記事一覧

真夏日続く [2025年07月24日(木)20時14分]

今日は晴れ。
またしても気温上昇。
身体が保たん。
今朝は雲で富士山見えなかったので昨日のシルエット富士山。

ファイル 5685-1.jpg
今日の朝飯は千切りキャベツとグラノラ。
それから麻婆豆腐。
豆腐を刻んでネギも少々。
プチッと中華麻婆豆腐ポーション。
この中華ポーションシリーズのおかげで凄いかんたん調理できて楽。

ぎりぎりでトランプ政権と合意ですか。
ちょっとここまで上手く行くのは想定外でしたね。
タイミング的にこれで退陣要求は通り難くなったかもね。
麻生さんとか前にやられてるからぶち切れてると思うけどw
まあ歴代で一番gdgdだわね。
下野せずに下僕になると言う新しいパターンだけど。

ファイル 5685-2.jpg
今日の昼飯はコンビニ麺。
タコスミートの麺大盛りパスタサラダを頂きました。
これにゴーヤーチャンプルーをプラス。
主食になるようなお弁当がなかったのでパスタさらだにしました。
これはこれで美味しかったのでヨシ。

皆川おさむさんが亡くなられてしまった。
学年は皆川さんが上だけど生年は一緒なんですよ。
セイラージュピターの声優さんも亡くなられてるし。
篠原恵美に至っては生まれた日まで一緒なんですけどね。
もうそういう歳になってきただんだなぁとつくづく。

今日の夕飯は千切りキャベツとキュウリの浅漬け。
それから豚ロースの生姜焼き。
さらに野菜炒め。
タマネギ、ニンジン、ナス、エノキ、キャベツ、シャウエッセン。
サラダ油で炒めて中華味の素と生姜焼きのタレとオイスターソースで味付け。
なかなかに美味しかった。

今日もばてばて。
早くねることにする。

北海道が猛暑? [2025年07月23日(水)20時03分]

今日は晴れ。
もちろん真夏日更新。
今日は北海道でも猛暑日らしい。

ファイル 5684-1.jpg
今日の富士山。
結構雲がかかってしまってるけど、どうにか存在確認。
山頂付近に雲かかてるけど、富士山にかかってると言うより手前かな。
湿度高いのでちょとでも上昇気流起きると直ぐに雲。
如何にも夏らしいですが。
そしてやはり雲に被われてるけど昨日のシルエット富士山。

ファイル 5684-2.jpg
今日の朝飯は千切りキャベツとグラノラ。
グラノラ買いそびれてて少なめ。
それと青椒肉絲を頂きました。
ピーマン、豚こま肉、エノキ、ネギをサラダ油で炒めて。
プチッと中華青椒肉絲ポーションで味付け。
かんたん便利で美味しいよ!!

ファイル 5684-3.jpg
今日の昼飯はコンビニ麺。
紀州南高梅冷やしおろしそばをいただきました。
これにブロッコリーチキンエッグサラダをプラス。
普通のサラダが売り切れてた。
冷やしおろしそばはヒンヤリ美味しかった。
カロリー足らないのでカップヌードルシーフードダシ入りも。

昨日あたりから夜にコオロギが鳴いてる。
元々秋の虫は夏から鳴いてるらしいけど。
なんかこう少し涼しくなった気がするのよね。
そういえばMacintoshのスクリーンセーバーに虫の音のがあったね。
たまにオオカミが遠吠えするやつ。
スクリーンセーバーとか今は使わないわね。

今日の夕飯は千切りキャベツとアスパラ豚バラ焼き。
豚バラ肉、グリーンアスパラ、ピーマン、エノキ。
豚バラの脂で炒めて、カンタン酢と鶏ガラスープの素とオイスターソースで味着け。
アスパラのシャキシャキが美味しいです。
あとドラッグストアで買った半額チキンボーン。
濃いレモンサワー用ってあってちょっとスパイシーでした。

足が常に痛い。
階段上り下りが辛い。

通院の日 [2025年07月22日(火)19時44分]

今日は晴れ。
滅茶苦茶暑かった。
そして今日は定期通院の日。

朝は普段通りに起きて準備。
何時もより少し早めにおでかけしました。
そしたら病院が開店する前に到着したよ。
採血の整理券もらうの久しぶり。
早く採血検査したので割とすんなりと検査終了。

軽く朝飯食ってから診察。
予約より早めに入ったけど少し早めに診察してもらった。
今回のスコアはHbA1cが0.1悪くなった。
まだ許容範囲とのことでこれから精進せねば。
栄養指導でInBodyチェックもした。
体重が1kg程増えて体脂肪率が上がってた。
塩分を控えるのと、あとタンパク取れとのこと。
もちろん運動もだけど、こう暑いとな。

それから投薬。
今回貧血対策に鉄製剤も処方されました。
でも糖尿病薬はへらされて、これで維持できれば良い具合。
投薬待ちの時にブリックパックの飲み物かったらなんとホットでしたw
紙パックでホットってあるんだね。
投薬後道すがら昼飯処を探す。
龍仙に久しぶりにいってみようと思ったら休業。
みやこ食堂もなぜかお休みでした。

ファイル 5683-1.jpg
今日の昼飯は久しぶりに日照亭で。
店に入ったら特濃だし終わってしまいましたと告げられる。
注文前から何を頼むか把握される顔パス状態w
なので今日は普通のシナチクワンタン麺を頂きました。
特濃ではないけど美味しかった。

一旦自宅に戻って薬を置いて。
それから事務所に寄って。
その足で午後は眼科受診でおだかけ。
瞳孔広げるので車では行けないのだ。
小田急と東海道線の接続今一で1時間くらいかかる。
あと足がまじで痛くて、鴨宮でエレベーターを使ってしまったよ。

