記事一覧

さらに暑い [2015年05月27日(水)21時50分]

今日も晴れ。
気温は昨日よりも上がって30℃近く。
事務所の中は完全にサウナですわ。

ファイル 1973-1.jpg
今日の富士山。
今日は山頂から稜線までくっきり見えてましたわ。
8時半頃だったのだけど、もう霞んでる。
今朝は寝坊したからなぁ。
朝早く起きれたらその時の写真を撮ると言うのも手なんだけど。

昨日は結局また早く寝て仕舞った。
お風呂入ろうと思ったら沸いて無くて、沸かし直し。
沸くまで待ってる間にベッドの上に横になったら危うく爆睡するところだった。
外で野良猫が騒いで、それで起きたよw
もちろん風呂あがったら即寝。
やはり疲れ溜まってたのかなあ。

ファイル 1973-2.jpg
今日の昼飯はパスタ。
残りのナポリタンソースであります。
家で作るときはナポリタンソースと和えて炒めるけどね。
チーズかけてうまうまでした(゚∀゚)
やっぱパスタは好きですわ~

金沢林道をほぼ踏破してから林道歩きに興味持ちだしてる(^^;
ハイキングコース程激しくないし、一部は舗装されてるものね。
西丹沢も車で行けるところは行ってるので、残るはトレッキングかな。
玄倉の先にあるユーシンロッジとか、県道76号線を繫ぐ犬越路トンネルとか。
山道だと2kmで1時間位かかるので、おおよその行程を考えないと日没までに帰れないとかなるよね。
あとは何時もの友人を連れて行くには鳥が居る事が必須かw
ググると結構野鳥目当てに入ってる人も居るみたいですねぇ。

今週はちょっと凹むこともあったけど何とか。
それより体調がイマイチなのがなぁ。
ネットで話題だしたら熱中症の軽いのじゃない?って言われてる。
家ではお茶でなく最近は水飲んでるな。
でも塩分は取り過ぎな方だと思うし、謎である。
とにかくゆっくりと寝たいわ。

明日は茨城行きになりましたよ。
月末だから道混んでそうだな。

晴れ暑 [2015年05月26日(火)21時30分]

今日は晴れ。
快晴とまでは行かなくて周辺には雲が出てる。
雨降ったり曇ったりするタイプじゃないけど、もくもくと。

なので今日は富士山の写真が撮れず。
正確には撮ったけど雲ばかりでなんだかなぁって感じ。
朝は見えて居たのよね、今日も(^^;
やはり起きて一番に写真撮らないとだめか。
日の出直後だと霞もかからないしね。

土日は12時前に寝て仕舞ったけど、昨日はそこそこ夜更かし。
そしたら朝5時前から母上が騒ぎ出す始末。
目は覚めても活動レベル上げずに布団潜ってシカトしてましたが。
起きてみたらジャーのご飯を全部出して大皿に盛り付けてたわ。
本人は配膳してるつもりなんだろうけど…
怒ったところで覚えて居ないから無駄なんだけど、やはり感情的に押さえるのがきついですな。
家に居るとやはり完全には安らげない。

ファイル 1972-1.jpg
今日の昼飯もパスタですわ。
イセエビのトマトクリームってやつにしてみた。
これもなかなか美味しかったですわ。
レストランとかで出るタイプのパスタやね。
パスタ自体はストックがあるので当分OK!

午前中はまだ良かったのだけど、午後になって体調が悪くなった。
風邪とかじゃないのよね。
滅茶苦茶眠くなるアレなのだわ。
睡眠時無呼吸症候群が出てるのだろうか。
昨日はそれほど夜更かしもしてないし酒も飲んでない。
食事も食い過ぎとか言うこともないし…
疲れてるの一言では済まないなぁ。

今日の夕飯はスーパーの総菜で済ませてしまった。
毎日毎回料理と言うのもそれなりに大変ですわ。
疲れてる時は特に辛い。
台所のレイアウト的と経済的から食洗機も無いししな。
スポンジで皿洗うのは嫌いじゃないのだけど、手間がかかるのよ。

歳喰うと寝るの早くなるって言うけどこう言うことだったり。
疲れて起きてらんないとかになるもんな。

ずっと夏日 [2015年05月22日(金)21時38分]

今日は晴れ。
若干雲が多かった感じ。
気温は上がってまじ蒸し暑かったわ。
朝夕はまだ涼しいので助かるけど。

ファイル 1968-1.jpg
今日の富士山。
写真撮る時間になったら背景が灰色になってしまった。
晴れてはいるけど雲が本当多い。
くっきりと五月晴れの五月と梅雨の六月って言う構造にはならないのよね。
徐々に雨が増えて後出しでこの日が梅雨入りみたいな。
もう沖縄とかは梅雨入りしてるもんな。

隣の家のおっちゃんから電線に架かって危ないから竹切ってくれと言われたった。
植えた覚えのない竹がにょきにょきと生えてたのだわw
笹は植わってたりしたので解るんだけど、何この竹どこから来たの?
種類は解らないけど、知って居る孟宗竹に比べたら細いかな。
それでも既に5m位伸びてたので、ほっといたら偉い事になるとこだわ。
お出かけ前に竹切りですわ(゚∀゚)

ファイル 1968-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
チキンラーメンの坦々風っての。
中身はチキンラーメンなのだけど、胡麻と辣油が利いてて美味しい。
気が付くと昼飯に辛いの喰ってる率高いな(^^;
暑い時にはやはり辛いものをw

