記事一覧

暑さ寒さも… [2012年09月24日(月)19時05分]

今日は晴れ一時曇り。
昨日の雨で空気が清んでる。
この前程じゃないけど、ちょっと蒸し暑い。

ファイル 998-1.jpg
今日の富士山。
久々に顔を拝見したよ。
少し山頂付近が白くなってる。
2回目の積雪ですかね。
もう富士登山シーズンは終了かや。

昼過ぎに少し曇ったけど夕方からまた晴れた。
秋の天気になってきたので結構天気がころころ変わる。
雨の後は空気が洗浄されて綺麗になるので、見事な秋晴れになりますが。
なんかこう秋になると秋も良いな~って思うのよね。
夜寒いのは嫌いだけど。

ファイル 998-2.jpg
今日の昼飯もパスタ。
今日はポロモードってのにしてみた。
ちょっとお値段するソース。
レンジでチンしていただけるので手軽ではあるのですが。
日本人パスタも好きだよね。
て言うか日本人ってもしかして炭水化物が大好物?

iPhone5は会社にもってったらLTEでつながった。
エリアマップの通り対応地域になってたみたい。
基本的に基地局は同じものを使うのでしたっけ?
LTE自体良く判ってないのだけど。
速度測ってみたら10Mには達してなかった。
芋場が30M出してたのに比べると差があるなぁ。
auはもう少し早いらしいですが。
これで家でもLTEつながってくれると嬉しい。
テザリングが始まったら芋場の立場は無いな…

ファイル 998-3.jpg
朝iPhone5で撮ってみた富士山。
コンデジで撮ったのとあんまり差が無い感じ。
デジタルズームなのでちょっとぼやけた感じにはなってますが。
iPhone4よりかは格段に良くなってますねぇ。
パノラマも撮ってみた。
これは楽しいかも知れない(^^;

DoCoMoはLGのスマホをプッシュしてるみたいですが。
そのLGのスマホがどうやらauからもでるらしいw
LTEもDoCoMoが先駆だけど、iPhone5と言うキラーガジェットで一気に攻勢に来たですからね。
あたかもiPhone5の為にLTEを用意しました、みたいな展開でごく自然にLTEが普及する感じ。
テザリングも解放したし、なにげにauが最強になりつつあるな。
うちのiPhoneはSBMだけどw

iPhone5の電池の減りが結構早い感じがする。
LTE通信の所為ですかね。

雨降り~ [2012年09月23日(日)21時10分]

今日は雨。
夕方になって止んだけどずっと降ってた。
結構な雨量で傘ないと大変。

友人とでかける予定だったけど、この雨なので中止。
経済的にもアレだし、体力も無理っぽいので。
で、飯食いに行くことに。
この前R129でちょっとアレだったのでリベンジ。
石焼きラーメン火山ってとこに言ってみた。

ファイル 997-1.jpg
味噌石焼きラーメンってのを頼んでみました。
ペッパーランチみたいに紙を躯の前に置いて跳ねを避けるのね。
スープを石鍋にいれるとそれは凄い沸騰(^^;
麺は細麺っぽいのだけど良く煮えて太くなってたw
鍋料理ですね。
煮込みラーメンとかの類かも知れない。
かなり美味しい。
最後に白米をいれて〆にするのだけど、このおじやも美味しい。
辛味噌や酸辣湯面もあるので今度また食べに来よう。

そのあとR129を北上して厚木のZOAへ。
iPhone5のケースもあったけど種類が少なかった。
USB接続する赤外線家電リモコンと言うキットがあったのでゲット。
これは組み立てキットなので半田付けしないとあかん。
あとUSB接続できるルーペ付きLED照明をゲット。
ルーペ付き蛍光灯の子分ですなw

その後秦野の伊勢原書店(ややこしい)に寄ってコミックを何冊かげと。
市内を通らずに渋沢から峠⇒篠窪を経由して上大井に出て友人宅。
結局100km程走ってしまった(^^;
今日言った火山は小田厚伊勢原I.C.から田村交差点へ出て直ぐなので、まだ行きやすいかな。
片道350円料金かかるけど。

ファイル 997-2.jpg
夕方になって雨があがりましたわ。
反対方向を見たら虹が出てた。
地面から生える虹ってのも結構珍しいかな。
なんか得した気分(^^;
なんでこう夕日ってのは綺麗なんだろう…

このあとビールあけてうだうだ。
そうこうしてたらiPhone5が届いた(゚∀゚)
18時以降の指定だったけど1時間ほど早く届いた。
この場合は大歓迎ですが(゚∀゚)
nano-SIMちっせ~
実装密度あげる為なんだろうけど、またこうやって新しい規格つくるんだよな>アップル
専用電話で自動登録して電話機の切替。
しばらくまったら開通したのでアクティベーション。
このあとiBookに繫いでiTunesからアプリと音楽をリストア。
これが結構時間かかったわ。
32G以上データ転送してたわけだしね。