眼科は普段どおり2時間くらいかかる。
院長先生が休業中らしく副院長の診察でした。
もともと担当が副院長なので問題なし。
その所為もあってか患者数が少なかった。
経過良しでヒアルロン酸点眼薬も処方。
今度は瞳孔開くまえに眼鏡の処方チェックすることにした。
割と早く終わって事務所には定時前に帰った。
今日は仕事しないんですけどね。

今日の夕飯は千切りキャベツときざみオクラ。
それから焼き鮭。
さrない回鍋肉。
豚こま肉使ってキャベツとエノキを胡麻油で炒めて。
プチッと中華回鍋肉ポーションで味付け。
かんたん便利で美味しくてよき。

今日の暑さでさらにばてばて。
今日も早くねるよ。

海の日 [2025年07月21日(月)20時42分]

今日は晴れ。
またしても真夏日超え。
日中は本気で暑かった。
でも富士山の周りに雲が出て見えず。
と言うわけで昨日のシルエット富士山。

ファイル 5682-1.jpg
今日の朝飯は野菜サラダとグラノラ。
それから昨日買ったお総菜のさばの照り焼き。
自分でさばを焼くと結構油ギッシュになるんだけど、お総菜は巧く焼いてる。
油を落とす焼き方なのかな。
さばも好きな魚ではあります。

今日は祝日なのでゴミ収集するのか最初判らなかったけど、収集日でした。
カレンダー調べろって話ですが。
事務所の方も電池とかの収集日なのでちょっと言ってきた。
帰りにコンビニとドラッグストアで買いもの。
帰宅してからは自室で作業。

今日の昼飯はそうめん。
茹でる時は暑いけどそのあとさっぱり。
お総菜の唐揚げもあったので頂きました。
暑いので温めないでそのまま。
暑い時には良い塩梅の味ですわ。

昼飯食べたら眠くなった。
小一時間ほどお昼寝。
その後は自室作業。
途中何度か外の様子見に出たけど滅茶暑い。
温度計は外気温34℃って言ってた。

今日の夕飯は千切りキャベツとこてっちゃん。
こてっちゃんも昨日買ってきた。
ピーマン、ネギを入れてさっと炒めて。
こてっちゃんの味噌だれ?が美味しいのよ。
今日はさっぱりと軽め。

明日は通院の日。
目医者も行く予定。

酒匂川河口 [2025年07月20日(日)20時40分]

今日は晴れ。
気温も上がって真夏日。
熱中症が危険でした。

ファイル 5681-1.jpg
今日の富士山。
麓に少し雲かかってるけど概ね見えてる。
雪は完全に解けてますね。
黒い用で少し赤居感じなのは溶岩だからかな。
9月か10月ころまでこの黒い富士山ですね。

今日は山梨の方へ行こうかと言う話もあったのですが。
どうやら目的の鳥がもう抜けてしまったみたいで。
あとここんとこ左足の膝下が痛いのもあって地元に。
まずは酒匂川の河口に行ってみようと言うことに。
そのまえに朝飯を頂きに。

ファイル 5681-2.jpg
酒匂の松屋で朝御飯。
ソーセージエッグW朝定をいただきました。
味噌汁をトン汁変更で。
海苔と納豆と目玉焼きとサラダ。
なんて健康的な朝御飯でしょう!

ファイル 5681-3.jpg
それから河川敷へ。
小田原の鳥になっているコアジサシ。
数は減ったと言うことですがそれでも4~50羽位居ました。
雛は巣立っていて給餌がてら狩りの練習を教えていたみたい。
たんまり撮影できました。
クロハラアジサシも混ざってると言うことでしたが見つかりませんでした。
2時間くらい撮影してから離脱。
東の方へ移動。

ファイル 5681-4.jpg
丁度昼飯時だったので伊勢原のスシローで昼ご飯。
行ってみて知ったのだけど赤酢フェアだったのね。
食べられない訳じゃないけど普通の酢飯の方が良かった。
ツレは鶏白湯ラーメンを食べてたけど器小さいのね。
どうにも満足せずに離脱。

それから出来たばかりの茅ヶ崎の道の駅へ。
滅茶苦茶駐車場混んでて、建物も混んでたわ。
売店も混んでて結局何も買わずに終了。
それから平塚のスーパービバホームへ。
多分このあたりで一番でかいかもしれない。
ヤマダデンキと融合していてここは良いかも。

ビバホームを離脱してそれから大根公園へ。
その前に昼飯が今ひとつだったのでケンタッキーへ。
レッドホットツイストをいただきました。
氷入りの紅茶を携えて大根公園へ。
近くの遊水池にヨシゴイが居るとのこと。
結局見つからなかった。
遊水池の葦原にはオオヨシキリが営巣していました。
高い位置からみるので見付け易い感じ。

大根公園を離脱して本屋よりつつ帰投。
秦野中井インターの横を通って中井から田嶋へ抜けて小田原へ。
曽谷からだとこっちの方が直線的で早いのが判った。
R246だと一旦北へ移動する感じになるしなぁ。
まあ山道通るので面倒ではあるのだけど。

ファイル 5681-5.jpg
夕飯は福臨大飯店で。
冷やしタンタン麵を頂きました。
冷やし中華のゴマだれが坦々になってる感じ。
結構ピリ辛で美味しかった。
ケンタでツイスト食べてるし丁度良い感じ。

そのあと小田百で買いものして帰投。
帰宅は19時ちょっと。
なんだかんだと県内回った。
明日は1日自宅で作業かな。

ページ移動