記事一覧

ちょっとお仕事 [2015年12月20日(日)22時33分]

今日は晴れ後曇り。
日中は良く晴れてた。
洗濯物を天日干しできないのが悔やまれる(^^;
西の方には雲がかかってて富士山は見えず。

ファイル 2180-1.jpg
今日の富士山。
今日はまた雲が無くてくっきり。
少し霞がかかったみたいにぼんやりしてる。
大体同じ時間なので、水蒸気量が多いのかな。
もしくは空気を白くする何かが飛んでるとか…

今日はワイシャツの洗濯もあるので都合二回。
起きたのが遅かったので結局10時位までかかってしまった。
その後うだうだしてたらもうお昼。
昼飯は焼きそばを作って母上と食べました。
それからおでかかけ。

まずはインプレッサのリコールの部品が来たと言うので車屋へ。
漸く交換になりましたわ。
機能停止にしたのが6月4日だから実に半年かかったのね。
同僚もインプレッサに乗ってるけど、そっちはまだらしい。
車毎に指定で部品送られて来るので先にこの人へとか出来ないみたいで。
ひとまずこれで安心なのかな?

ファイル 2180-2.jpg
着信履歴を見たら友人から連絡があったのね。
折り返し電話したらお山にアオバトが出たと言う!
仕事する予定だったけどちょっとお山に行ってきた(^^;
お山に行ってみたらなんとかまだ居たわ。
本当手が届きそうなくらい近くに居るのね。
多分雌じゃないかと言う話。

ファイル 2180-3.jpg
天気も良くてぽかぽかでした。
そのうち何時もの御三家も水浴びに来てた。
今日は出掛けてる最中だったしE-M10しか持って来なかった。
それでもここだと来れでも充分かな。
特に水盤だと目の前だから標準望遠でも充分。
最初はそれで撮ってたもんね。

ファイル 2180-4.jpg
常連さんも来て少し駄弁って。
一応ノルマ片付けないとあかんので離脱。
ちなみにここまで借りた代車できてしまったよ(^^;
遅くなりそうなので先に乾燥機かけてから事務所へ。
スタートが遅くなった分終わりも遅くなってしまった。

家に戻ってから夕飯作った。
昨日小田百でローストチキンを買っておいたのでそれをおかず。
足丸々一本ですが食べ応えあって美味しい。
七面鳥自体は食べた事ないな。
美味しいんだろうか。

明日は母上がショートステイで外泊。
仕事詰まってるから丁度良いかな。

八柱霊園 [2015年12月19日(土)21時01分]

今日は晴れ。
朝は特に雲も少なくほぼ快晴。
その替わり滅茶苦茶寒かった。

ファイル 2179-1.jpg
今日の富士山。
今日は少し雲がかかってましたが概ねくっきり。
今日はちょっと露光を間違えて撮ってしまいました。
RAWファイルがあるので調整可能なのだけど、撮った状態が以上には直せないからねぇ。
逆光で撮ったりした時はちゃんと確認しないとな。

今日は結局お出かけすることに。
何時もの友人から電話があったのだけど出られなかったのね。
かけ直したらもう出掛けてると言う。
一旦小田原に戻ってきてもらったw
ほいでもって仕切り直しで再出発。
目的地は松戸の方にある八柱霊園です。

行きは大和トンネルを経由してそのままC2回って、何故か四つ木でランプ降りる指令が!
そこから国道6号線を東に。
松戸隧道の交差点を曲がってR464へ。
更に美野里交差点を曲がって途中一方通行の細い道へw
武蔵野線を越えてからもなんか遠回りさせられたし。
素直に松戸隧道抜けて真っ直ぐな道で良いんじゃないかとw

お昼頃だったのだけど店屋も特になくてコンビニでパンとか買って現地に入りましたわ。
最初スポットが解らず色々うろついて見たのね。
そのうちバーダーが集まってる処に遭遇して色々押してて貰って。
大体キクイタダキを追いかけてるグループとオジロビタキを追いかけてるグループでした。

ファイル 2179-2.jpg
正門の西側の丘に作られた水場があってそこでオジロビタキが居ました。
言われないとジョウビタキの雌と思ってしまってスルーしそう。
確かに尻尾あげて白い尻尾見せてた。
鳴き方も独特なんですな。
久しぶりに初顔合わせの鳥に遭遇できたよ。

