記事一覧

また寒いし [2013年01月29日(火)20時59分]

今日は晴れ。
少し雲が出てきててぎりぎり快晴かな。
時間とともに雲が増えてきたけど。
そして今日もやたらと寒い日だった。

ファイル 1125-1.jpg

今朝の富士山。
麓まですぽり雪に覆われてますな。
やはり気温が下がると良く見えますな(^^;
写真撮った時間は9時頃ですが、日の出の頃が一番きれいかも。
いまだと7時台ですかね。

朝少し水道が氷ってた。
直ぐに水が出たけど、ぎりぎり凍りかけみたいな感じ。
今朝の室温が起きた時に4℃だったのでこのあたりが分岐点ですかね。
がっちがちに凍った日曜は3℃でしたので。
一昨日みたいに早朝に出掛ける時は水道が凍ると色々困るのですが。

ファイル 1125-2.jpg

今日は午後の予定で三島へ出張。
お昼は当然一番亭ですわ!
今日はオロチョンラーメンを頂きました。
辛さの中和の為に小ライスを追加。
程よく激辛で美味しかったですわ!

機材の受け取りに行ったのだけど、まだ調整が完了していなかったので次回に繰り越し。
機材受け取るにしても担当車が直ぐにさわれない状況なので。
当初の予定から大分ずれてしまってはいますが。
そういうわけで打ち合わせも確認のみで直ぐに終了。
時間がまだ早かったので、沼津の会社も挨拶に行ってきましたわ。

帰りは例によってR246をひたすら。
東名通ってもそんなに時間は変わらないのよね。
清水のあたりから安戸まで場合によっては渋滞するのだけど、今日はそれも無かった。
普通に定時前に自社に着きましたわ。

今日は帰りに食材の購入。
だいたい土曜と火曜にそれぞれ2000円~5000円程度の買いもののパターンですね。
月の食費は3~4万位か。
家族二人でこの金額は多い方かな。
贅沢はしている気はしないのだけど、野菜が高くなってるしね。

来年の消費税値上げでは食料品の特別扱いはなしなのね。
地味に響くよなぁ。

東京出張 [2013年01月28日(月)20時26分]

今日も晴れ。
気温は昨日よりはマシだけどやはり寒い。
早く出発するのでひとしおですわ。

今朝は晴れていたのだけど、丁度富士山のまわりに雲がまとわりついてて姿が見えなかった。
麓ではそれ程風が吹いて居ないのですが、高い所は結構な風なんでしょうな。
まとわりついてる雲撮っても仕方ないので(^^;
なかなか連日姿を見せてくれません。

今日は東京出張。
出掛けようとしたらやはり車が微妙に氷ってた。
少し暖かかったので大丈夫かと思ったんだけど駄目だった。
それでもほんのり氷ってた位なのでどうにかなったわ。
昨日だったらとんでもないことになってたんだろうな。

今日の現場仕事はモジュールの入れ替えと確認のみ。
なのでわりとゆったりと作業。
発注元の人と次の案件の話とかしながら作業してましたわ。
それでも入れ替えモジュールで運用切替とかするとどきどきですな。
ネットワーク障害とかの裏で、こうして皆でばたばたやってるわけですよ(^^;

昼飯は例によって三喜屋!
今日はまたニラそば炒飯セット。
ここって細麺なので割と美味しいのよね。
お値段がちょっと素敵なので仕事でもないとチョイスしずらいけど。
京橋で宝町と言うロケーション故ですな。

取りあえず確認作業が終わって、次のシステムの打ち合わせもしてすんなり終了。
予定より1時間早く完了となりました。
この前はここで新宿に出て帰ったのだけど、この時間はロマンスカーはほぼ満席なのでえらい待つか鈍行になる。
なので素直に東海道線で帰りましたわ。

ファイル 1124-1.jpg

また帰りに銀だこでたこ焼き買ってしまった(゚∀゚)
今日は冬のネギタコにしてみたよ。
これでノーマルたこ焼き以外を制覇ですな!
たれに漬けて食べるたこ焼きも(゚Д゚)ウマー
あとはノーマルたこ焼きを攻略すれば完了ですな(何?

