記事一覧

もう終末 [2022年02月25日(金)20時35分]

今日は晴れ。
天気崩れるかと思ったらそうでもなかった。
朝の気温は久々に氷点下で寒かった。

ファイル 4440-1.jpg
今日の富士山。
今日は完璧なビューですね!
青空バックに白い富士山がくっきりと見えて居ます。
南斜面は大分地肌が見えてしまってますが。
山梨側も若干そんな感じするけど影かな。
今年は暖かいんだか寒いんだか。

ロシアは完全に戦争モードですね。
プーチンさんとしてはやはりソビエト連邦の再興を狙ってるのかね。
ある意味ソ連の亡霊みたいな人だものな。
核攻撃に言及するとか北朝鮮みたいになってきてるけど。
世界恐慌にパンデミックと、実に20世紀初冬に似てるしな。
今度の枢機国はロシアと中国か。

ファイル 4440-2.jpg
今日の昼飯はコンビニパン。
ジャークチキンサンドを頂きました。
これに乾麺のトムヤンクンラーメンをプラス。
チキンサンドは思ったよりも普通な感じで、マヨ味で美味しかった。
トムヤンクンラーメンは、コレ本当美味しいけど辛かったw

来週はまた現場作業。
それも月曜の朝からなので、今日の内に用意。
月曜で一段落なのだけど、来月また同じ様な作業が控えてる。
そっちも対応して漸く落ち着く感じですね。
まあ粛々と進めるのみであります。

今日の夕飯はカレー。
また豚肉入り野菜スープ作ってそれにカレールー。
横濱舶来亭カレーと言うやつで今は中辛です。
知り合いは辛口が美味しいと言うので今度はそっちを飼ってみた。
今のが終わったら使って見ようかと。
簡単カレーが手頃で美味しくて填まってるわ。

明日は休みだけど打合せで事務所。
洗濯とかきっちり片付けるけど。

季節の変わり目 [2022年02月24日(木)20時28分]

今日は晴れ。
終末にかけてまた天気が変わるみたい。
そろそろ暖かくなってくれんもんかね。

ファイル 4439-1.jpg
今日の富士山。
朝雲がどっしりだったので見えないかと思った。
辛うじて富士山の方向だけ晴れて見えました。
若干南の方にかかってるけどね。
またこの終末の雨で雪補充されるかな。
まだまだ地上の雨が雪になると思われる。

ワクチンの3回目接種ですが。
色々情報錯綜してますが、3月以降は接種後6ヶ月で受けられるそうで。
最後の接種が9月1日だったから3月1日以降は可能なのね。
まあ出来るなら早めの方が良いし、タイミング見て予約してみますかね。
ホームドクターとこ行ってみて確認してみますかね。

ファイル 4439-2.jpg
今日の昼飯はコンビニ麺。
新福菜館監修中華そばを頂きました。
これに蒸し鶏ザーサイサラダをプラス。
中華そばの方が麺が太麺でちょっと好みじゃんなかった。
世の中何故か太麺人気ですわよね。
やはり喜多方チャーシュー麺が一番だな。

ついにロシアが侵攻はじめましたね。
と行っても既にクリミアを占領してるわけだし。
同じく旧ソビエトのジョージアにも侵攻してるんですな。
21世紀で唯一他国を侵略してる国家じゃん。
中東やアフガンよりももっと危険な感じだわね。
さてどうなるのやら。

今日の夕飯はビアソーと味噌汁。
味噌汁はナスと人参と玉ねぎと油揚。
最初野菜スープにしようかと思ったのですが。
コンソメ入れないでカツオだし入れちゃったからね。
美味しく戴きましたよ。

ウクライナ侵攻で株価とガソリン代だな。
これ以上ガソリン代あがるともう無理。

天皇誕生日 [2022年02月23日(水)20時17分]

今日は晴れ。
朝は寒かったけど昼間はそこそこ。
まだまだ寒い日が続く。

ファイル 4438-1.jpg
今日の富士山。
快晴の空に真っ白な富士山。
今日は雪煙もまったくなくて完璧な状態。
やはり南斜面は少し地肌見えてますね。
今年はまだまだ天気変わりそうなのででワンチャンあるかな。

今月は28日しかないのに休日が2日もあるのね。
時間で精算される給料の人は結構大変なのだな。
今まで天皇誕生日のあった12月は休日無しになったし。
まあ12月の場合は年末年始のお休みってのが慣行的にあるけど。
そう言えば去年は五輪の所為で10月も休み無かったのよね。
祝日って何気に小休止になるんだよね。
休み取れない人も多いけど。