ファイル 997-3.jpg
家の中では残念なことに3Gになってしまいました。
ここらへんはもうLTE対応してるみたいで友人のiPhone5は普通にLTEってでてたしね。
フィールドテストモードやってみたけどプラチナバントにもなってなかった。
家は電波の谷間なのかしら…
色々試して見ようと思うけど。

明日になったらカメラテストしてみるかな。
今のiPhone4がカメラ死んでたからね…

土曜日だけど半分出勤 [2012年09月22日(土)21時40分]

今日は曇り。
天気がくずれてきてますな。
明日は雨らしいし。

午前中は洗濯やら家事のかたづけ。
毎週だいたいこれで午前中は終わるのよ。
ここでワイシャツの洗濯と乾燥のコンボしてないと来週が大変だしね。
今日は天気の所為か他の洗濯物の乾きも悪いので、特に乾きにくいバスタオルも一緒に乾燥機にかけることにしたよ。
とは言っても午後からお仕事なので其の後だけど。

ファイル 996-1.jpg
昼飯は久々にマクド。
オージーなんとかってのを期待して言ったらもう終わってた。
仕方ないので月見チーズ。
マクドの月見の目玉焼きって超ハードなので美味しくないのよね。
もう少し半熟だととろ~てして美味しいのに。
多分工場で作ってチンしてるんだろうな。

午後から打ち合わせと仕事。
打ち合わせは外でてる人が土曜くらいしか時間空かないので。
休みの所に申し訳ない。
作業の方は金曜にデータが来ると言うので、それを使った試験とかする予定。
だったのだけど、結局データが来てなかった(^^;
なんだよw
まあやることはあったので夕方頃まで作業。

そのあと乾燥機と買い物。
買い物してるときに、ああ今日は彼岸だと(^^;
食材と一緒に仏花を買って買い物の後におでかけ。
夕方になってしまったけど、墓参りしてきましたよ。
丁度料理用に安いワインかってきてたので親父にもお供えしてきた。
これから墓参りの時は酒もってこうかね。

パネッタさんが中国に尖閣で戦闘に入ったらマジ潰すぞって言ったらしい。
翌日の中国の態度がガラット変わってた。
日本ばかりかフィリピンとかにも平和ムード。
まあ中国だから油断は許さないけどね。
米国にしてみたらいい迷惑だろうけど、安保条約があるし仕方ないってあたりですかね。
中国の急激な台頭は米国の国益にも反してるってのはあるのでしょうけど。

サイコロステーキをワイン入れて焼いてみた。
えりゃー美味しくなったわ。
料理酒を加える事はしてましたが、ワインも良いね。
料理の種類を選びそうだけど。
色々チャレンジしてみますかね。

風呂が汗を流すモードから暖まるモードに移行。
暖かさが染みこむわ~

悲喜こもごも [2012年09月21日(金)22時13分]

今日は晴れ。
けれど雲多し。
ほいでもってiPhone5の発売日。

仕事してたらいつもの友人からSMS。
もうiPhone5が届いたと店から連絡だそうだ。
ちきしょうもうおまえと遊んでやんね~w
SBMみたら引き渡しできる人にはメール送ったからそれで本契約しろやってあった。
うちには来てない>メール。
ちきしょう。

とか思ってたら夕方になってメールが来た。
有梨師匠からもう遊んでやんねーってめっせw
有梨師匠とこもそのあとメール来たみたし。
取りあえず速攻で契約。
最短で日曜の夕方到着だそうですわ。
もうわくわくがとまんねー。

ファイル 995-1.jpg
今日の昼飯はパスタ。
昨日買っておいたズワイガニとトマトのなんとかってソース。
ワイシャツ着てパスタ食うのは結構危険なのですが。
なんとか汚さずに食えた(゚∀゚)
ちょっとイイ感じのソース使っても200円行かないのでカップ麺より安い。
パスタ茹でるのはレンジでできるし。
レンジを10分近く可動させるあたりエコから遠いけど。

手持ちのiPhone4もiOS6にしてみたよ。
本当Mapが酷い(^^;
見た目からなんかショボいし。
早くGoogleMapがでて欲しいところですが。
ただ残念なのは他のアプリで参照するMapがこれになるってこと。
はてなココとかもこの糞な地図になるんだよなぁ…

iPhone5が発売直前に盗難とか何その大阪世紀末地帯。
結構やられてたそうですが、盗んでどうするんだろう。
シリアル番号とか控えられてるから直ぐにばれるんじゃないのか。
少なくとも繫いだらばれるでしょう。
やはり海外に持って行くのかしらね。
なんとなく半島か大陸な気がするけど。

