記事一覧

下り坂 [2016年09月28日(水)22時12分]

今日は曇り後雨。
朝は薄日射してたけど夕方雨。
夜中には上がったけどね。

おかげで湿度が高いのなんの。
じめっとしてると言うよりも蒸し蒸しする。
ここ暫く夜更かししてるのもあって、滅茶眠かった。
まあ秋の夜長ですねぇ。
ちなみに春眠暁を覚えずってのも夜更かしする話なんだそうだ。
まあ若い頃に比べると夜更かしの影響は大きいよ。

朝ご飯はまた豚冷しゃぶ!
昨日小田百でまた豚しゃぶ用の薄切りもち豚が半額だったので(^^;
冷しゃぶの良いところはキャベツやネギも母上が食べてくれること。
ポン酢で味付けするのが良いのかな。
何と言うか料理工夫して子供に嫌いな食材食べさせる苦労ってのが判る気がする(^^;

ファイル 2463-1.jpg
今日の昼飯は袋麺!
朝方HACに寄ったのでメンマと叉焼を仕入れていたので。
これですよこれ。
本当昔懐かしいラーメンですわ。
子供の頃はこれで御馳走だったなぁ。
塩分以外は割と良いかもしれない。

夕飯はカレーうどん!
稲庭うどんの生麺があったので、それをネギと玉ねぎとシメジに名古屋コーチンの胸肉(見切り品)と煮込みうどんにして。
それからこの前のS&Bのカレールーをどばどば。
良い具合に玉ねぎとか煮込んでて美味しかった。
何店は母上が結構服を汚してしまったことかな(^^;
まあ普通に刎ねるもんね。

そう言えば番組改編期ですね。
大体が先週から今週に終わるみたいだけど。
録画全然消化してなかった(^^;
地上波が入らないのもなんとかしないと。
色々と出費嵩むなぁ…

浄化槽のブロアーの調子も悪いんだった。
まずは連絡しないとあかん。

秋晴れ [2016年09月27日(火)21時43分]

今日は晴。
気温も順調にあがって真夏日。
良いに湿度が下がらなくてちょっと蒸し蒸しする。

ファイル 2462-1.jpg
今日の富士山。
前に雲が出てしまってちょっと被ってる。
もう少し早く撮ってれば被ってなかったかも。
やはり陽が昇って地面が暖められると水蒸気が出るみたい。
富士山自体は見晴らし良さそうですねぇ。

今朝は豚の冷しゃぶ作って食べた。
キャベツとネギとシメジも茹でて添えたよ。
これだと母上も食べてくれるのね。
豚肉も煮込んで脂分抜けてるから美味しいし。
煮汁は野良猫に上げたら滅茶がっついて舐めてたw

今日の昼飯はカップ麺。
昨日な謎肉祭りの残1ですよ。
この前YANさんがカレー粉入れてて美味しかったと言うので試してみた。
確かにカレー味になって美味しい。
若干塩加減が強くなってしまうけど。
やはり謎肉祭りのカレー味が待たれますな(゚∀゚)

お知り合いと会話していて、富士フイルムのミラーレスの話題になってね。
で前々から出るって言われてた100-400mmのレンズが出てた!
富士のミラーレスはAPS-Cサイズだから1.5倍になる。
すると35mmサイズ換算で600mmか。
今のオリンパスと同じ距離になるなぁ。
で、富士のカメラとレンズは定評があるのよね。
値段調べたら本体とレンズで30万超える(^^;

でもって本体のT2は4K動画も撮れるらしい。
多分30fpsだろうけど、それでも充分だと思う。
ちょっと興味が湧いてきた(゚∀゚)
だからと言ってホイホイ買える代物じゃないけど。
それにメインの7DmkⅡに白レンズを付ける方が優先と言う話も。
誰かこのセット買わないかなぁw

微妙に残暑戻って来て蒸し暑い。
気温はほどほどだけど湿度がねぇ…

本日は晴天なり [2016年09月26日(月)21時14分]

今日は晴れ。
昨日につづいて良い天気。
少し気温もあがって蝉も鳴いてるw

ファイル 2461-1.jpg
今日の富士山。
雲が廻りにあったので見えないかと思った。
背景が真っ白だけどw
雲はあるけど遠くって感じですね。
全体が見えるのは久しぶりだな。
この先晴が続いてくれると良いのだけど。

しかし扇風機が壊れた途端に残暑が戻ってくるとかね(^^;
この前仕入れた電波時計は温度湿度の最高最低を記録する機能が備わってるんですよ。
見てみたら部屋の最高温度は31℃行ったみたい。
もう9月も最終週だってのに。
急に涼しくなって体調崩した人も居たけど、またここで暑くなって調子狂いそう。

ファイル 2461-2.jpg
今日の昼飯はインスタントラーメン。
サッポロ一番の醤油ラーメンを鍋で茹でました(゚∀゚)
入れ物がレンジでチンするラーメン容器だけど、器が無かったのでw
やはりガスの火で茹でるのは良いわ。
具材が無くてハムだけになったけど(^^;
縮れ麺もたまには良いかも知れないw
と言うか昔懐かしき味ですわ。