電車の中でiPhoneテザリングでノートPC使って見たけど、まあ大体は問題なく使えますね。
まだLTEじゃなくて3Gになる箇所が沢山あるけど。
そういえばLTEってハンドオーバーはどのくらい追従するんだろう。
まだエリアが途切れ途切れみたいで何とも判らないのですが。
ただLTEが追従できなくて3Gに堕ちてる様にも見えるんだよね。

ファイル 1124-2.jpg

小田原駅止まりの電車で上りホームに停車しました。
上りホームには小竹林と言う蕎麦屋がある!
さっき銀だこ食べたってのになんかこう良い臭い(^^;
温玉たぬきつねそばと言うのを頂いてしまいましたw
いや、本当美味しかったですわ。
箱根そばも美味しいのだけどこっちも結構いけてるな。

ライナー乗るよりも1時間以上早く帰宅しましたわ。
ライナーの場合券買ってから待ちが入るからね。
下手するとここで30分以上ロスする。
そのかわりゆったりと座れるわけですが。
でもライナーはほぼ満席で結構騒がしいのよね。

Windwos8の特売が終わっちゃうのね。
ライセンスだけ買うとかってできるのかしらね。

Windows8 [2013年01月25日(金)22時13分]

今日は晴れ。
朝は雲が結構出ていて富士山もくっきり見えなかった。
お昼過ぎくらいに快晴になって空が恐い位に清んでた。
おかげで夕方の夕日が綺麗なこと。
年に何度あるかって感じですな。

Windows8のノートPCを購入して1週間とちょっと。
概ねWindows8が見えてきた感じ。
殆どWindows7と変わらないのだけど、少し洗練された感じですかね。
スタートメニューがなくなってスタート画面になったけど、たいした問題じゃない。
もともとスタートメニュー自体詰め込み過ぎで訳判らなくなってたし。
検索で起動はできるし、画面きりかえてスタート画面から起動しても問題ないし。

あと以外と互換性があると言うか、メーカーが対応したんですかね。
システムに深く関わる系のツールが駄目なのは仕方ないですな。
OSをフックしたり特殊なドライバー使ったり。
あとペンタブ関係がトラブル出てるそうで。
今回は仕事用なので取りあえずは問題ないですが。

MPLABが普通に使えたので一安心。
デバッカーも問題無いと言うレポートがあったので大丈夫かな。
まだUSBに繫いでないんど確認してないですが。
開発ツール類も問題ないなら今後Windows8マシンしかチョイスがなくても大丈夫かしらね。
Windows用のアプリの開発はデスクトップアプリでも.NET中心になりそうですが。

メトロのアプリも幾つか触ってみた。
シンプルで判りやすいとは思うけど、新しい分慣れてないので直感的操作はまだ無理。
プログレスみたいなのが出ないで処理に時間かかるような所もあって、処理中なのかハングなのか判断付かない時もあったり。
明確なアプリエラーみたいなのもまだ遭遇してないので、そもそもそういうリカバリーがあるのかも判らない。
ここらへんの不親切さはスマホアプリも一緒なんだけど。

Skypeは一度関連づけすると切替方法が判らない(^^;
ヘルプにはあるのみたいだけど、イマイチ良くわからないと言うか。
あとAmazon関係のアプリは米amazon向けなので意味無し。
Evernoteも日本語の入力がうまくできないので駄目。
Evernoteはデスクトップアプリをインストールし直しましたわ。
アプリストアも一応は一通りそろえてあるみたいだけど、まだまだ貧弱だしね。
ニュース系アプリとかの動くサムネイルは良いなと思った。
しばらく使って見ればまた印象は変わるだろうけど、そもそもメトロアプリ自体どの程度使うかと言う感じ(^^;
目的から概ねデスクトップで動かすしねw

今週末はまったり予定。
やることはあるんだけどね。

芋場解約 [2013年01月24日(木)22時24分]

今日は晴れのち曇り。
漸く太陽が顔出したわ。
昨日は夜になってから雨降ったしね。

丁度二年縛りの切替タイミングが来たので芋場の解約したった。
一昨年の正月にポケットWi-Fi端末に機種変と言うか買い足ししたのです。。
最初はそこそこテザリングで使ってたけど、会社の回線でLTEルーターを契約してからは使う機会無くなったのよ。
今ではiPhoneでもテザリング出来ちゃうし。
一応去年の9月頃から料金も1000円以下の設定にしてたけど、丁度二年しばり切替時で解約料がかからないと言うので。

