記事一覧

横浜出張 [2013年06月10日(月)22時19分]

今日は曇り。
雨降りそうだったけど、結局降らずに済んだわ。
横浜へおでかけだったので助かりました。

機能車を事務所に放置したので別手段で出社せねばなりません。
昨日の荷物が重たかった所為か腰が痛かったので全行程徒歩は諦め(^^;
試しに御殿場線で相模金子から松田まで乗って、小田急に乗り換えて栢山まで行く行程で移動してみた。
新松田で各駅がかなり待ちに入って遅くなってしまったですわw
これでも一応一番早い移動手段ではあるのか。

午後からの打ち合わせでお昼前荷移動しないといけなかったのね。
でもその前に銀行で色々手続きがあって、まずそっちのおでかけ。
銀行の手続きは直ぐに終わって事務所にもどって一息ついたらもう出掛ける時間。
月曜からばたばたしてますわ。
横浜へ出発して小田原駅で乗り換え待ちしてたら銀行からまた電話。
手続きでちょい不足があったので帰りにまた寄る羽目に。

昼飯は横浜駅の南口改札内のそば屋で(゚∀゚)
天玉そばに稲荷寿司のセット。
相変わらず狭い店内で直ぐに一杯になるのよね。
ちなみに立ち食いオンリーですが、一杯になると空席なしって表現してるのね(^^;

打ち合わせは1時間半程。
半分以上は与太話になってましたが(^^;
取りあえず懸案はだいたい方向が決まったので一安心。
銀行の方へも行く予定が入ったので、とんぼ返り。
いそいだけど、それでも16時まわったので職員窓口から入れて貰って手続きですわ。

仕事終わって帰ったら厳寒の鍵がとじてて母上が居ない。
デイサービスにでかけたけど、とっくに帰ってるはず。
ご近所に聞いてみたら鞄もって出掛けるのを見たと言う話。
前にも小学校の方へ歩いてるのをケアマネさんに拾われたことがあったので、そっちの方向に走らせてみた。
そしたら小学校の真ん前で見付けました。

何故出掛け桁か聞いてみたら「仕事に行かないといけない」でした。
デイサービスを仕事だと誤認していてるのね。
今日も行ってきたばかりなのに、すっかり忘れて行かなきゃって感じになったらしい。
足腰が痛いとか言っててそこそこの距離を歩いてぐったりばててた。
しかし完全にプチ徘徊ですわ。
町に徘徊注意者のリストがあって登録しておくと、万が一の時の対応が早いらしいので検討してみるかな。

デイサービスに行くのが生きがいみたいになってるのかな。
活き活きしていて良いのだけど…

週末~ [2013年06月07日(金)22時14分]

今日は小雨のち晴れ。
朝型ちょっと降り始めてたので傘持ってったんだけど、結局さくっと止んで晴れましたわ。
なかなか肩すかしと言うか、まだ梅雨本番じゃないってところ?

ファイル 1254-1.jpg

今日の朝飯も箱根そば。
とろろざるそばにするか冷やしかき揚げそばにするかと悩んだけど、結局かき揚げそばにしてしまったのでした(^^;
なんとなく今日は暖かいそばが食べたかったし。
暖かい方は一通り食してるのよね。
カレーコーナーも一通りメニュー制覇したし、今度はベッカーズでも攻略してみますかね。
朝からトーストってのも良いかも。

今日もフルに作業してましたわ。
発生した問題はどうにか今週内で解決して確認もとれたので一安心ですわ。
来週も作業はあるにはあるのですが。
問題のこしたんまじゃ先にすすめないから本当解決して助かったわ。
自分でこしらえておいて助かったもないけど(^^;

しかしこのシステムに関わってかなり年月経ちますなぁ。
何年か置きにリプレース作業があるので、そろそろ後継者に秘伝を伝えないとあかんかの。
一子相伝の幻の拳法みたいな。
その前にで樹する若い人間を採用して育てないとあかんかったw
今のメンバーも皆そこそこの歳行ってるしね(^^;