朝飯は千切りキャベツに納豆とビアソー。
なかなかビアソー売って無いのよね。
昼飯は千切りキャベツのサラダと千切りキャベツ入りの卵焼きw
千切りキャベツのパック何気に便利で、サラダの他に卵焼きに入れてお好み焼き風にすることもあるのよ。
シャキシャキしていて美味しいのだわ。

ファイル 4438-2.jpg
昨日小田百でゲットしたおだんご。
これはおやつに戴きました。
みたらしと越餡と桜餡が入ってる。
三色控えめなのでこの程度で丁度かなぁ。
ちなみに団子はやっぱりみたらしがスキですわ。

部屋の電源とかを整理してた。
テレビまわりが結構ごちゃごちゃしてきたので。
要らない配線とかもあって整理したらすっきりしてきた。
あと壊れたままのサブマシンを修理。
と思ったら失敗したわよ。
M2SSD買って置いたのだけど、取り付けねじがマザーに無かった。
アマゾンで購入してから再チャレンジだわ。

部屋を本格的に整理しないとなぁ。
いい加減何年も放置はやばい。

現場仕事 [2022年02月22日(火)20時25分]

今日は晴れ。
天気は良いけど相変わらず寒い。
朝は氷点下になってた。

ファイル 4437-1.jpg
今日の富士山。
快晴の青空に真っ白な富士山が映える。
今日は雪煙も殆どなくて綺麗似見ててた。
南斜面で少し雪煙が見えるかな。
概ね真っ白で綺麗。

今日はお客さんとこの現場で作業。
現場入りの時は少し速く出発するので。
朝は寒かったけど終わって外出たらそうでもない。
作業自体は午前中でほぼ終了しました。
丸1日じゃないと大分楽。

今日の昼飯はお客さんとこで食べるの想定してコンビニパン。
帰りに駐車場で車の中で戴きました。
シャキシャキレタスサンドとジューシー焼きそばパン。
現場作業の時とかはやはりパンに限るわ。
野菜とかも一緒に取れるし。
牛乳も買っておけばよかった。

今日は仕事終わってからお買い物。
小田百で食材を調達。
夕方なので見切り価格のお刺身。
例の件でアサリが全く入荷しなくなったので、今日も牡蛎。
良く考えると値段が実は変わらないのね。
ミニホタテもあったけど貝殻に色々くっついてるからw

と言うわけで今日の夕飯はお刺身と牡蛎のお吸い物。
本マグロのお刺身と鯵のお刺身を戴きました。
どうせ食うなら本マグロよね。
沢山食べる訳じゃ亡いのでこのくらいで丁度良い。
ツマは土佐酢かけて頂きました。

明日は週中のお休み。
少し掃除とかするかね。

晴れ晴れ [2022年02月21日(月)20時29分]

今日は晴れ。
朝は結構冷え込んで寒かった。
それでも水道は凍らず。

ファイル 4436-1.jpg
今日の富士山。
晴れて全体は見えてたけど雪煙が凄いのね。
風が強くて大分雪が飛ばされてる感じですわ。
昨日の雨で少しは雪補充されたのかな。
南斜面を見るとそんな積もって無さそうだけど。
風で早速飛ばされてるのはあるかも。

大幸薬品がクレベリンが売れなくて大赤字だそうで。
それまでサプリメント程度で売ってたのをコロナに乗じて売上増狙って失敗したのね。
コロナに効くって言っちゃって消費者庁から注意喚起されたからね。
薬屋が医薬品以外で効能謳ったら駄目って知らない訳ないのにね。
大幸薬品って他には本当正露丸しかないのね…

ファイル 4436-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
蒙古タンメン中本の海老味噌ラーメン。
昨日見かけてどんなもんかなと思って。
これに10種の野菜ミックスサラダをプラス。
あと辛さ対策に牛乳(゚∀゚)
何時もよりは辛くなかったですが、思った味と違って今ひとつだった。
辛さは強いけど個人的には普段の蒙古タンメン中本の方が良いかな。

家に帰って郵便受けを見たら接種券が来てました。
新型コロナワクチン3回目のワクチン追加接種券ですね。
以外と早かったなと思ったけど、最初のが来たのが6月末だった。
ワクチン接種受けたのが8月末だったけど、配布された日を考えると8ヶ月経過してるんですな。
まだ集団接種会場とかは用意されていないから主治医のとこで個別に受けることになるけど。
ひとまず近いうちに予約取りますかね。

夕飯はホタテのバター炒めを戴きました。
大きい方じゃなくてベビーホタテね。
食感はベビーホタテの方が好きなのよ。
ねぎとエノキと油揚いれてバター醤油味で。
本当このくらいの食事が丁度良いわ。

明日は現場仕事なので早出。
と言ってもご近所の工場なので割と楽。