記事一覧

お休み [2022年02月20日(日)20時28分]

今日は曇り時々雨。
朝起きたら雨で昼頃止んだけどまた夕方から雨。
乾燥肌には有難いけどどんより。

今日は休養する日にした。
体調崩してるわけじゃないけど、なんとなく。
朝は大分寝坊して7時過ぎに起きた。
普段平日休日関係なく6時には起きてるからね。
おかげでぐっすり眠れましたわ。
朝飯は鮭の切り身を焼いて戴きました。

お絵かき用のタブレットいくつか所有してまして。
今メインで使ってるのは液晶タブレットと言うやつ。
一つ前も液タブつ買っててそっち放置したままだったのね。
引っ張り出して埃とか取って綺麗にした。
使ってる時に液晶とタッチスクリーンの隙間に小さい蟻が入り混んだのね。
そのままなので未だ点々が見えるかもw

昼飯は人参たまねぎとねぎ、ベーコンをコンソメで煮込んであとからカレールー足して。
素麺を茹でてカレー素麺にして戴きました。
粉末状のカレールー本当便利でいいわ。
去年の素麺はコレで一通り食い切ったわよ。
と言うか通年食べて良いかもと思うなり。

午後は少ししてからお買い物。
ケイヨーデーツーで箸買ってきた。
この前長年使ってた箸が先の方で折れてしまったので。
高いものじゃないのだけど、ずっと使うからね。
帰りにコンビニでおつまみになりそうなものをゲット。
家に戻ってから白笹いなりのお酒を戴きました。

夕飯はまた豚シャブを作って頂きましたよ。
キャベツとエノキダケとねぎいれて豚シャブ用のお肉いれて。
あとはポン酢付けて頂くだけ。
シンプルだけど美味しいのでたまに食べたくなる。
煮汁余ったの取っといて明日何かに使うつもり。

結局一日雨でしたね。
でかけてる最中は止んでくれたので助かった。

どんより [2022年02月19日(土)20時47分]

今日は曇り後雨。
そのくせ朝は滅茶寒かった。
なんか週末の度に天気崩れる。

スウェットとかも洗濯したけど今日は外干しできない。
スポットクーラーの乾燥モードも今一だし。
ひとまず暖房入れてる自室で干すことにした。
若干の加湿にもなるしね。
暖房入れてると滅茶乾燥するから効果あるかな。

もう2月も後半だってのにまだ寒いのね。
昼間も思った程気温上がらないし。
植物や鳥はもう春を感じ取ってるみたいですが。
暖かくならないと春じゃねぇって思う。
あと1ヶ月かそこらなんだろうけど。
今年は桜は何時ぐらいになるんだおうね。

ファイル 4434-1.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
セブンイレブンのグリーンカレーを戴きました。
食べ慣れたグリーンカレーで美味しかったですわ。
辛いけどクリーミーなのが良い。
なんだかアジアンフェアみたいなのやってるのね。
キムチチゲうどんとかもコレの一環だったのかな。

午後は打合せ。
オブザーバーで参加でしかも直ぐに終わった。
その後今週の仕事の残りを少し片付けてた。
来週現場作業入ったりで予定早まってるからね。
でも設備の都合で暫くインターバルで作業が続く。
休みの日に作業じゃなくてまだマシなんだけどね。

仕事終えて小田百でお買い物。
小田百に着いた頃から雨がぽつりぽつり。
鮭の切り身があったのでゲット。
豚シャブのお肉もゲットしたので明日の献立決まったw
家に着いたら雨本降りになってきた。

雨の所為で湿度あがって乾燥肌少し楽。
まだまだ乾燥するから痒いの続くのね。

水道凍った [2022年02月18日(金)20時13分]

今日は晴れ。
今期何度目かの水道凍結になりました。
凍結と言っても直ぐに溶けたけど。
2月も後半だってのに何時までも寒い。

ファイル 4433-1.jpg
今日の富士山。
快晴の青空に映える白い富士山ですね。
今日も風があるのか雪煙が立ってる。
南斜面の地肌が少し隠れてるので風で散った雪が飛んだのかな。
見るからに寒そうな富士山だけど。
昨日の夕方も見えてたので写真撮ったわ。

ファイル 4433-2.jpg
土曜ドラマ見終えたわよ。
武田鉄矢が悪役で出てたけど、似合ってるよね。
そして髙嶋政宏が凄い良い味だしてたわ。
あとオランダ人役で出てた村雨辰剛って人、滅茶西洋人だなと思ったら帰化してこの名前にしたのね。
本職が庭師ってのがまた凄い。

ファイル 4433-3.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
濃いぜ!BIG一平ちゃん豚たまごうどんを頂きました。
今日はコンビニに本当何も無かったのでw
味は言うほど濃くなくて美味しかったですよ。
うどん系は優しい味が多くて良いですね。