ファイル 2179-3.jpg
暫くオジロビタキの勇姿を撮って、キクイタダキのスポットへ移動してみた。
行ってみたら丁度キクイタダキが現れたとところでした。
しかしエナガの群れに混ざってて同じ様にちょこまか動くので区別付かない(^^;
ひとまずエナガっぽくないのを狙って撮ったけど枝被りでなかなか綺麗には撮れなかった。
風があったのも影響してるんですかね。

ファイル 2179-4.jpg
他にオジロビタキの水場でシロハラも居ましたわ。
実は今期はシロハラ初めてだったりする。
アカハラの方が先に遭遇できてたくらい(^^;
今期はウソも見かけないしやはり去年とは違うのかな。
なんか去年がもの凄くラッキーだった様な気がする。

16時位でしたが日も陰ってきたので離脱。
帰りは何故か京葉道路の市川I.C.経由が指示されたよ。
やはり友人の車のナビは謎。
昼飯を食べてないので遅い昼飯を探しつつ。
途中中山競馬場前の道がえらい混んでて迂回。
結局市川I.C.近くの店でほぼ夕飯な昼飯にしました。

ファイル 2179-5.jpg
色々あったのだけど鴨セイロセットを頼んでみた。
ミニ海鮮丼が付くと言うので。
まあとりわけグルメって程じゃないけど美味しかった。
友人は親子丼にしてたけど今一だったらしい。
街中のちょっと大きい料理屋的で可も無く不可も無くって感じかな。

京葉道路は初めて走ったかも。
C2と立体でジャンクションが無いのね(^^;
箱崎で道を間違えて、箱崎で一回ループしてしまいました。
何故か神田橋経由じゃなくて横浜方向を指示してきてたし。
やはり謎ナビだわ。
無視して東名経由で帰投。

途中港北P.A.で休憩してから帰宅。
家に戻った段階で19時半頃でした。
母上には弁当を買ってあったので食べてもらって乾燥機かけに小田百へ。
買いものも済ませて家に戻って。
昼飯があの時間だったので腹も空かないと言うことでそのまままったり。

キクイタダキはリベンジしたいところですね。
来年また奥庭に行くのもありだけど。

本気さで寒い [2015年12月18日(金)21時44分]

今日は晴れ。
朝から快晴で雲はほぼなく。
朝から室温が8℃とかになってた。
外気温は0℃下回ったらしい。

ファイル 2178-1.jpg
今日の富士山。
実にくっきり見えてる。
昨日の雨で富士山には雪降ったのか少し増えた?
溶ける事はないけど風で飛ばされるからね。
快晴で雲一つ無い青空に白い富士山、良いですわ。

今日は午後からお出かけの予定だったのだけど、先方が午後に予定画入ってしまったと言うので午前に変更。
いそいで小田原市内まで行ってきましたわ。
タイムズ24のカーシェアを申し込んでカード作って貰ったのだけど、これタイムズの駐車場にも使えるのね。
あとで纏めて会社請求になると言う。
なかなか便利だわこれ。

ファイル 2178-2.jpg
今日の昼飯はリンガーハットでチャンポン。
野菜たっぷりチャンポンを頂きましたわ。
久しぶりに食べたわよ。
そう言えば最近はリンガーハット来てなかったな。
ちょっと量が多いからなぁ(^^;
ドレッシングかけて食べる野菜たっぷり系は美味しくて好きなんだけど。

会社に戻ってみて社用車の後ろがへっこんでるのに気が付いた。
何処でやったんだろうと謎でしたのよ。
少なくともぶつけた意識はない(やばい?)
調べてみたら、どうやら小田原で駐車場止めたときにやらかしたみたい。
何故解ったかというとグーグルマップのストリートビューでみたら後ろにポールが立ってたので(^^;
後ろのオーバーハングがあるので、車止めで止まってなかったみたいな。
バックカメラをつけてもらうか悩んで結局付けなかったんだけど、やはり必要だったか。

ドラレコもバックにも必要よね。
オカマ掘られたりの事故対策もあるけど、煽ってくるバカのナンバーを確認するってのも。
ドラレコももう少し解像度あった方が良いかな。
今のでも充分なんだけどナンバーまで映り込むかと言うと微妙。
広角だから小さくなるのもあるしね。

今週末もどっちかはお仕事かな。
あとちょっとって処まで来てるのだけど。

天気変わる [2015年12月17日(木)22時31分]

今日は晴れ後雨後晴れ。
1日で天気がコロコロ変わる。
朝は良い天気だったのだけど昼頃雨だった。

朝は富士山が見えてたのだけど、直ぐに雲がかかって隠れてしまう。
あ、富士山だ~って思った時に写真とってればw
今期の冬は本当天候不順ですねぇ。
曇りや雨の日が多い気がする。
でも去年の日記見てみたらやはり雨の日が多かったみたい。
こんなもんだっけかな。