窃盗にあった店で予約してた人は悲しいわな。
折角当日に手に入ると思ったのに直前にロスト。
再入荷の目処は経たないだろうし。
店も損害だけどユーザーが一番被害だな。
取りあえずさっさと捕まえて石打の刑にでもしてやれ。

屑と言えば、都内で凄い交通事故があったそうですな。
老人が横断歩道渡ってる所へノーブレーキで突っ込んだ馬鹿。
クラクション鳴らしたから退くと思ったとか。道を譲る気は無かった!キリッとか言ってたらしい。
こう言う馬鹿には同じシチュエーションで同じ目に遭わせるのが一番だと思うよ。
更正?こんな馬鹿がするわけないじゃん。
まあ危険運転致死で一番重いのに処するしかないかな。
本当馬鹿な犯人に対しては打つ術が無い。

体調がイマイチなので週末は休養するよ。
と言っても明日はでるけど。

そして晴れた。 [2012年09月20日(木)18時06分]

今日は晴れ。
気温もあがって蒸し暑い。
外ではツクツクホウシが鳴いてますよ。
まだ夏だわこれは。
一応ツクツクホウシは涼しくなってから鳴くらしいけど。

ファイル 994-1.jpg
今日の富士山。
若干霞んでる感じ。
初冠雪は溶けてしまいましたかね。
この暑さもこの彼岸で終わると言う話だけど。
ああ、夏が終わってしまう(;´Д`)

暑いのは嫌だけど夏が終わるのも嫌(^^;
要は部屋が暑くなければ良いのよね。
いい加減エアコンどうにかしたい。
来年までには用意できるかな…
その前に部屋の修繕とかしろよと言う話も。
屋根もそろそろ何とかしないと錆浮いてきてるしな。

ファイル 994-2.jpg
今日の昼飯はキーマカレー(゚∀゚)
小田百で白米とレトルトカレー買ってレンジでチン。
結構これが美味しいのよ~。
レトルトも100円超えるのだとそこそこ美味しい。
一人用とかに作るなら断然レトルトだわね。
ルーを使うカレーは、もう少し涼しくなって日持ちするようになってからにしよう。

iOSのアップデートが来てますた。
しかし空き容量の関係でOTAが出来ない(^^;
音楽ファイルを少し絞るかね。
容量指定の同期のやり方教えてもらたのでやってみよ。
しかしアップデートするとマップがショボくなるんだよね。
GoogleMap再登場しないかしらね。

漫画カメラと言う面白いアプリがあるのですが。
今のiPhone4はカメラが調子悪いので使えない(´・ω・`)
冬だけ使えたので多分熱暴走だと思うのだけど。
もう暫くしたらiPhone5になるだろうからそれまで待とう。
容量の問題もそれで解決だしな。

古いiPhoneの下取りをSBMがやると言う話でしたが。
なんと最初のiPhone3もやってくれるそうですわ。
しかもiPhone4も容量によって上乗せありだし。
下取りと行っても月々1,000円づつ料金割引ってことになるサービスなのですが。
アプリの検証用に使いたい気もするしどうしようかしら。

トヨタからでるシャー専用のオーリスってのがニュースに出てた。
なにげに恰好よかったw
エンブレムがジオンのエンブレムだし。
でもサイドとかのシールは要らないんじゃないかな。
公式痛車はともかく、この赤の色合いが結構良いな。
こんなんで商売になるんだから日本って平和だよな。

さてiPhone5のお祭りからハブされたDoCoMoですが。
必死のOptimusなんとかの発表会をやったそうです。
iPhoneが売れてる理由、スペックが凄いとかじゃないって判らない分けじゃないだろうに。
もう完全にブランドとして確立してるから。
実際iPhoneとその他って感じに扱われてるし。
これでMNPで流出が続いたら社長の首も危ないんじゃないの?

アップルは特許訴訟ですら公告に使ってるンじゃ無いかと思うくらい。
実際に最初がiPhoneでなかったとしても、インパクトは最大だったので誰が思っても最初はiPhoneってなってしまう。
否俺の方が先だったと言っても、フーン( ´_ゝ`)って感じで終わる。
トリビアネタにしかならないだろうね。
そこへ訴訟だからね。
米国で勝訴したのが陪審員の所為って言う話もあったけど、それって一般的な印象ってことじゃない。
実際にはサムチョンが売れるだろうけど、イメージはやはり味方しない。

しかし手に入るの何時だろう…
大分先なのかなぁ(;´Д`)