ウエルチから毎年ぶどう一房まるごとってジュースが出るのね。
去年までは普通にのっぽなペットボトルだったのですが。
今年は何故かコーヒーとかにあるずんぐりしたペットになってた。
内容量は同じ470mlなのだけど何があったんだろう。
おいしさは何時も通りで、旬しか味わえないのね。
これ結構好きですわ。

穂先メンマは食べ終わったのですが。
なんか千切りキャベツをさっと熱加えて玉子でとじるのがなんかよさげだなと。
今日の夕飯も千切りキャベツとピーマンとあと買い置きの鶏肉。
鶏肉入って玉子なので親子丼モドキな感じですね。
だしつゆで味付けたのでなんか和風。
美味しかったです。

明日は午後から会議なのよね。
ちょっと仕事もあるので事務所出るけど。

晴れ寒 [2022年02月17日(木)20時49分]

今日は晴れ。
日は出て暖かいけど風が冷たい。
雲はほぼ無くて快晴。

ファイル 4432-1.jpg
今日の富士山。
今日も背景は綺麗な青空。
富士山にも雲はかかってなくて全体が見えてる。
それでも風が強いのか雪煙が出てますね。
南斜面は少し地肌が見えてる。
この前は真っ白になってたのだけどね。

台所にネズミが出てる。
殺鼠剤を二皿平らげてたので、ネズミホイホイしかけてみた。
今朝早速一匹捕まってましたわ。
まだ居そうな気もするけど、殺鼠剤をそのまま設置しておいてみよう。
さらに殺鼠剤を食べる様なら、ネズミホイホイさらに仕掛けるか。
何となく侵入経路は予想付いてるけど家が古いので経路は複数あるしな。

ファイル 4432-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
札幌一番カップスター博多水炊き風和ラーメンを頂きました。
これだけだとカロリー足らないので春雨ヌードルシーフード味。
それと旨辛キャベツきゅうりをプラス。
和ラーメンは味控えめで、まあまあのお味。
春雨はこれまた塩味で良い塩梅でした。

先月放送してたNHKの土曜ドラマ。
江戸時代の長崎の話、結構これ面白いわ。
シナリオが宮村優子さんなのね。
最初この人の名前見た時声優の人と間違えたやつ。
NHKの土曜ドラマは時々面白いのやるのでいいわ。
だいたい4話くらいで短辺なのも良い。
そう言えば怪奇大作戦もここでやったっけ。

夕飯は肩切り落としと穂先メンマで生姜焼きモドキ。
豚肉とメンマの辣油が混ざって油ぎっとぎとになったw
そのまんまだとアレなので油落としてから戴きました。
ピーマンも入れたのでなんだかチンジャオロースみたくなったわ。
あっちは牛肉なんだけど。
食い切れないので明日の朝飯に取っておく事にした。

アマゾンで孫の手買ったよ!
文明の利器だわ。

晴れ晴れ [2022年02月16日(水)20時40分]

今日は晴れ。
久しぶりに富士山も見えた。
気温は相変わらず寒い。

ファイル 4431-1.jpg
今日の富士山。
ただ富士山の周りに雲が発生。
風が強いのかも知れない。
南斜面もちょっとまた地肌見えてるし。
雪降っても風で飛ばされることが多いですしね。
暫くは見えてるのかな。

母屋のテレビに繫いでるCeleronのPC。
久々に起動してみたらWindows11にアップグレード出来ると言う。
試しにインストールしてみました。
まさか自宅最弱のPCが真っ先にアップグレードとかね。
諸々変わってるけど割と同じ感じで使えるかな。
あとはソフトが動くかどうか。

ファイル 4431-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
エースコックの宮崎辛麺を戴きました。
これに鶏白湯おかゆをプラス。
宮崎辛麺は丁度良いピリ辛感でした。
激旨かというとそこまでではないかな。
鶏白湯おかゆはちょっとタンパクな味で…

新潟の三幸製菓工場で火災になって高齢アルバイトが亡くなられたそうで。
色々記事が出てるけど、バイトに避難訓練させてないとか、何度も小火を出してるとか。
あと消防署から消防設備の不備を指摘されていたともある。
煎餅の工場とか炭水化物と油と言う燃えるしかないものしかないからね。
しかも煎餅の乾燥工程でガスバーナー使ってたというし。
大問題になるんじゃないのかな。

あまりにぐだぐだで見てないのですが。
なんか女子フィギュアでロシアの未成年選手がドーピングOKになった?
ロシアの国名でなんで参加できないかとかもう忘れたのか。
平昌五輪も色々言われたけど、今大会はそのレベル超えてるね。
北京夏期五輪の時はここまで色々あったっけ?
戦中のベルリン五輪がどうだったのかとかまで気になるわ。

五輪最中はNHKの番組が差し替えでつまらん。
はよおわれとか思ってしまうのであった。