記事一覧

現場作業 [2016年06月07日(火)20時20分]

今日は曇り後雨。
一日どんよりしてたわ。
夜になって雨降ってきた。

今朝は早く起きなければならなかったのよ。
なのに昨日の夜おかんが騒ぎ出して大変な状態。
なんか意味不明な事を言ってドアを叩く。
大抵は無視してると諦めるんだけど、20分近くもやってくれて。
その後寝るのも大変だったわ。

更に朝起きてみたら母屋の部屋がこれ以上ないってくらいに散らかってた。
アタを散らしてそこらの物を放り投げた様な状態。
まあ聞いてみても覚えてる分けないしな。
ちょっと限界を感じてきたわ。
デイサービスにでかける時に使う鞄もどっか行方不明で変わりの鞄用意したりで早く起きた意味ねえ!

ファイル 2350-1.jpg
ちょっと遅くなったけど、ひとまずヘルパーにお願いする電話いれて出掛けたわ。
朝飯食いそびれたのでスキ家で朝飯。
まぜのっけ朝食ってのを頂きました。
温玉だけど卵掛け御飯用の醤油が付いてきた。
これはこれで美味しいかも。

現場入ったらひたすら作業。
お昼までもくもくと作業しておりました。
昼飯買って行かなかったので一旦昼に外に出た。
コンビニでサンドウィッチ買って食べつつ移動。
朝母親の洗濯ものかけてきてないので一旦家にもどって洗濯機しかけて。
近場だから出来る技だね。

途中に新しいコインランドリーが出来てたので自分の洗濯物は行きがけに仕掛けてったよ。
大抵は10分100円の所16分100円なのな。
これなら予め少し乾かせておくとかしておけば100円で済む。
ちょっと距離あるけど、うちからは足柄紫水大橋渡ってちょっとらからね。
車で移動する分には問題無いし、ここ良いかも。

作業終わって一旦事務所に寄って荷物おいて。
それから小田百によって買いもの。
ちらし寿司が半額だったのでそれを買って帰った。
夕飯はちらし寿司を食べたよ。
200円でこれなら良いかも。

お客さんとこの近くでオナガが飛んでた。
結構このあたりも探すと色々居そうだな。

どんより月曜 [2016年06月06日(月)21時59分]

今日は曇り。
昨日の夕方晴れてたはずなのに。
なんか朝から湿度も高くて蒸し蒸しする。

地デジの受信状況がいよいよもって酷くなってきた。
地デジとか見ないなとか思ってたけどそうでもなかったわ。
録画の半分は地上波だしなぁ。
オンデマンドで後で見れるなら良いけど。
ネット視聴になったら本格的にテレビとか要らなくなるな。

デジタル放送の受信障害は本当腹立つなぁ。
アナログ時代はノイズ増えたりして苛立ったけどレベルが違う。
画像はともかく音声がブチブチになるとこんなに苛つくものなのかと。
如何に映像に音声が大事かと言うところですね。
デジタルになって劣化とかもうね。

ファイル 2349-1.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
なんかカロリーで選んでたらヘルシーっぽいのになった。
これにサラダとお味噌汁。
年齢的にはこう言う食事の方が良いのかしら(^^;
普段のカップ麺も大概なんだけど。
でも値段は安いのよねぇ…

先月までは決算関係で色々忙しかったのね。
決算報告出すのもあるし、それに伴って銀行との契約を更新したりと。
ただそう言うお仕事はお金には成らないのよね。
モノ作って売ってなんぼだし。
結構まだまだ儂もフルに働かないと厳しい状況。
専念しろとは言われてるんだけどね。

明日はお客さんとこで作業。
調査なので何か特別に用意ってことでもないのだけど。
まるまる一日拘束されるからねぇ。
現場はクリーンルームまで行かないけど、専用の作業着要るしね。
一番凄かったのは自動車の塗装工程だったなぁ。
エアシャワーを通って入って行くのね。
そこも大変な仕事だったなぁ…

明日は早く起きねば。
今日は速攻で寝よう。

雨だ~ [2016年06月05日(日)22時08分]

今日は雨。
朝から結構本気で降ってた。
午後にはあがったみたいだけど。

ファイル 2348-1.jpg
今日の富士山。
雨止んだあとに姿見えた(^^;
夕方は夕焼けも出てシルエットで見えてましたけどね。
雨降ったけど雪は増えたのかな。
まだまだ2000mや3000mは気温超低いでしょうしね。

BSでの地デジ難視聴地域向け放送は、指定して地域しか使えないそうな。
この地区は難視聴地域とお役所が決めたところだけしか見せないのだそうだ
東京の放送を全国で流せば地方放送局が影響受けると言う理由らしい。
ケーブルテレビも考えたけど、毎月結構かかるんだよね。
やはり電気屋でアンテナの調整してもらった方が良いかな。

ファイル 2348-2.jpg
今日の昼飯はラーメン屋。
国道255号のちょっと先に黄金って店が出来たのね。
昼を少し過ぎてたのだけど結構混んでた。
味噌オロ辛ラーメンってのを頂きました。
結構な辛さで後々まで影響でたw
厨房からは中国語が聞こえてきてた。
店員さん全員中国人なのかしら…

