記事一覧

雪のあと [2018年01月23日(火)21時11分]

今日は晴れ。
流石に雪の後なんで気温下がった。
それでも雪は殆ど溶けてしましました。

昨日は結構本気降りでしたねぇ。
それでも19時あたりがピークで日付変更前にはほぼ止んでた。
昨日は本当早く寝てしまったので実際は見てないのだけど_(:3」∠)_
朝にかけて冷えたけどそれでも凍結は殆どしなかったみたい。
出掛ける頃にはもう殆ど道には雪残ってませんでした。
まあこの程度で済んで良かった。

仕事用のノートPCが完全に起動しなくなってしまった。
バックアップから戻せばなんとか起動するんだけど、結局問題は解決しないまま。
どうもブートレコードが壊れてるっぽいのね。
で色々と手動でも復旧作業してたのだけど、悪化の一途たどって_(:3」∠)_
なのでファクトリーリカバリーで完全出荷状態に戻した。
アプリはインストールし直さないといけないけど、データは取ってあるし。
でいきなりアップデートがかかってこれが滅茶長い。
完全な復帰は明日になるかな。

ファイル 2946-1.jpg
今日の昼飯はレトルトカレー。
なんとボンカレーゴールドの中辛ですよ。
ボンカレーなんて食べるの何年いや何十年ぶりだw
可も無く不可も無く、いわゆるオーソドックスなレトルトカレーですな。
むしろこれ以下はアウトでしょうって感じの基準値(^^;
お値段もお手頃ですしね。
CGCのとかちょっとなぁって味だったからな。
そういえばCoCo壱でもレトルトカレー売ってたけど、今度買ってみるかな。

結局夕方までかかってアップデート終わらない_(:3」∠)_
なんか根本的に問題がある?
と思ったら漸く再起動がかかった(゚∀゚)
実に5時間近くアップデートの処理してたわ。
長すぎるんじゃ~~~ヽ(`Д´)ノ
仕事は他のPCでやってたから問題ないけどさ。
あとアップデート中にアプリインストールできるのと出来ないのがあったわ。
これもなんか謎ですな。

また火山の噴火ですか。
御嶽山の時と一緒で水蒸気噴火らしいですね。
自衛隊員に被害が出たそうで、災害救助のチームらしいのね。
噴石直撃だそうでどうしょうもないのか。
本当何処でも起きるころだからね。
うちらのところも箱根や富士山が近くだから他人事じゃないんだけど。

停電に雪に噴火となんか立て続けに来ますな。
まだ1月だと言うのにイベント多過ぎ。

雪 [2018年01月22日(月)19時46分]

今日は雨のち雪。
朝からパラパラ降ってた雨が、お昼頃から雪。
結構本気で降ってきた。

そう言えば金曜の停電は送電線事故だったのですな。
山北の清水にある峰発電所って言ってた。
土曜にR246で近く通ったけどまだ何か作業してたし。
発電所への引き込み線かと思ったら、東西に通ってる基幹なのね。
この回線やったらそりゃ停電になるわなって感じ。
地落して派手にスパークしたらしいですし、重大インシデントですな。

そして今日の雪。
お昼前には雨が雪に変わって降りだした。
お昼頃はまだ雪が舞ってる状態でしたが、段々とぼた雪に成ってきて。
こりゃ積もるかなと思ったらやはり積もり出した。
一月でこれだけ降るのって久しぶりですな。

ファイル 2945-1.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
ビーフシチュードリアとサラダ!
昨日の夕飯に母上に出したのが美味しそうだったので(^^;
ドリアやグラタン系を食べるのも久しぶりですな。
パスタと並んで定番ですが。

ファイル 2945-2.jpg
午後になって本当結構本気降りになってきた。
お客さんとこで作業してるメンバーも帰宅命令が出てた。
会社のメンバーでも電車で来てるのは帰宅命令。
結局儂もほぼ定時まで作業してたけど、流石に道路も積もりだしたので離脱。
小田百で乾燥機かけつつお買い物して帰宅。

帰りはゆっくり走って帰りましたよ。
なんとかなったけどノーマルタイヤだから明日が心配。
まあ様子みつつ出掛けることになるかな。
電車組はもっと大変そうだけど。
停電に積雪となんか大イベント続きですな。

スタッドレス確かにあったらいいけど高いのよね。
どうしたものかと。

どんより寒 [2018年01月19日(金)21時45分]

今日は曇り。
晴れになるかと思ったけど曇ったまま。
その上に寒いので辛み。

富士山が見えない日が続きますね。
冬だからと言って晴天続きかと言うとそうでもないのね。
でもこれだけ曇天が続くのも珍しい気がする。
気温も上がってたし、湿度もあってすごし易い。
けど来週は一転して極寒らしいですな。
本来明日が大寒で一番寒いはずなんだけど。

ファイル 2942-1.jpg
今日の昼飯はレトルトカレー。
男の極旨黒カレーを頂きました(゚∀゚)
なんとマカが入ってる!
この男シリーズ好きですわ。
赤カレーの辛いのも良いし。
良くみたら明治なのね。

午後母上を介護施設に向かえに行って病院へ。
今日は半年に一回のペースメーカーの検査の日。
割と順調に検査が進みましたわ。
相変わらず稼働率は高いけど、ひとまず不調は無し。
これがなかったら大変な事になってた訳ですが。
そして家に戻ったのが14時半頃。