昼飯はやはり三喜屋。
12時半ころに行ったのだけどまだ混んでた。
午後から打ち合わせが入ってたののですわ。
暫く待つようなら久々に珍麻屋にしてみようかと移動してみたけどこちらも混んでたと言う(^^;
結局三喜屋に戻ってみたら席が空いたのでいつも通りにここで昼飯と言うことに。
そして何時ものニラそばをチョイスです。
やはりニラそばがオーソドックスで美味しいですわ。
今日は時間なくてゆっくり味わってる暇が無かったけど。

帰りは今日もライナー1号。
おかげで今日も20時ちょっとで最寄り駅に蹴れましたわ。
食材が底を突いてたので、小田百に寄って買いものして帰ったのだけど。
それでも20時半には帰宅できたのですわ。
総菜を買って帰ったので夕食の支度お楽だったし。

一応一段落ついたので週末は安心して休めるよ。
でも報告は早く出さないといけないし、月曜から別件の出張があるので明日ちょっと事務所行くかも。
結局この仕事始まってからなんだかんだと週末仕事してる場合が多いなぁ。
1日は休めてるし文句言ったらYANさんに怒られますが(^^;

足の太ももの内側にでっかい湿疹みたいなのが出来てる。
なかなか治らないみたいだし今度医者に診て貰うかな。

連続おでかけ [2013年06月06日(木)22時08分]

今日も晴れ。
梅雨は何処へ行ったやら。
ほんのり暑かったし。

ファイル 1253-1.jpg

今朝も箱根そばで朝飯。
今日は特性天ざるを行ってみた。
昨日前の人が食べてて気になったので(^^;
これがなかなかに美味しかった。
専用の食器と言うかトレイが用意されてるのね。

今日もライナー。
今日はいつもより爆睡してたわ。
おかげで何時もよりすっきりでしたが。
15輌編成で大船までに埋まるんだから凄いやね。
一人500円だけどこれだけ乗ったら確かに凄い収入でしょうな。
乗る方も有難いのですが。

昼飯は例によって三喜屋。
取りあえず素のラーメンが丼なんだろうかと思って。
食券販売機にはラーメン単体が無かった\(^o^)/
でラーメン定食をチョイス。
ラーメンはちょっとスープが薄い感じで、醤油ラーメンとはまた違う感じですかね。
やはりニラそばが一番良いかな。

仕事はここへ来て色々とトラブルが発生。
原因はわかってるので対処方法を探すだけではあるのですが。
現場で発見てあたりがあんまりよろしくはないのですが。
ここらへん派生開発の罠ですな。
作業は早く終わりそうだったけど、確認が入るので予定通りかな。
本流の動作に問題が出ていないのが幸いではあります。

帰りは漸くライナー1号!
1号は貨物線通るので途中停車が藤沢と茅ヶ崎だけなんだよね。
かなり早く小田原に着く。
順調に小田急に乗ると1時間半で地元駅まで帰り着けるのだ。
現場離脱してから2時間丁度。
時間によるけどやはり帰りのライナーは楽ちんね。

サッカー日本代表W杯出場決定してたのね。
でも快勝とまでは行かなかったみたいで。
そこら辺強くならないと本戦も厳しいんだろうな。
何か渋谷交差点が凄い事になってたみたいで。
日本もなんか色々とアレになってきたなぁと言う感じ(^^;

町のセキュリティーメールで、最近代引き詐欺が流行ってるそうだ。
amazon常連の家とかひっかかりそうでヤバそうですな(^^;

おでかけ三日目 [2013年06月05日(水)23時54分]

今日も晴れ。
午後にわか雨の注意が出てたけど大丈夫だった。
一日良い天気でやはり暑かったわ。

ファイル 1252-1.jpg

今日はどうにか何時もの電車に間に合いましたわ。
と言うわけで朝飯は箱根そばで天玉そば!
定番ですがこれがやはり美味しい。
関東そばにしてはあんまり辛くないしやはり箱根そばは良いですわ。
この味に慣れてるので他のちょっとお高いそばとかが逆に美味しく感じなくなってたりする(^^;

ほいでもってライナーは爆睡。
実際ライナーで眠れるのは大きいですわ。
乗ってる時間もそんなに変わらないんだけどね。
二度寝は身体に良いかどうかは判らないけど気持ちは良いわ。
最近ちょっと寝足らないので疲れ溜まってるのかしら。

