に籠もってた。
ひたすら寝るか録画消化するか。
なんて怠惰な一日を過ごしたのだろうかとw
まあ動かないのが一番お金使わないのだけど。
散髪したので予想通り風邪ぶり返しですな。

買物は食材の確保。
まだクリスマス向けのローストチキンがあったので、また購入(゚∀゚)
2本で680円とか結構なお値段するんですが。
でもやっぱり美味しい(゚∀゚)
唐揚げ買ってカロリー溜めるよりは良いかな。
お米買う必要があるのだけど、明日だとポイントが付くので見送りw

クリスマス絵等かいてみていましたわ。
そしたら間に合わなかったw
と言うか日本の感覚だとクリスマスは昨日だしね(^^;
完全に出遅れ。
なんかこうぴぴっと来るものが無かったので…
まあ化居たらアップすると思うけど。

ああ、年賀絵も考えねば。
うちの看板娘は人以外は全員猫だからなぁ。
版権絵で行くと言う手もあるのだけど。
どうしやう。
まあまだ何日かはあるから…

録画の消化はなかなか進まないですな。
TSで録画して保存時はVRになるので、途中レイト変換が入るのよね。
でRDはレイト変換は実時間かかる。
どうせ内部でエンコーダーデコーダーをハード実装してるんだから、倍速モードとかしてくれても良いのに。

HDD⇒HDDの変換はバッチ登録できるのでまだ良いですが。
DVD宛だとバッチと言ってもDVDの要領超えられないからね。
それに折角TSで録画してるのだから一番高いレートで保存したいじゃん。
NHKに限れば最初と最後をカットするだけなので、一からVRで録画すれば良くない?と言うのに気が付いた。
Wチューナー動作時は片方しかVRモードに出来ないけど。
始めから保存するDVDの要領に合わせたレートで録画して、両端かットしてコピーすればレイト変換に比べて早い。
もっと早くからこうすればHDDの要領も時間も節約にもなったのになぁ。

明日も多分引き籠もり予定。
風邪もなおさんと、本当風邪で年越しだわ。

あたたかい [2010年12月23日(木)22時32分]

今日は晴れ。
ほぼ快晴ですね。
気温も上がって昼過ぎには19℃とか行ってた。

午前中は風邪の養生で寝て過ごす。
このところの休日のパターンですな。
で、昼は外でと言うのでおでかけ。
一人で喰うし好き名モノをと秦野の小林屋まで(゚∀゚)
何故か他の皆は嫌いって言うんだよな。
どういう味覚をしてるんだ(笑)

ファイル 357-1.jpg
んでもって札幌ラーメン野菜増し。
野菜たっぷり食べてきましたよ。
麺よりも野菜の方が多いとかw
野菜も量が増えるとカロリーになるよな>草食動物の方が身体大きいのが多いし…
喰いきるまでえらい時間かかるのは難点ですな。
固形物が多いからね。


ファイル 357-2.jpg
その後どうしようかなと思って、ふと思い立って新秦野変電所を見てきましたw
神奈川県だとここだけになるのね。
ここらへんだと新秦野とあとは新富士。
新富士も富士スピードウエイの隣なので行こうと思えばいつでも行ける距離。
東京電力で23箇所ある500kV変電所のうちの一つです。
500kVと言う国内最高電圧の送電線を扱ってるのでとにかく規模がでかい。
そして人里離れた山の中にある(^^;


ファイル 357-3.jpg
施設は山の中ということもあって段々畑みたいになってるのね。
変圧器は5機あるとのことだけど、野球場4つか5つ入る大きさですわ。
受電する碍子の大きさがビルの2階分くらいあるし。
5.25GVAの電力を供給しているらしいですわ。
変圧器とかからフェンスの外までだいぶ距離があるのですが、50Hzの振動音はしっかり聞こえてきてましたよ。
音がしている分ロスもあるんだろうな。


ファイル 357-4.jpg
送電線の鉄塔も半端無くがっちり。
1つの相に4本の線があるのは、高い電圧だと表皮効果で線の中心部に電流が流れないので見かけの線を太くする為。
場所によっては8本の場合もあるそうですが。
こういう線の場合は間違いなく超特高圧送電ですね。
将来的には1000kV送電も目論んでるそうですが。