ファイル 2942-2.jpg
それからしばらくしたら大停電!
結構広範囲に停電したよ。
最初はブレーカーが落ちたのかと思ったのだけど。
会社に連絡したら瞬停はあったけど大丈夫だったみたいで。
ひとまず次の仕事があったので懐中電灯付けてまた出掛けましたわ。
途中信号も消えてて、どうなるかと思ったら割と譲り合いしててなんとかなってたw

ファイル 2942-3.jpg
次はお客さんとこで打ち合わせ。
その前にコンビニに寄って時間調整。
じゃぱりまんのもう一個。
中身はチョコレートですわ。
このチョコが滅茶熱くなってて。
食べてる最中にゅるっと出てきて手に落ちて火傷したw

打ち合わせ終わってから確認したらまだ停電回復してないって。
懐中電灯とかあるけど心元ないのでケイヨーデーツーに寄ってLEDライトをゲット。
戻る途中で復旧したって連絡入って来た_(:3」∠)_
まあ防災グッズとして用意するのは悪くないか。
あと東電のアプリ入れたわ。

しかし停電とか輪番停電以来ですな。
なんか事故だったみたいだけど。

どんより [2018年01月18日(木)22時56分]

今日は曇りのち晴れ。
かなり暖かくなった。
三月とか四月の気温だわこれ。
またここから寒くなるから身体壊す。

今日はプッチ出張。
一旦事務所に出てからおでかけしました。
今日も東名一区間使った。
時間的には丁度でした。
近いんだけど間微妙に山道なので朝はあんまり通りたくないw
山と言ってもせいぜい200mとかなんだけどね。

ほいでもってまたお客さんとこでPCが飛んだw
もうなんだよこれ。
バックアップを取っておいたのだけど、えらい遅くて。
挙げ句に戻したバックアップだと復帰しなかった。
一度クリーンインストールしないと駄目かしら。
本当ここへ来てWindows10不安定よね。
家のメインマシンもクリーンインストールになったし。

今日の昼飯はコンビニのサンドウィッチ。
照り焼きチキンタマゴサンドとミックスサンド。
お客さんとこでサンドウィッチやおにぎりが多くなるのは、やはりゴミの量ですな。
弁当なんか買ってった日には結構なゴミになる。
本当はそっちの方が美味しそうなんだけど。
まああとお客さんとこの部屋汚さないのもあるか。

だいたい16時頃に作業終了。
本当はもっとやることあったんだけどね。
ちょっと問題が出て中断になったのよ。
まあまだ色々やることあるので次回ってことに。
日が出てるうちに終わりました。
結局仕事おわったの何時も通り遅くなったけど。

ファイル 2941-1.jpg
帰りに上大井のファミマに寄ったらまた処分品w
余程人気なかったのかね(^^;
ひとまずまたドナドナしてきたよ。
大分ダブってるので知り合いに送りつける予定。
場所によっては速攻売り切れてたみたいらしいですな。
ここらへん人気なかったんか。

また寒くなるみたいですな。
大寒は本気で寒いらいしから気を付けよう。

雨続き [2018年01月17日(水)21時01分]

今日は雨。
予報だと午後からって言ってたけど朝から降り出した。
午後には結構本気で降ってきた。

今朝は10℃超えてたよ。
昼間も15℃とかまで上がったし。
ここらは良いけど雪国は逆に雪崩や落雪で大変みたいで。
降っても大変だし溶けても大変とかね。
そういえば今日は見えてないけど富士山はどうなんただろうか。
富士山の標高があれば雪になってるかな。

ファイル 2940-1.jpg
昨日小田百でみつけて懐かしくてゲットしたお菓子(゚∀゚)
この手の駄菓子屋アイテムって未だにあるのが良い。
最近だとコンビニで駄菓子屋コーナーとか作ってるところもあるよね。
この前は鶴見のお寺の近くで本物の駄菓子屋見つけた。
うちの地元だと駄菓子屋は綺麗さっぱり消えてしまったけどね。
と言うかコンビニに喰われたな。
ちなみにうちの最寄りは煙草屋でした。

ファイル 2940-2.jpg
今日の昼飯は小田原255食堂。
午前中お客さんとこにちょっと出掛けたのでその帰りに。
今日はぶりの照り焼き、キャベッツ炒め、オクラおかかあえ、豚汁、麦トロご飯。
この手のカフェテラス式はおかずがちょっと冷めてしまうのが残念かな。
その為か電子レンジ置いてあるけどね(^^;
色々選べて食べられるので結構好きですわ。

全国の小学校で飼育小屋が大変なんだそうな。
うさぎ飼ってるところだと、避妊とかしてなくて小屋に80匹とかまで増えてしまったりとか言う。
鶏も卵を放置して孵ってしまってどんどん増えたり。
先生自身が動物の飼育の知識がなくてそこからかよって話。
色々と工エエェェ(;╹⌓╹)ェェエエ工って話が多いよね。

ちょっと前の番組とかの話題で、もう2年経ってるとか言うパターンが増えてる(^^;
なんと言うか時間が経つのが早いと言うか一週間も早いわ。
もしかして実際に活動してる時間が短いんじゃないかと思うくらい早いw
そういえば仕事してても気がつくと日が暮れてるわ_(:3」∠)_
もっと充実した人生送らないとやばい気がしてきてる…
ちょっと気をしっかりしよう。

明日はまたプチ出張。
一日仕事かなぁ。