大口病院の点滴殺人事件?
なんかそこの病院立て続けに50人くらい無くなってるとか言う。
末期患者を受け入れてたとしてもその人数はおかしい。
もしかして今回の事件がなければ表に出なかった?
これは思った以上に大きい話になりそうな気配ですね。
実際どれだけ他殺なんだろう。

この前の障害者施設の事件もあったけど、なんか病院とか閉鎖空間で色々ありそう。
特老で入所者を高いとこから落として3人殺した奴も居たし。
あれも立件まで結構時間かかってたよね。
色々そう言う施設は一度細かく点検した方が良いんじゃないかな。
行政の力だけじゃなくもっと大規模に。
本当洒落にならない世界だわ。

こう言う事件が続くと日本もどうなんだろうと。
早期解決を望むばかりですね。

どんより [2016年09月23日(金)21時47分]

今日は曇り一時雨。
すっきりしない天気が続く。
夜は過ごしやすくてぐっすり眠れるんだけど。

涼しくなってきて、猫がくっついてくる様になった。
布団被ってると中にいれろと来るし(^^;
でもまだ入って直ぐに出て行くw
ベッドのとなりにペット用の座布団置いてるので、大抵はそこに居るのですが。
だいたい人間と同じ生活リズムしてくれるので有難い。
大人になって運動会も少なく…なったかなぁ…(^^;

むしろ予測不能なのが母上ですな。
機能も睡眠導入剤飲んでもらったのだけど、今朝もまた朦朧としてる感じで。
もっとも入れ歯を何処かに置いてしまっていて上半分歯が無い状態でフガフガなのでそれもあるけど。
ただ今朝は尻餅ついたみたいで、ヘタしたら骨折とかしかねないので要注意ですわ。
大分足の力弱くなってきてるしね。
そろそろ移動に車椅子とかが必要になるかね。

ファイル 2458-1.jpg
今日の昼飯は鍋焼き麺。
今日はコンビニの冷凍チャンポンを買ってきて作って見た。
具材も一杯入っていてなかなかですよ。
こっちだと300円以上なのでそれなりのお値段ですが。
スープが冷凍で入っていて最初弱火で溶かすのね。
結構ちゃんとした味で美味しかった。

鍋焼き系はやはり具材を自分で足せるところですかね。
そう考えると家で作るのが正解だな。
流石に会社に野菜とか常設する訳に行かないもんね。
と言うか家なら鍋を別に時前のに変えて良いわですが。
そうなると普通に自分で作るのと変わらないか(^^;
まあ独り暮らしで手軽にって感じの用途ですねぇ。

ここ暫く餅食ってたのでお米の減りが少なくて良いわ。
あと麺類も多い。
乾麺を茹でる事が多かったけど、ここ暫くは生麺。
うどんはその方が早いし、美味しい。
生と言ってるけど結構日持ちするので良いわ。
流水麺は日持ちしないので最近は買わないかな。

明日は天気悪そうだな。
なかなかスッキリ秋らしい天気にならない。

どんより [2016年09月21日(水)23時28分]

今日は曇り。
少し雨もパラパラ来てた。
結局台風16号は愛知の手前でそれて消滅。

今日は夕方会合があってその後酒の席もあると言うので徒歩出勤。
母上のデイサービス送り出しの後なので大分遅くなった。
時間があれば会社まで歩いて行くんですが。
ひとまず開成駅まで歩いて出てそこから一駅w
時間的にはちょっと有利かなって感じ。
やはり途中コンビニがあるのが大きいw

一駅だけ電車乗るってのはあんまりないな。
都会だとバス感覚で一駅だけ乗るってのありそうだけど。
大抵一駅だったら歩いちゃうかなw
ここらへんだと駅間が2~3kmってとこか。
JRだと4km間隔になるけど。
これが都会だと下手したら数100mだもんね。
まあ電車が通ってるだけでも有難いのですがw

ファイル 2456-1.jpg
今日の昼飯は鍋焼きうどん。
今日はオーソドックスに天ぷらうどんでした。
やはり煮込みうどんは美味しいですわ。
今食べてるのはドラッグストアで売ってた100円のやつなので、コンビニで売ってる冷凍のもうちょいお高いのはどうかなと。
あれだと具材とかもてんこ盛りみたいだし、今度試してみようかな。

夕方から勉強会と懇親会。
以前だと勉強会を2時間くらいやって解散だったのですが。
今回は1時間ほど講義聞いてそれから飲み。
かしこまった宴会じゃないので気楽で良いですわ。
うちのメンバーと飲むのも最近無いしな。
飲みそうなメンバー外仕事でなかなか合わないし。

ちなみに事務所から会場までも一駅。
帰りは2駅分移動でしたわ(^^;
帰りは微妙に雨降ってた。
傘持ってったから良いけど、流石に寒くなってきたな。
そろそろ上着を用意すうかね。

家に着いたら23時回ってた。
今日は早く寝よう…