記事一覧

コロナ治療2日目 [2024年12月13日(金)18時21分]

今日は晴れ。
気温はちょっと寒い。
いや家に居るので大体判らないのだけど。

今日の朝飯は千切りキャベツとグラノラ。
それから野菜スープ。
ニンジン、タマネギ、ネギ、エノキ、豚肩切り落とし。
コンソメとフォンドボーで味着け。
朝は寒いので暖かいスープは身体あったまる。

昨日は本当鬼ほど寝た。
それなのに夜もしっかり眠れた。
トータルで何時間寝たんだろう。
反動か今日は全然眠れない。
布団に横にはってると身体が痛くなるので少し起きてた。

今日の昼飯は遅くなってから。
御飯に山ワサビ納豆とふりかけ。
あとニンニクみそで軽く。
動かないからか腹減らないのよ。
薬飲むために御飯食べた感じ。

結局仕事は2日間休んでしまった。
無理して根詰めてもあかんし。
部屋に居ると猫が滅茶甘えてくる。
チャコの方はサカリ入ったみたいでちょっとうるさい。
そういや猫って閉経ってのはないのかな。

今日の夕飯は豚野菜炒め。
タマネギ、ピーマン、エノキ、豚肩切り落とし。
バターで炒めて中華味の素で下味。
オイスターソースと醤油で味付け。
タマネギに味染みておいしかった。

母屋との行き来以外外にでないわ。
まあ感染症対策的に出れないんだけど。

コロナ治療1日目 [2024年12月12日(木)19時15分]

今日は曇り時々晴れ。
というか天気しっかり見てない。
気温はそこそこ寒い。

今日の朝飯は千切りキャベツとグラノラ。
それからハムエッグ。
奮発してたまご2個!
小さめのフライパン大分コーティングが駄目になってきたか。
こげついて綺麗に剥がせなかった。

昨日から本当良く寝てる。
あれから2時間置きに目が覚める。
と言うか足の甲が攣って痛くて目がさめた。
そして急激な尿意。
やはり脱水症状になってるな。
肝臓と腎臓がフル稼動でコロナの毒を解毒してるんだろうな。
熱は昼頃ちょっとあがってカロナール決めた。

今日の昼飯はカレーうどん。
ニンジン、タマネギ、ネギ、エノキ、豚肩切り落とし。
カツオだしで下味、橫濱舶来亭のカレールー。
あとは薄力粉と片栗粉。
やっぱりダマになってしまうな。
あとカレールー少なめでちょっと味薄かった。
まああったかで美味しかった。

今一番困ってるのは咳でも熱でもない。
何かのきっかけにひゃっくりが出て止まらないのよ。
咳をすると確実にそうだし。
地味に体力削られるよね。
まあコロナ治れば治ると思うけど。

今日の夕飯は千切りキャベツと厚揚げ焼き。
オーブントースターで厚揚げを焼いて生姜醤油で頂きました。
厚揚げもすごい久しぶりに食べた気がする。
若干味が変わって感じるけど味覚障害なのか?
ちょっと様子見かなぁ。

今日もひとまず寝る。
また2時間置きに目が覚めそうだけど。

定期通院 [2024年10月15日(火)20時45分]

今日は晴れ。
なれど西に雲がかかって冨士山は見えなかった。
朝は少し涼しかったけど直ぐに暑くなる。

今日は定期健診の日。
昨日遅かったので朝洗濯してから。
でもいつもより早く着いたみたいで、採血が始まってなかった。
整理券取って並ぶの久しぶり。
おかげでスムーズに完了。

今日は診療科を2つ受診。
いつもの腎代謝内科の他に消化器内科。
この前受診したクリニックから紹介状書いてもらったので。
ひとまず12月24日に内視鏡検査となりました。
だいぶ間が開くけど混んでるらしい。

採血の結果は芳しくなく。
やはり猛暑もあって数値は悪化してました。
主治医と栄養士からはまだ許容範囲とは言われてますが。
やはりここから頑張って改善して行かないとね。
冬の方が代謝が増えるし減らし時。

ファイル 5403-1.jpg
今日の昼飯はちょっと遅くなって、なまらうまいっしょにて。
バラ豚丼豚汁セットを頂きました。
減らすとか言ったそばからがっっつり系(^^;
ランチ定食の方が安いんだけどあえて丼にしました。
なまらうまいっしょは凄い久しぶりな気がする。
やはりこのタレで焼いたのが美味しい。

一旦帰宅して薬とか置いてそれから事務所へ。
すでにだいぶ時間経過してるので仕事はほぼ出来ないけど。
さらに今週は一日少ないですしね。
次の三連休は三週間後。
新嘗祭は土曜なので祝日が一日消えてしまうのだった。

