記事一覧

台風接近 [2022年09月17日(土)20時20分]

今日は晴れ後雨。
午前中は割と晴れて暑かった。
夕方になって雲が厚くなってパラパラと。
予想したよりも雨は遅い。

ファイル 4644-1.jpg
今日の富士山。
結構雲も出てきてたけど、なんとか見てました。
日の出直後でまだ若干茜富士。
手前の箱根山にも日が当たってないし。
このあと雲に隠れてしまうのですが。

昨日の分の洗濯物は当然部屋干しでしたが。
今朝の分も午後から雨と言う予報だったので部屋干し。
もしかしてスポットクーラーは一年中稼動してるかも知れない。
スウェットはなかなか乾かないので乾燥機かける時間が長くなるのよね。
ここらへんはちゃんとした乾燥機欲しくなる。

スズが外出たいと言うので連れ出す。
そこらの草を食べたがるのだけど、庭に除草剤撒いたばっかりなのね。
龍之介の居るところは撒いてないのだけど、好みの草がないらしい。
じゃあと言うことで駐車場に連れていってみたら滅茶パニック起こして暴れるw
時々外には連れてってるけど基本部屋住まいだからね。
思った以上にビビリさんでした。
おかげで今日一日はずっと温和しくてあと甘えまくった。

ファイル 4644-2.jpg
昼飯はコンビニ弁当。
トマトソースチキンドリアを頂きました。
チーズとトマトソースたっぷりで美味しかったですわ。
グラタンよりもドリアの方がカロリー多いのね。
やはり御飯は高カロリーなんでしょうかね。

午後はオンラインで打ち合わせ。
それ自体は30分程度で終了。
終わってから小田百でお買い物。
食材とおつまみ、それに缶ビール!
家に戻ってから一杯頂きました。
この夏は割と飲んでるな。

夕飯はお総菜の牡蠣フライとあと男爵コロッケ。
台風と言えばコロッケですからね。
最近はコロッケあんまり食べないですな。
まあカロリーコントロール大変なのもあるけど。
昔は肉屋のコロッケ大好きでしたわ。

夜になってから本格的に降って来た。
まだ台風は来てないってのにね。

はればれ [2022年09月16日(金)20時40分]

今日は晴れ。
一転して快晴になりました。
終末は天気悪くなるみたいだけど。

ファイル 4643-1.jpg
今日の富士山。
雲もなく青空に映えてくっきり見えていました。
今月は割と富士山良く見えてる日があるなぁ。
とりわけ今日は綺麗にみえていた気がしますわ。
そろそろ手前の街路樹も葉が散り出すし寄り良く見える様になりますな。

今日は1日実に良い天気でした。
気温もそこそこ上がってまだ夏終わってない感。
夏の始まりが早かったのに終わりが直ぐに来るとも思えないわよね。
しかし台風が来てるのでこの清々しいまでの晴れは今日までかな。
一応直撃しないでくれるのを望むのみ。

ファイル 4643-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
カップヌードルのカレー味BIGを頂きました。
レギュラーのカップヌードルは久しぶりかな。
朝高校生に食い物買いあされて他にロクになかったのでw
まあオーソドックスに美味しいけど。
ああ、冷凍パスタでもよかったか!

時刻が合わなくなった電波時計ですが、やはり故障でした。
手動で時刻設定してみたのですが、この時液晶に表示される時刻は正しいものでした。
つまり内部の時刻は正しいけど、時針分針が合わなくなってる。
先に針の駆動部が駄目になった感じかな。
10年以上使って来たから充分なんですけどね。

マウスも届いたので接続してみた。
ホイールが滅茶軽いんだわ。
最初はこんな感じだったんですな。
マウスも壊れない限り使い続けて、しかもほぼ毎日使うしね。
大抵はスイッチの方が先に壊れるものだけど、今回はホイールでした。
確かにホイールも今だと結構頻繁に使うかもね。

明日から三連休。
けど天気が荒れそうで自粛かな。

どんより [2022年09月15日(木)20時28分]

今日は曇り。
晴天はやはり一週間は続かなかった。
台風の影響もあるのかな。
割と涼しいというか朝夕は肌寒い。

今日また保険屋さんに来て貰って打ち合わせ。
母親が受取人になってた保険は結局解約することにしました。
もう一本入ってた方は名義を会社にしたんだけどね。
もう少し早く解約してたら返戻金も多かったんだけど。
まあこのあたりはしっかりチェックしなかったのがいけないんだけど。

仕事が忙しいと言うか、濃くなってるのね。
久しぶりにがっつり開発なので。
やっぱ開発でコード書くのは楽しいのです。
まさか還暦手前でまだ書いてるとは思わなかったけど。
社会に出たての頃、プログラマー30歳定年説ってあったなぁ。
あれはなんだったんだろうかとw