昨日ちょっと夜更かししてしまった。
眠くはなかったのだけどやはり調子は万全じゃないな。
昼飯の後に眠くなるのは何時ものこと。
でもこの飯の後眠くなるのってヤバイ場合もあるらしいね。
自分の場合はSASがあるのでその所為だとは思うけど。
今度診察するとき相談してみるかな。
下手脳梗塞とかやるとあかんし。

ファイル 2177-1.jpg
今日の昼飯はまたカップ麺。
今日は博多地鶏ダシ水炊き風ラーメンってのを頂きました。
所謂塩ラーメンですな。
アッサリした味で良かったですわ。
本当カップ麺だけで飽きないわ。
カロリー的にも丁度良い500kcal前後だし。
塩分が多いか…

何時も通ってる県道の交差点手前の車線が変わってた。
足柄紫水大橋の東側の交差点の手前。
一旦片側一車線に絞ってから左折と直進に振り分けてたのね。
この片側一車線に絞る処を止めて左側レーンは左折専用、右側レーンは直進専用に変わった。
これなら手前から直進の人は右側を走っていれば良いことになる。
最初からこうしておけば良いのにね。

片側二車線道路から片側一車線に変わる場所は色々難しいんでしょうな。
鬼柳入口から富士道橋東までの片側暫定一車線もそろそろどうにかしてほしい。
途中のイセキの販売店の処の未完部分も解決してるんだし。
交通量も増えて片側二車線道路の要件を達してると思うのだ。
ある意味これも税金の無駄なので全線片側二車線化しよう!

やはり日が経つの早いな。
もう明日で週末だわ…

暖か [2015年12月16日(水)19時54分]

今日は晴れ。
雲がかかってしまい富士山は見えなかったけど概ね良い天気。
昨日の夜からずっと暖かくてまるで春みたい。
夜なんか本当春の陽気だったもんな。

ファイル 2176-1.jpg
昨日のリベンジで朝からハーゲンダッツ!
華もちって美味しいですわ。
お知り合いに教えて貰ったのはカチカチの状態でレンジで10秒チン!
これをすると適度な溶け具合で美味しいのだそうだ。
買って直ぐでも若干溶けてるので、家で冷凍庫に入れた後じゃないとできない技かなw

ファイル 2176-2.jpg
今朝仲よさそうにしてたのでチャコとクーの写真撮った。
こうしてみると大きくなったなぁ。
まだ大人の猫には少し小さいけど、それでももう中学生くらいかしら。
冬場になってから、やはり目ヤニが付くなぁ。
目薬嫌がるので困るのですが。
目薬そろそろ無くなるし、年末か年明けに動物病院連れてくかな。

朝食はカレーうどんをいただきました。
カレーうどんの汁をレトルトで買ってあったので、それを鍋にあけて鶏胸肉のコマとネギ入れて。
そのままよりも手を加えると美味しいよね。
うどんは流水麺を使いました。
乾麺茹でる手間が要らないので便利なのだわ。

ファイル 2176-3.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
今日は味噌バターコーンですよ!
バター風ブロックってのが付いてるのだけど、バターじゃないのよね。
やはりバターが高いからか、もしくはバターだと賞味期限のコントロールが難しいからか。
そう言えばバターの消費期限とか気にしたことなかった。

来週埼玉に出張の予定だったのだけど、流動的になってきたみたい。
宿泊先を取らないといけないので予定を聞いたらそんな話。
中日を挟んで後半は実施するのかな。
ひとまず年明けにずれても対応はなんとか可能にはなったけど。
年末ばたばたは仕事が詰まるのはやはり大変ですわ。

昨日のニュースでやってたけど、相模原市の児童相談所が保護してた子供に全裸にさせて持ち物検査したとか言ってたね。
紙一枚がとか思ったけど、紙に連絡先書いて交換したりして後々問題になったことがあるからとからしい。
それでも完全に犯人扱いだし、ましてや虐待されたりした子供を虐待みたいな扱いしてどうするんだろうと。
所長が色々言い訳してたけど、失格もいいとこだよね。
結局お役所仕事が全てを駄目にするんだろうな。
勿論真面目な職員も居るだろうけど、当の子供から信用されなくなるよな。

なんかこの手の事件が多いけど、モラルハザードってくくるのもな。
組織全体で考えるべきところなんだろうなと。