今日の夕飯は千切りキャベツとパスタ。
ナポリタンを作って頂きました。
ニンジン、ナス、ピーマン、タマネギ、ウインナーを刻んで、オリーブオイルでさっと炒めて。
茹でたパスタをまぜてナポリタンソースを混ぜて。
ちょっとソース足らなかったのでトマトケチャップで足したw
パスタは例のプレミアムを。
茹でる時にずっと沸騰させてたらもちもちで美味しくなりました。

月曜の筋肉痛が出始めたらしい。
CPKも上がってたし筋肉再生中かな。

通院の日 [2024年07月23日(火)20時23分]

今日は晴れ。
じわじわ暑くなって昼頃ピーク。
外にいるだけで暑い。

ファイル 5319-1.jpg
今日の富士山。
麓の方に雲がかかって山頂付近だけ見えてる。
さらに霞っぽいのかかって薄ら。
雪が無いとコントラスト低くてよく判らないと言う(^^;
2000mあたりから森林限界で草木も生えねえもんな。

今日は通院の日でした。
朝は何時も通りだったのだけど、早く着いた。
採血も早かったし診察も一番でした。
さらに投薬も早くて予定の2時間近く早く終わったよ。
お昼に歯医者があったので丁度良かった。

結果は思ったよりは良好でした。
HbA1cもなんとか規程内だったし。
検尿の結果は改善も見られてたし。
この調子でコントロールできたら維持できるのかも。
次回は10月で秋真っ盛りだからどうなってることやら(^^;

早く終わったので一旦事務所に出てちょこっとお仕事。
12時半から歯医者なのでまたおでかけ。
毎月の歯石取りの治療ですわ。
最近は砂と言うか粉を使った磨きもあるのね。
20分位で治療も終了。

ファイル 5319-2.jpg
今日の昼飯は魁力屋で。
期間限定の背脂スタミナラーメンを頂きました。
これに餃子5個プラス。
麺は硬め、背脂少なめで。
結構ピリ辛で美味しかったです。
魁力屋はがっつり醤油系なんですな。

戻りにコンビニで飲み物買ったのですが。
伊藤園の特濃トマトMIXが美味しかった。
セロリが少し入っていて、昔のトマトベースの野菜ジュールみたいな味でなつかしい。
最近の野菜ジュールはこってりしてるけど野菜野菜してるのよね。
なんか昔はセロリの味とか濃かった気がするんだけど。

今日は帰りに小田百でちょっとお買い物。
なので今日の夕飯はミニそばとミニうな丼セット。
あとホンビノス貝の酒蒸し。
それに鶏モモ肉の香草やきもどきw
フードロス対策なんだけど。
なんか色々たべれておいしかった。

明日はまた出張。
早く家を出るのだ。

定期健診 [2024年06月04日(火)21時20分]

今日は晴れのち曇り。
昼間は日がでてて暑かった。
そして今日は医者のはしご。

ファイル 5270-1.jpg
今日の富士山。
今日は出掛ける時間が早かったので茜富士。
前面に雲はなく全体が見えてた。
そして雪が補充されて山頂付近もまっしろ。
まだ雪が降るタイミングがあるんですな。
そういえば少し涼しかったもんな。

まずは大学病院で定期健診。
血液検査して診察受けて栄養指導受けて。
数値はかなり良くなってたけど体重が増えた。
朝のグラノラ生活はいいけど、タンパク質取れと言われたわ。
あと低血糖が頻発してたので時間は早めに診察。

ファイル 5270-2.jpg
今日の昼飯は魁力屋で。
漆黒醤油味玉ラーメンを頂きました。
うっかり味玉もう一つオーダーしてしまった。
あと野菜トッピングと餃子5個。
試しに食べて見たけど、普通の醤油味の方が良いかな。

午後は眼科検診。
午後の受付時間に入ったけど、結局診察終わったのは2時間後でした。
あと瞳孔拡張するので電車移動しかなくて市内なのにJRと小田急の乗り継ぎが悪くて片道1時間かかるのよね。
でもって結局今日はまるまる1日医者のはしごで終わりました。
まあ診て貰えれば安心ですが。

今日の夕飯は皿うどん。
また堅焼きやきそばの麺買ってきたので。
キャベツ、ニンジン、タマネギ、ピーマン、アスパラ、エノキ、揚げ蒲鉾、豚こま肉、シーフードミックスをガーリックオイルとオリーブオイルで炒めて。
餡を麺にかけて和辛子とお酢をたっぷり。
やっぱ皿うどんおいしいですわ。

医者行くだけで疲れる。
早く寝て仕舞おう。