ドローンのニコ生中学生を支援してた人が出頭したそうですわ。
実際に何の罪に問えるかと言うところではあるんだろうけど、社会的影響大きかったからね。
ニコ生自体それ程見てなかったので知らなかったけど、これで生活してる人も居るとか凄い世界になってたんだね。
表には出てこないけど、やはりアダルト方面でも何か色々ありそうだよね。
日本の文化はエロで華咲くからなぁw
しかしこの先もこう言うやらかすこどもと煽る大人と言うのは出てくるんだろうね。

カレーにソースを入れるかどうかって話。
昔の知り合が関西系の人でソース入れてたのね。
その人、関西ではデフォって言ってたのでそう言うもんだと思ってたのよ。
今日聴いた話だとそんなことはないと(^^;
他の人の解説では昔のカレールーに原因があると。
昔のカレーは小麦粉を混ぜてて味が薄かったのだそうだ。
で昭和世代はソース入れる人が居たのだそうですわ。
これも一種のジェネレーションギャップなのかも知れないw
最近のカレールーは本当美味しいもんな。

当然今日の夕食もカレー(゚∀゚)
ノーカレー・ノーライフ!

晴れ暑 [2015年05月21日(木)21時35分]

今日は晴れ。
朝は涼しかったけど日が出たら暑くなってきた。
朝方は雲もちょっと出てたし。

日の出直後あたりはまだ富士山見えてたんだけどね。
直ぐに雲が湧いてきて見えなくなってしまった。
富士山の廻りと言うより箱根山近辺。
大涌谷の水蒸気が雲になったとかじゃないよ。
昨日から上空に寒気が居座ってて不安定らしいし。
五月晴れって言うけど、なかなかそう言う日ばかりじゃないな。

今日は午後から小田原市内で打ち合わせ。
出掛けようと思ったら小田急線が人身事故で止まった\(^o^)/
しかもピンポイントで小田原⇔足柄と言う…
急遽車の移動になりましたわ。
同行する人がこの人身事故の影響を喰らって遅刻するところだったし。
電車乗ってから止まったらリカバリー大変だったわ。
本当ぎりぎりでした。

ファイル 1967-1.jpg
お昼ちょっとからの打ち合わせだったので、お昼は後から。
小田原の氷花餃子に行ってみたら当然の様に昼の営業は終わってたw
近くの日高食堂で爆弾炒め定食を頂きましたわ。
結果的に安くお昼たべられたのだけど(^^;
お米もうちょっと美味しいの使ってたら良いのになぁw

隅田川の水上バスで松本零時がプロデュースしたのがあるそうな。
ホタルナと言うそうな。
滅茶恰好良いのなw
皆「きっとメーターは丸いはず」って言うww
ちょっとバブリーな感じもするけど、観光用とかこのくらいで良いと思う。
むしろ芦ノ湖の海賊船とかどうにかしないかな(^^;

ファイル 1967-2.jpg
今日はカレーを作りましたわ。
今日はオーソドックスに普通の具材にしましたよ。
肉は鶏のモモ肉を使ってチキンカレーにしましたが。
これでまた2日位は暖めるだけでOKになる(^^;
気温上がってるから本当はタッパーに入れて冷蔵した方が良いのだけどね。
やはりカレーは美味しい。

おぼろ豆腐にトッピングを合わせたのが出ていて美味しい。
丁度良い酒の肴だわ(゚∀゚)

まったり水曜 [2015年05月20日(水)22時39分]

今日は曇り後晴れ。
朝方少し雲が多くて曇天かなと思った。
昼間は見事に晴れましたね。

買ったばかりの椅子ですが。
スズが乗っかってくれたおかげで早速毛だらけw
丁度毛が生え替わる季節まっただ中なのですよ。
コロコロ買ってくるかな(^^;
座布団も引いて使うとするか。
何処行ったかな、わしの座布団…

家の部屋の中にある諸々のものは時間と共に形状崩壊するのよ。
主にスズの突進によって(^^;
性格はいつまで経っても仔猫なのよね。
漸く来月で一歳になるところだから、まだまだ仔猫なんだけど。
おとなしいし懐くし抱っこしても逃げないし良い猫ですわ。
儂がPCいじってると必ずモニターの前に来る以外はw

ファイル 1966-1.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
一昨日食べた辛味噌ラーメン再びですわ。
今回はプラス具材は入れなかったけど。
これなかなかに美味しいのよ。
ノンフライ麺だし。
1.5玉ってなってるけど、それでも500kcalちょっとなのよね。
カップ麺ってそもそもがカロリーは控え目。
塩分と油脂分がとんでもないけど。

川崎の簡易宿泊所の火事がどうも放火じゃないかって話でしたが。
噂レベルだと色々と闇な話が出てますね。
所謂貧困ビジネス絡みみたいな。
昔は日雇い労働者で今は独居老人がターゲットみたいだし。
川崎は神奈川県でも一番闇が深いわ。

今日は銀行系の勉強会。
セクハラとかパワハラにつての企業の対策とかのお話でしたわ。
ちなみに女⇒男や男⇒男も今はセクハラ認定なのだそうだ。
昔男性社員のお尻触りたがるヤバイ人とか居たなとか思いだしたw
家族経営プラス従業員みたいな所だとまだまだなのかしら。
ここ最近の新卒とか採用するなら結構気を付けないとアカンですな。

夜は涼しくて身体が楽な感じ。
やはり暑さにまだ慣れてないんだろうな。