あんまり長いしても怪しまれるので、即退散して小田百で買物。
クリスマスと言うことで、鳥モモ骨付きとショートケーキを購入(゚∀゚)
ローストチキンってのが別の値段であったけど、何が違うのだろう…
あとはティッシュとか紙類。
風邪の所為もあってティッシュの消費量が増えてるわ。

家に付いてそれから散髪に行ってきた。
寒いし風邪ひいてるので伸ばし伸ばしで来たけど流石に正月にぼさぼさじゃねぇ。
明日から寒くなってゆくと言うのでちょっと心配ですが…
今日は息子の方が鋏持ったよ。
いつもはおじさんおばさんだったからね。
いやはやさぱりした(゚∀゚)

明日一日出てそれからまた土曜か。
寒さ対策しないとね…

コメント一覧

とも (12/24 20:12) 編集・削除

右上の国別来訪者データ、見てたら米国、韓国、香港、台湾など
おなじみの国々に混じって、見覚えのない国旗と“AE”の略称が。
「“AE”ってどこだ?」と思って調べたら、
“United Arab Emirates アラブ首長国連邦”
の略称でした。
イスラム圏の中では比較的寛容とは聞きますが、うーむ。

やまねこ (12/30 20:58) 編集・削除

UAEは割とアレと聞きますね。
まあ萌えは世界共通と言うことで

今日はハンバーグ(゚∀゚) [2010年12月19日(日)19時22分]

今日は晴れ。
昼間は暖かかったわ。
上着がないと流石に辛いけどそれでも身を切るほどじゃない。
橋の温度計によれば11℃ありましたよ。

午前中は風邪薬の所為もあってひたすら睡眠。
良くこんだけ眠れるよな。
しかも夜はまた夜で眠れるのだから(^^;
身体の疲労で寝てる状態なので夢はフルHDでw
いやほんとう良く毎回新しいストーリーを考えるわ。

午後は友人と昼飯。
秦野の勝牛ってハンバーグの店。
最初ステーキガストが新しくできたので行ってみようかって感じで移動したのでした。
が、しかし!
ここら辺の特徴で新しい店が出来るとやたらと混むw

んじゃ秦野のハンバーグガストへとw
こないだ行きそびれたサトでも良いし。
で、秦野まで出たところで、ああそういえば龍泉の近くにハンバーグとか看板あったなと。
でそこへ行ってみたのであります。

ファイル 353-1.jpg
で、赤○ランチってのを、ドリンクバー付きで。
熱い鉄板でもって席で出汁とタレを入れてジュージューってやるの。
ペッパーランチのノリですね。
こっちが本物なんだろうけどw
跳ね防止の紙とかも一緒ですね。
なかなか本格的な感じで。

で、お肉は国産牛なのだそうで、焼き具合と良い本気で旨かった。
ハンバーグで美味しいと素直に思ったの久しぶり。
ビッグボーイやフォルクスのそれなんか比べちゃ悪い位。
勿論お値段もそこそこ素敵なのですが。
むしろこのお値段でこれだけ食べらればめっけものです。


ファイル 353-2.jpg
ランチはハンバーグのの他にご飯とサラダとお味噌汁。
ハンバーグステーキなのに和食風(^^;
でもこれはこれで合うし。
いやまあ、箸で食うのが普通になったらおじさんレベルが最終進化と言うことでw
おじさんはとっくの昔に通過してますがw

満腹になったところで、秦野のノジマを冷やかし。
なんか駐車場がえらい混んでいて屋上の駐車場までいっぱいでしたよ。
なんだと思ったら、皆ボーナスが出てそしてクリスマス前と言うことでトイザらス詣でたたみたい(^^;
殆ど2Fで下りて行きましたわ。
お子様の居る家は子ども手当もあるしね。

帰ってきてからまた寝てましたよ。
もう休みの日は寝て過ごしてばかりな。
なんか本当に風邪なのだろうかと言う感じも。
会社休む程じゃないので、ずるずる。
まあそのうち治ると思うけど。

今年も営業はあと6日ですなぁ
何とか年越せるかな(^^;