ただ、それ以前に使ってたUSB接続のデータ端末はまだ残ってるのだ。
こちらの二年しばりのタイミングは去年の11月だったのよ。
ここで解約しかけておけば完全に縁が切れたのだけど、ぬかったわ。
買い足しの時に使わないと料金が発生しない契約にしたので放置しておいても料金取られる事はないのですが。
取りあえず来年の11月に解約申し込まないと…覚えてるかなw

ぬこも家に来て概ね2週間。
大分慣れて来たと言うか、完全にうちの子になってきた。
まだ子供なので甘え放題だけど、やんちゃでもあるので部屋中かけずりまわって色々破壊しまくってる(^^;
ある程度予想して危ないものは片付けてるけど、フィギュアとかがやばいw

今日ケイヨーデーツーに寄ったら猫トンネルと言うのがあったので買って見た。
980円だったけど、延ばすと結構のあ大きさ。
でもって早速気に入ったみたいで興奮状態で出たり入ったりw
中に入るとガサガサ音がする構造で、それがまた猫には良いらしい。
夜中は流石に五月蠅いので畳んでしまうつもりだけど。

夜寝るとき、儂が布団に入るとすっとんできて自分も入れろと潜り混んで来るのね。
これがなかなか可愛い(^^;
椅子に座ってる時も膝に乗りたがるし基本甘えん坊ですな。
仔猫の時代はあっと言う間なので今のうちに堪能してますw

しかし生傷が絶えないわ(;´Д`)
特に左太もものあたりが集中攻撃くらってるw

今日は雨 [2013年01月22日(火)21時24分]

今日は朝から雨のち曇り。
夜中から降っておりましたわ。
寒いし冬の雨はあんまり良いことないな。

流石に今日は富士山見えなかった。
冬は割と晴れが多い気がしてたけど、本当日単位で天気が変わりますな。
せめて雪は降らないでいて欲しいですが。
昨日も小田原まで帰れるのかとか心配されて(^^;
そんなに酷い田舎じゃないってのw

アルジェリアは結局日本人にも被害がでてしまいましたね。
割と日本人はこういうのの標的になり難かったのですが。
やはりと言うか不愉快な言動も出ている。
左翼系のツイッター民で、日揮が原発関連企業だからみたいなポストがされてましたわ。
はっきり書いてはいないけど、原発関連企業の従業員なら死んで当然みたいな言い方ですな。
なんでこう左翼の馬鹿は下衆なんだろう。

逢坂の桜宮高校も色々出てきてますな。
高校生使って記者会見とか、一見生徒の意見表明みたいに演出していて学生が記者会見とかそうそう開けるもんじゃないもんな。
お膳立てした大人が居るってことですわな。
マスゴミもそこらへんは追求しない。
良い橋下叩きのネタだからね。

何故此処まで在校生、OB、父兄が顧問を擁護したり橋下市長叩いたりするのかと言う点。
完全に運命共同体ですわね。
何かからくりがあると疑って見てしまう。
単なる子供の自殺事件で終わらないんじゃないかな。
逆に橋下さんはそこらへん判って潰しにかかってる気もするな。

馬鹿なドライバーの運転を写したドライブレコーダーの動画をまとめたものがyourtubeに上がってたよ。
見たけど、本当馬鹿だった(^^;
一番理解できないのは追い抜いてから急ブレーキかけてる奴。
ぶつけて欲しいのかね、この馬鹿共は。
ドラレコ動画にしっかりナンバーまで映ってるのが多いので、これ証拠に検挙とかありでしょう。
危険運転罪ってなかったっけ?
ドラレコ動画を証拠提出して告発する仕組みとかあったらいいのね。
つかこう言うの見るとドラレコ付けるのも良いかなと思ってしまうわ。

今日は鰤のアラが安かったので鰤大根です(゚∀゚)
結構大量に作ったので明日も鰤大根だな。
やはり冬場は煮物鍋物が美味しい。
ネギの値段があがってるのがちょっと不満ですが。
ネギは食材としては万能なのでリーズナブルでいて欲しいのですが。

エンゲル係数を下げるべく日夜頑張っております。
もう少し難しい料理にも挑戦するかな。