記事一覧

雨 [2016年04月28日(木)22時11分]

今日は雨。
午後はあがるとか言ってたけどずっと降ってた。
まだ気温が下がらなかったから良いけど。

明日はお休みなので今週は今日でおしまい。
と言うか連休に入るので今月は今日でおしまいなのです。
諸々の支払いとかは5月2日でもOKなのだけど、事務所がお休みだからね。
今日のうちに支払い関係は済ませてしまった。
これで安心してお休みできるってもんですわ。

今年は割と連休取りやすい日程よね。
5月の2日と6日を休みにすれば10連休。
うちの会社もそのカレンダーにしてますよ!
ただしちょっと事務所に出て仕事すると思うけど。
電話とか入らない状態で仕事できると言うめりっともあるし(^^;
まあ立場的に勤務表は形式的なもんだからね。

ファイル 2310-1.jpg
今日の昼飯はカレー。
レトルトカレーのバターチキンとパックの御飯。
昨日のも美味しかったけど、バターチキンも美味しい。
お値段が300円程するのですが、それ相応の味なのよね。
少なくともコンビニ弁当のカレーよりは美味しいと思う。
御飯を炊くともっと安上がりかな。

最近はテレビ会社がネットでコンテンツを配信したりするのを始めてるのですが。
今度始まったAbemaTVがなかなかに豪気らしいのね。
一挙放送の類をやってるみたいで。
最初だけと言う気がしないでもないけど。
コンテンツは沢山持ってるのだから使いような訳ですな。

しかし如何せんテレビ局だからね。
旧態依然の感覚でやると失敗しかねないかな。
そのあたり様子見なところはある。
あと最初は良い感じでもどんどん駄目になってくサービスは他にもいっぱいあったからね。
しかしインターネットが一般的になって20年だけど、まだまだこう言う広がりはあるのですな。

連休の天気は保ってくれるかしら。
まあ雨なら雨の過ごし方があるけど。

どんより [2016年04月27日(水)21時57分]

今日は曇り。
晴れは三日続かなかったか。
それでも気温は丁度良い感じで。

昨日LED電球の話が出たのね。
居間は色を変えられるのがあるじゃない。
あれで普段は電球色にして作業するときに白色とかもいいんじゃないかと言う。
シーリングライトタイプだとリモコンで操作できるしよさげなのね。
一方スイッチのON/OFFで切り替える電球タイプは手軽だし。
どっちみち部屋の明かりが直管蛍光灯なので機具を変えないと駄目なんだけどね。

蛍光灯タイプのLED電球もあるけど、値段が結構するのよね。
フル稼働させるには安定器をバイパスする必要があって、そこまでするなら機具を交換した方が早い。
直管4本だから今の値段でも2万位するじゃない。
シーリングライトタイプなら12畳タイプでもおつりくる。
広範囲を照らすには6畳タイプあたりを2つでも良いかな。
それで色や明るさを調整できるのだから良いかなと。

ファイル 2309-1.jpg
今日の昼飯はカレー!
レトルトカレーとパック御飯ですよ。
とろうま牛角煮カレーと言うのをかけてみた。
これがまた美味しいのよ!
暫くカップ麺続いてたから尚更w
本当今のレトルトカレーは半端ない。

ここんとこ目立ってきたマスコミの災害現場での不祥事。
当のメディアが、昨今のマスコミと被災者のトラブルについて分析記事を載せてた。
同じメディア関連と言っても、テレビとネットじゃ別ものなのかも知れないけど。
記事では日航機墜落事故あたりから衝撃的映像を撮る事を目的に据えられる様になったと言ってた。
要は視聴者が望む映像ってことですな。

さらに地元のマスコミと在京在阪のメディアとの違い。
地元のマスコミは被災者に必要な情報を届けようと必死に活動してるって話を良く聞く。
けど在京在阪のキー局は被災者が受けてじゃないからね。
衝撃的な映像の方がやはり視聴率に繋がるし、それで争ってそう言う映像を撮りに行くと言う。
その結果が給油割り込みであり、過去の雲仙普賢岳の事故と言う。

なんかもの凄く納得行った。
もちろん何度か改善する動きはあったらしいのだけどね。
規制の話もあったけど報道の自由を武器に猛反対したのが件の在京キー局。
結局被災者がどうなろうと関係無いと言う事なんだよな。
被災者は報道のネタでしかない。
何より自浄できないのがマスコミが末期だと思うあたりなんだよな。

米国あたりも同じ状況なのかな。
マスコミが金持っててチカラ有りそうだし。

はればれ [2016年04月26日(火)21時14分]

今日は晴れ。
昨日よりも湿度が低いらしい。
ちょっと空気が澄んでる感じ。

ファイル 2308-1.jpg
今日の富士山。
今日は霞もなくくっきり。
やはり湿度に影響受けるのですかね。
南壁の雪は大分溶けてきた感じ。
そろそろ五合目も登れるのかな。

昨日診断書もらってきたので今日町役場に申請に行ってきた。
申請に顔写真が要ると言うのでコンデジで撮ってプリントしてみた。
コンビニの複合機で出来るらしいと言うのを聞いてたのでチャレンジ。
通勤途中のサークルKでやってみた。
SDXCもちゃんと読めて優秀やわ。
拡大縮小や位置調整ができてばっちりですわ。
マット紙に印刷するのでまんま印画紙。
これは使えるかも。