午後は家に戻ってからちょっと寝てしまった。
寝てしまったと言うか起きたらもう日が暮れてたw
雨も上がって日が射してたみたいだけどそれを見てない。
寝不足って分けじゃないんだけどな。
やはり微妙に体調が芳しくないのかも知れない。

BSでやってたエアレース見たわ。
日本でも開催してるのは知ってたけど見るのは始めて。
これは面白いですわ。
日本人が優勝してましたね。
200knotと言うから370km/h出てるのね。
飛行機だと当たり前に感じるけどF1レースの瞬間最高速度なのよね。
面白そうなので追っかけてみるかな。

遂に梅雨入りですか。
今年は雨多そうだしどんよりだわ~

下り坂 [2016年06月04日(土)21時26分]

今日は晴れ後曇り。
朝は天気良かったけど午後あたりにはどんより。
気温は高いままで湿度上がって蒸し暑い。

ファイル 2347-1.jpg
今日の富士山。
今日は雲もかかってなくてくっきり。
これだけくっきり見えるうのは久しぶり。
山頂はもう雪解けていてあとは山腹の部分。
結構最後の方まで雪残るからねぇ。
梅雨明け頃には消えてるかとは思うけど。

ファイル 2347-2.jpg
洗濯物を乾燥機にかけに行こうと思ったら何かピーピー鳴いてる物体が高速移動している。
よく見たら鴨だかの雛が一羽地上を走ってる!
親鳥が何処とか以前にどこから来たのよw
カモ類が住まう水のあるところって言うと、確かに近くに瓢箪池があるけど雛の足で移動できるとは思えないなぁ。
ここらへん猫も居るから大丈夫だろうか。
意外に逃げ足速くて追いかけて保護しようかと思ったけど追いつかなかった。
まあ無事を祈る。

ファイル 2347-3.jpg
今日の昼飯は松屋でグリーンカレー。
グリーンカレーが始まったと言うので、酒匂の店まで行ってきたよ。
なかなかに本格的で美味しかったわ。
相変わらず全メニューにお味噌汁が付くけどw
松屋は美味しいし好きだわ~
近くに出来てくれないかな。

お昼食べたのちょっと遅かった。
酒匂からまた戻るのも何気に大変でしたわ。
そのまま事務所に寄ってちょと仕事。
改造案件なのだけど、改造元が難解で大変ですわ。
同じ事するのに結構複雑な処理してて、だけどその必然性が見えないのね。
原理主義って分けでもないのだけど。

結局何時もと変わらない時間になってしまった。
夕飯は鮭のアラをバター炒めしましたよ。
結構骨やら出るので猫大喜び。
流石に鮭の骨は喰わないみたいだけど(^^;
ハラミの部分とか結構脂のってて美味しいのよね。

明日はどうも天気悪いらしい。
明日もまったりしてるかな。

晴天なれど雲多し [2016年06月03日(金)21時47分]

今日は晴れ。
けど西の方には雲がもくもく。
昨日と同じパターンになるのかな。
出掛ける時間には富士山も雲に隠れてたし。

昨日から今朝にかけては涼しかったですね。
大寒気団が来てると言うけどその所為でしょうかね。
今朝の室温は20℃で丁度良い位だったし。
Tシャツ一枚だと流石に肌寒かったわ。
昨日は風呂上がって直ぐに寝てしまったしなぁ。
21時ちょっと回ったくらいでもう寝てたよ。
おかげで何も出来なかった。

ファイル 2346-1.jpg
うちの近くに居るモズの多分幼鳥。
なんか四羽も集まってた(^^;
これ本当に全員兄弟なのかしら。
あんまりに自然に集まってたので最初スズメかと思ったわ。
本当完全にモズの縄張りの中に家があるわw
この四羽も直に親元離れるのかな。

ファイル 2346-2.jpg
モズの写真撮ってたらトビが近く飛んでるのを発見。
餌を探してるのか、それにしても人間の家の近くとか珍しい。
何処にでも居るけど割と人は普段は警戒してるしね。
この後烏が追いかけてって追撃してた。
烏の巣かなにかが目的だったのかな。
烏の雛とかが目的なのかしら。

ファイル 2346-3.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
虚はCoCo壱番屋監修の激辛カレーラーメン。
激辛スパイスを全部入れてみたよ。
まあ食べられない辛さじゃないかな。
CoCo壱のカレー何倍がこれと同じとは限らないしね。
そう言えばまた最近CoCo壱食べてないなぁ。

なんか地デジの入りが悪い。
もしかして今朝のモズがアンテナの向きとか変えた?
元々あんまり入りの良い所じゃないのだけどね。
母屋の方はもう電波無しの表示になるくらい。
元々母屋の引き込み線が劣化してたのでその所為もあるかも。
地元の電気屋に相談してみるかな。

BSはなんとか入ってる。
BSで地デジの代替放送って一般じゃ受信できないんだっけ?