お昼は三喜屋で、めずらしく麻婆丼。
近くに珍麻屋があるのですが(^^;
ここでラーメン以外を食うのは珍しいかな。
そう言えば素の醤油ラーメンって食べた事ないな。
明日あたりオーダーしてみるかな。

今日はちょっと確認することがあって帰りが少し遅くなった。
丁度ライナー1号に間に合うかなと思ったら、ホームに出たら出発するまさにそのタイミングでした(^^;
そうか18:34とかだったかぁ\(^o^)/
次のライナーは直ぐなのだけど二階建てタイプで体面シートで狭いのよね。
なので普通の小田原行きに乗ったよ。
ちょっと奮発して緑車で(゚∀゚)

ファイル 1252-2.jpg

久々に銀だこ買って食った。
期間限定で梅おろしってのが出てたので(゚∀゚)
大根おろしと梅錬りを別の器にいれてたこ焼きを浸して食べると言う。
なかなかに美味しいんですわ。
銀だこ高いって言われるけど、こう言うトッピングとかあるし美味しいからね。

家に着いて21時だと、風呂湧かして入って寝るだけになりますな。
忙しいのは今週一杯なのだけど。
通い詰めの予定だったので定期買ったのだけど、なんかそこまで通わないで済むみたいな。
せっかくなので有効活用しますが。
毎日がんがんチャージが減るのを見るのは恐怖ですからなぁ(^^;

今日はやたらと竜之介があまえて可愛いわ。
この一時がやはり癒しの時間ですなぁ(゚∀゚)

出張2日目 [2013年06月04日(火)11時19分]

今日も晴れ。
気温は上がって結構蒸す。
作業場所はマシンルームなので快適そのものですが。

ファイル 1251-1.jpg

今朝の富士山。
背景に雲がかかって真っ白だけど見えた。
2日ぶりくらいになるけど、この間隔ではそう変わらないな。
梅雨明けくらいにはもうすっかり雪も解けてるのかな。
来年あたりから入山料撮られるだろうから今年は混みそうだな。

今朝は盛大に寝坊した。
一旦5時位に目が覚めたのだけど、二度寝はまずいね。
起きたら6:45だった!ギャー
支度をして出掛けるのは問題ないのだけど、洗濯がね。
結局何時もより10分くらい遅く家を出発しましたわ。

実は駅までちょっとダッシュすれば何時もの電車に間に合った。
どうせ無理だと思ってちんたら歩いてたら目の前でドアが閉まった(^^;
明日はちゃんと起きてきちっと出掛けましょう。
もう一本後の電車での充分間に合うのだけど、そば食ってる暇が無いからね。
と言うか家で飯食ってでかけても言い訳なんだけど。

ファイル 1251-2.jpg

と言うわけで今朝も駅弁。
今日は東華軒のお楽しみ弁当にしましたわ。
やはり食べ慣れてる夏開始味あ良い。
鶏そぼろ&たけのこが入ってるのがポイントね。
最近は焼売もはいってて、この芥子が結構つーんって来る。
なかなかに美味しく頂きました。

今日も昼飯は三喜屋。
今日はいつものニラそばにしましたわ。
定番だけどこれが一番美味しいかも。
今日は12時ちょっと前に行ったのだけど滅茶混みでしたわ。
近くで結構工事してるので、現場の人が来るのかな。
ガテン系の人も気兼ねなく入れそうな雰囲気だしね(^^;

この前ケイヨーデーツーで風鈴買ってきたんだわさ。
ステンレスの細いパイプ下げててそれがチリンチリンって鳴るやつ。
結構良い音色ですわ。
硝子製のも良かったけど、こっちは音色が複数あって良い感じ。
ああ、日本だわ~って感じですな。
風鈴は世界に広めるべきだな。

森田の将棋の森田さんが他界されてた。
業界人もそろそろ年齢があがってきてるからね。
高橋名人は健在だけど、あの人ってプログラマーだったかというと謎。
往年のスタープログラマー達ってどうしてるのかな。
小田原にも安西先生とか結構居られたのだけど。
自分がもう50歳だもんなぁ(^^;

明日は起きれるかしら…
目覚ましで起きれないのはどうにかしないとやばいな。