ファイル 2308-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
今日はスーパーカップの味噌バターコーン。
フリーズドライのコーンって良く考えると浮く。
コーンラーメンのコーンは底に沈んでるからなぁ。
ここらへんが再現性の限界かしら。
お味の方は美味しかったです。

ファイル 2308-3.jpg
コンビニでハーゲンダッツも買ってきた。
ちょっとお高いけど味は美味しいものね。
期間限定と言うことで試しに。
ヨーグルトの方は実は日曜に食べてるんだけどね。
これはなかなか美味しい。

ファイル 2308-4.jpg
もう一つのキャラメルトリュフも美味しかった。
ハーゲンダッツで美味しくないのは見た事ないけど。
ハーゲンダッツもたまに食べるから美味しいのであって、頻繁に食べるものじゃないな。
なんかこう言う高級アイスって昔はレディーボーデンのイメージだったじゃないですか。
まだブランドは残ってるけど、あのバケツみたいなのはもう無いらしい。
家に常備とか言う時代じゃないしね。

もうすぐ連休だわ。
今年は休めそうかな。

晴れ晴れ [2016年04月25日(月)21時39分]

今日は晴れ。
この天気が昨日だったらと思うと。
今日は少し雲が多かったかな。

ファイル 2307-1.jpg
今日の富士山。
富士山が見えるのは一週間ぶりですわ。
微妙に見えてた日もあるけど写真とれなかったし。
今日も見えてるけど霞酷いな。
気温上がって湿度もそこそこあるし。

この前家の回線がおかしくなってルーター再機動になったのだけど。
今度は会社の回線がおかしくなった。
実はVPNで外から繋げられる様にしてあるのね。
でもって、ここんとこ少し速度が遅かったのだけど回復した。
やはりルーターが少しづつ調子悪くなってたのかな。
民生用ルーターじゃ仕方ないのだけど。

ファイル 2307-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
今日は日清のすみれ味噌らーめん。
ちょっとお高いカップ麺で流石に美味しかった。
ノンフライ麺はなんで美味しく感じるんだろう(^^;
お高いと言ってもコンビニ弁当よりは安いのよね。

午後はそと廻り。
まずは病院に行って母上の診断書もらってきた。
ペースメーカー埋め込んだので身障者手帳を申請するのね。
医師の所見だと1級ってことになってるがどうなるやら。
場合によっては年金の切替もあるので色々面倒。
ひとまず写真を用意して町役場に行くかね。

小田原とかまわって2時間ほどで会社に戻った。
途中新富士見橋の所で相鉄バスの軍団に遭遇したよ。
観光バスじゃなくて普通の路線バスだけど、行き先が相鉄バスになってたからチャーター便かなにかかな。
4、5台通ってったので何だろうかと。

amazonのPrimeVideoは暇つぶしに丁度良いわ。
dアニメとかもちょっと検討してみるかな…

晴れた。 [2016年04月22日(金)21時54分]

今日は晴れ。
雨は昨日で終わってくれて良かった。
暑くも無く寒くも無く良い感じ。
ただ雲が多めで富士山が見えなかったのが残念。

アメリカのポップスター、プリンスが亡くなったそうな。
洋楽は聴くけどプリンスの曲ってあんまり印象にない。
多分プリンスだと認識しないで聞いてるんだろうな。
まだ57歳だとかで病気か何かかしらね。
ご冥福をお祈りします。

喪黒福造と言うか大魔王の中の人も亡くなってる。
人間誰しも何時かは死ぬので仕方無いのだけど。
それだけ自分も歳取ったと言うことかな。
ダンガンロンパのモノクマのCVがタラコ氏に変わるそうで。
大山のぶ代氏は存命だけど認知症ではCVは無理だものな。
考えて見ると死ぬまで仕事してた声優って多い。
隠居する間も無くとか過酷な仕事だわ。

ファイル 2304-1.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
今日は胡麻かおる坦々麺を頂きました。
またエースコックですよ。
ここんとこエースコック続くな。
しかしこれ食べたら陳麻屋のを食べたくなった。
京橋店が無くなってから行ってないよな。

オスプレイが被災地に支援物資を運んだのは、政治利用だなんだと言ってる人が出てきてますね。
ここぞとばかりに災害を政治利用してるのはどっちだろうと思うのだけど。
飛行継続距離やペイロードを考えると輸送ヘリよりは効率良いと思うのですが。
墜落事故を起こしてるから危険とか、通常の飛行機もヘリも墜落はするのだけど何を言ってるのか。
昔に比べてこう言う雑音騒音が増えてるから、しっかり考え持って情報を仕入れないと危険だわね。

そう言えばNHKの番組もだいぶ改変してるのですね。
クローズアップ現代も放送時間帯が変わったのな。
ここんとこあんまりテレビとか見てないので気が付かなかった。
終わらない番組は無いのだけど、長く続いてるとつい忘れるね。
最長寿番組って新婚さんいらっしゃいとかになるのかな。

日曜が天気微妙かな。
なかなか晴れの日が続かない。