記事一覧

まじ暑い [2025年07月26日(土)20時48分]

今日は晴れ。
気温はぐんぐん上昇。
エアコンの部屋から出られない。

今日の朝飯はしそ昨日の残りのニンニクと味噌ニンニク。
それとコーンビーフの残りをチンして醤油かけて。
一番簡単なコーンビーフご飯やったよ。
あとは茄子の味噌汁。
茄子マジ美味い!

午前中は甚平の洗濯とか。
晴れてるので外干し。
あとは自室で作業。
センサーに直射日光があたったからか外気温が39℃とか出てたw
そのあと36℃になったけどどっちみち暑い。
昼前におでかけして外食。

今日の昼飯は丸亀製麺で。
鬼おろし肉ぶっかけうどんをいただきました。
これに野菜かき揚げ天と鶏天を追加。
いやあうどんだけでも十分なんだけど、つい天ぷら頂いてしまう。
天丼やってもいいんじゃないかと思うわ。

午後は引き続き自宅で作業。
流石にだるくなって少し昼寝。
部屋の東側のカーテンを撤去したよ。
だいぶ汚れてしかも猫に切り裂かれてるw
部屋が少し明るくなった気もする。
断熱フィルムとか貼らないとだけど。

今日の夕飯はプシッ!
スプリングバレーの豊潤を頂きました。
おつまみはマッケンチーズのマカロニ&チーズ、玉ねぎとお魚のおつまみ揚げ、五目春雨、とろっとゆでたまご。
そのあとご飯。
焼き鳥三味と味噌かつおにんにくでいただきました。
マッケンチーズはいかにもアメリカーンだな。

暑くて体力けずられた。
今日もとっとと寝る。

猛暑続き [2025年07月25日(金)20時23分]

今日は晴れ。
気温はまた上昇。
朝からじわじわ暑くなる。

ファイル 5686-1.jpg
今日の富士山。
山肌は一部見えてるけど、稜線は雲に隠れてる。
山頂がなんとか見えてるかな。
結構風と湿度があるのもかも知れない。
完全に富士山のまわりで雲が発生してますね。
そして昨日のシルエット富士山。

ファイル 5686-2.jpg
今日の朝飯は千切りキャベツとグラノラ。
それからたこさんウィンナー。
切り込み入った赤いウインナーが売ってるのよ。
あとミニマルシンハンバーグ。
手軽にタンパク質。

ファイル 5686-3.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
おかかたっぷり明太海苔弁当を頂きました。
これにツナ&コーンサラダをプラス。
所謂海苔弁は久しぶりに食べた。
卓上調味料、マヨとケチャップだけでちょっと大変でした。

今日は居室でも31℃とかでした。
エアコンフル稼動でもそこまでしか下がらない。
居室の外は36℃とか37℃とか。
外の仕事とかエアコン無しのところはヤバすぎだな。
なんでしょうね、今年特にこう暑いのって。
ああ、太陽光パネルは森林に比べてエネルギー吸収が良くないらしい。
再生可能どころか破壊活動だな。

今日の夕飯はキュウリの浅漬け。
千切りキャベツはもう痛んでて食えなかった。
先週買っておいたしそにんにくと味噌かつおにんにくでいただきました。
漬物とは違うけど、こう言うのでもご飯いける!
タンパクが足らないので、キャベツとコーンビーフの炒めも作りました。
バターじゃなくごま油で。
コーンビーフは賞味期限超えてるけど、最後の缶入り。
ねじって開ける缶はもうないのよね。

週末はまた暑いらしい。
これがまだまだ続くのかぁ…

真夏日続く [2025年07月24日(木)20時14分]

今日は晴れ。
またしても気温上昇。
身体が保たん。
今朝は雲で富士山見えなかったので昨日のシルエット富士山。

ファイル 5685-1.jpg
今日の朝飯は千切りキャベツとグラノラ。
それから麻婆豆腐。
豆腐を刻んでネギも少々。
プチッと中華麻婆豆腐ポーション。
この中華ポーションシリーズのおかげで凄いかんたん調理できて楽。

ぎりぎりでトランプ政権と合意ですか。
ちょっとここまで上手く行くのは想定外でしたね。
タイミング的にこれで退陣要求は通り難くなったかもね。
麻生さんとか前にやられてるからぶち切れてると思うけどw
まあ歴代で一番gdgdだわね。
下野せずに下僕になると言う新しいパターンだけど。

ファイル 5685-2.jpg
今日の昼飯はコンビニ麺。
タコスミートの麺大盛りパスタサラダを頂きました。
これにゴーヤーチャンプルーをプラス。
主食になるようなお弁当がなかったのでパスタさらだにしました。
これはこれで美味しかったのでヨシ。

皆川おさむさんが亡くなられてしまった。
学年は皆川さんが上だけど生年は一緒なんですよ。
セイラージュピターの声優さんも亡くなられてるし。
篠原恵美に至っては生まれた日まで一緒なんですけどね。
もうそういう歳になってきただんだなぁとつくづく。