ファイル 4642-1.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
明星の濃いぜ!一平ちゃんBIGからあげ醤油ラーメンを頂きました。
これにミックスサラダと納豆巻き。
カップ麺は普通の醤油ラーメンでした。
おいしかったけどね。
一平ちゃんシリーズも良いかも知れない。

角川は兄弟で牢屋入りですかぁ。
なんか色々と話題にはなる会社でしたが。
他の出版社だと経営者がどうこうって聞かないもんね。
同僚が言ってたけど、今回の五輪関連の本丸はあの人じゃないかと。
確かに如何にもな感じだけどそう言う話今までなかったもんねw
芋づる式に色々でそうだしなぁ。

今日の夕飯は厚揚げのバター炒め。
厚揚げも最近パターン化してるなぁ。
たまには違う料理も作るべきなんだろうけど。
あれだ、献立考えるのが段々面倒になるやつw
適当だと油とカロリー爆上げするしね。

段々秋っぽくなってきましたね。
やはり暑さ寒さは…ですか。

晴れ続き [2022年09月14日(水)20時59分]

今日は晴れ。
このところ晴れが続いて言い感じ。
気温は若干蒸し暑いかな。

ファイル 4641-1.jpg
今日の富士山。
背景が少し霞んで白っぽい。
富士山自体も霞んでる感じする。
天気の流れ的に富士山が完全に見えるの今日くらいまでかな。
結構連続で良く見えてたと思う。
そして昨日のシルエット富士山。

ファイル 4641-2.jpg
家の壁にかけてる時計が調子わるい。
電波時計なので正確なはずなのにずれてるのね。
随分長いこと使ってるから寿命かも知れない。
もう一台は完全に合わなくなってるし。
と言うわけで新しい時計をゲットしましたよ。
そうこうしてたら今度はマウスのホイールがおかしくなった。
こっちもひとまずオーダーしたわ。

ファイル 4641-3.jpg
今日の昼飯はコンビニ麺。
屋台風ソース焼きそばを頂きました。
これ結構癖になるのよねw
量的にも丁度良いし、それでいて満足感がある。
まさにジャンクフードの王道ですわw

東名でキックボードと言うパワーワードをニュースで見た(^^;
ガス欠で車線に車止めてサービスエリアまで移動しようとしたって言う話。
そもそも高速道路でガス欠はそれだけでアウトじゃなかったっけ。
よしんばそれとしても緊急電話とか知らんのか。
車線にそのまま止めたってのもアウトだけど、もしかして本当にエンジン止まるまで気が付かなかったのかぁ。
この人免許返納した方が良くないですかね。

今日の夕飯は千切りキャベツとベーコンアスパラ巻き。
すっかりベーコンアスパラ巻きに填まってますね。
大体毎週作ってるかも知れない。
アスパラがまず美味しいのよね、本当。
ベーコン使う分塩分気を付けないといけないけど。

シルバーウィークは台風襲来かしら。
あっちの方へ行ってくれると有難いけど。

はればれ [2022年09月13日(火)20時13分]

今日は晴れ。
朝早くは曇天でしたが晴れました。
気温はそこそこですごし易いけど。

ファイル 4640-1.jpg
今日の富士山。
朝は見えてなかったのだけど、日が登ると晴れて見えた。
三日連続で見えるのは久しぶりかも知れない。
この秋晴れが続くと良いのですが。
ちなみに昨日の夕方のシルエット富士山も綺麗だったので添えておきます。

ファイル 4640-2.jpg
そう言えば吉田口の五合目のあたりって正確には富士山じゃないんだってね。
山体崩壊する前の旧富士山の残骸って言ことらしい。
微妙にもっこりしてるしね。
滅茶苦茶昔の出来事なんだろうけど。
箱根の大噴火とかもあったし有史以前はとんでもない場所だったのね。

ファイル 4640-3.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
旧ヤム邸監修スパイシーキーマカレーを頂きました。
これまたナワバリバトルカレーと同じくダブルカレー!
イメージしてたキーマカレーよりも辛かったです。
ちょっとパサパサなのが自分的には合わなかったかな。
カレーははやりねっとり系が良いな。

JR西日本が車庫で特急列車を脱線挿せた事故があったらしい。
原因が車止めの治具を外し忘れたっていう。
対策が車止めを鉄製からプラにしようってありましたわ。
違うそうじゃない!そもそも運行前点検やってれば気が付くだろう。
福知山線の事故から何にも変わって無いって思われても仕方ない対応。
国交省さん、こいつらキツく叱ってください。

今日は火曜なので小田百でお買い物。
今日のお総菜の夕飯は串カツと焼き餃子ですよ!
千切りキャベツは串カツと一緒にソースで。
餃子を食べるのも久しぶりかも知れない。
餃子はやはりお酢たっぷりで食べるのが好きやわ。

涼しくなってきて大分飲み物の消費が減って来た。
真夏はヘタすると1リットル4本とか飲んでたもんな。