今日の夕飯は千切りキャベツとキュウリの浅漬け。
それから豚ロースの生姜焼き。
さらに野菜炒め。
タマネギ、ニンジン、ナス、エノキ、キャベツ、シャウエッセン。
サラダ油で炒めて中華味の素と生姜焼きのタレとオイスターソースで味付け。
なかなかに美味しかった。

今日もばてばて。
早くねることにする。

北海道が猛暑? [2025年07月23日(水)20時03分]

今日は晴れ。
もちろん真夏日更新。
今日は北海道でも猛暑日らしい。

ファイル 5684-1.jpg
今日の富士山。
結構雲がかかってしまってるけど、どうにか存在確認。
山頂付近に雲かかてるけど、富士山にかかってると言うより手前かな。
湿度高いのでちょとでも上昇気流起きると直ぐに雲。
如何にも夏らしいですが。
そしてやはり雲に被われてるけど昨日のシルエット富士山。

ファイル 5684-2.jpg
今日の朝飯は千切りキャベツとグラノラ。
グラノラ買いそびれてて少なめ。
それと青椒肉絲を頂きました。
ピーマン、豚こま肉、エノキ、ネギをサラダ油で炒めて。
プチッと中華青椒肉絲ポーションで味付け。
かんたん便利で美味しいよ!!

ファイル 5684-3.jpg
今日の昼飯はコンビニ麺。
紀州南高梅冷やしおろしそばをいただきました。
これにブロッコリーチキンエッグサラダをプラス。
普通のサラダが売り切れてた。
冷やしおろしそばはヒンヤリ美味しかった。
カロリー足らないのでカップヌードルシーフードダシ入りも。

昨日あたりから夜にコオロギが鳴いてる。
元々秋の虫は夏から鳴いてるらしいけど。
なんかこう少し涼しくなった気がするのよね。
そういえばMacintoshのスクリーンセーバーに虫の音のがあったね。
たまにオオカミが遠吠えするやつ。
スクリーンセーバーとか今は使わないわね。

今日の夕飯は千切りキャベツとアスパラ豚バラ焼き。
豚バラ肉、グリーンアスパラ、ピーマン、エノキ。
豚バラの脂で炒めて、カンタン酢と鶏ガラスープの素とオイスターソースで味着け。
アスパラのシャキシャキが美味しいです。
あとドラッグストアで買った半額チキンボーン。
濃いレモンサワー用ってあってちょっとスパイシーでした。

足が常に痛い。
階段上り下りが辛い。

通院の日 [2025年07月22日(火)19時44分]

今日は晴れ。
滅茶苦茶暑かった。
そして今日は定期通院の日。

朝は普段通りに起きて準備。
何時もより少し早めにおでかけしました。
そしたら病院が開店する前に到着したよ。
採血の整理券もらうの久しぶり。
早く採血検査したので割とすんなりと検査終了。

軽く朝飯食ってから診察。
予約より早めに入ったけど少し早めに診察してもらった。
今回のスコアはHbA1cが0.1悪くなった。
まだ許容範囲とのことでこれから精進せねば。
栄養指導でInBodyチェックもした。
体重が1kg程増えて体脂肪率が上がってた。
塩分を控えるのと、あとタンパク取れとのこと。
もちろん運動もだけど、こう暑いとな。

それから投薬。
今回貧血対策に鉄製剤も処方されました。
でも糖尿病薬はへらされて、これで維持できれば良い具合。
投薬待ちの時にブリックパックの飲み物かったらなんとホットでしたw
紙パックでホットってあるんだね。
投薬後道すがら昼飯処を探す。
龍仙に久しぶりにいってみようと思ったら休業。
みやこ食堂もなぜかお休みでした。

ファイル 5683-1.jpg
今日の昼飯は久しぶりに日照亭で。
店に入ったら特濃だし終わってしまいましたと告げられる。
注文前から何を頼むか把握される顔パス状態w
なので今日は普通のシナチクワンタン麺を頂きました。
特濃ではないけど美味しかった。

一旦自宅に戻って薬を置いて。
それから事務所に寄って。
その足で午後は眼科受診でおだかけ。
瞳孔広げるので車では行けないのだ。
小田急と東海道線の接続今一で1時間くらいかかる。
あと足がまじで痛くて、鴨宮でエレベーターを使ってしまったよ。

眼科は普段どおり2時間くらいかかる。
院長先生が休業中らしく副院長の診察でした。
もともと担当が副院長なので問題なし。
その所為もあってか患者数が少なかった。
経過良しでヒアルロン酸点眼薬も処方。
今度は瞳孔開くまえに眼鏡の処方チェックすることにした。
割と早く終わって事務所には定時前に帰った。
今日は仕事しないんですけどね。

今日の夕飯は千切りキャベツときざみオクラ。
それから焼き鮭。
さrない回鍋肉。
豚こま肉使ってキャベツとエノキを胡麻油で炒めて。
プチッと中華回鍋肉ポーションで味付け。
かんたん便利で美味しくてよき。

今日の暑さでさらにばてばて。
今日も早くねるよ。

ページ移動