記事一覧

午後からお山 [2016年04月23日(土)22時37分]

今日は晴れ。
気温もあがって暖かい。
部屋の中だとちょっと蒸し暑い位。

今日は洗濯の日で朝から洗濯三昧。
でも朝起きるのちょっと遅くて朝飯も9時近くでした。
午前中は洗濯しつつ録画消化したり。
11時過ぎに一通り終わっておでかけ。
天気よいのでお山に行ってみようかと。

ファイル 2305-1.jpg
昼飯食べながらを計画。
最初は龍仙でラーメンを考えたけど久しぶりに渋沢のVinegarへ。
ちょい贅沢丼と言うのを頂きました。
甘エビと蟹といくらとマグロが入ってた(。A。)
これでウニが入ってたら最高なんだけど。
まあ最上級コースなら入ってたかな。

最近は浅間山の駐車場じゃなく弘法山公園の方に停める。
そこからケモノ道みたいな道を通って女坂の上端へ。
前は蜜柑畑の端を通ったのだけど斜めの道があったので。
この前買った靴に付けるスパ行くを使って見た。
確かに坂道はグリップが良いけど、舗装路だと五月蠅いw

水盤に行ってみると窓は一杯。
朝から居る人もキビタキは出ていないと言う。
そのうち徐々に人が帰りだして窓が開いて来たので入らせてもらったのです。
今日は確かに鳥の気配が殆ど無い。
御三家も来てないしなぁ。

ファイル 2305-2.jpg
そのうち何か来たと思ったらツグミでした。
最初はヒヨドリかと思ったのだけど模様が違う。
考えて見たらツグミの水浴びって見た事無かったかも。
今日はそれだけ暖かいってことかな。
結構長いこと水しぶきあげてたよ。

ファイル 2305-3.jpg
次に来たのがシメ。
今日も鳴き声聞こえてたので居るなとは思ったけど。
水浴びはしなかったけど水盤の廻りに長い時間留まってた。
ヒヨドリが来てたけど意に介さず、逆にヒヨドリが警戒してた。
シメの方が強いのかな。

ファイル 2305-4.jpg
奥の草むらにはシロハラさん。
冬鳥のはずなのだけどまだ留まってるみたい。
キビタキが出てきてるので夏鳥と冬鳥が混じってる感じですね。
先週も見たけど草むらの中だったしな。
シロハラもヒヨドリより強いみたいでヒヨドリが警戒してたわ。

そのうちキビタキが奥の方に現れた。
けどヒヨドリがとにかく陣取ってて近寄らない。
そのうちメジロ、シジュウカラ、ヤマガラも単独で来て水浴び始めたのだ。
けどヒヨドリが来ては蹴散らす(^^;
ヤマガラだけがヒヨドリに臆さない感じですかね。

ファイル 2305-5.jpg
ヒヨドリ軍団が去ってから漸くキビタキが来てくれました。
今日はずっと居なかったみたいで水浴びも長い事浴びてたよ。
丁度逆光で太陽の日が射してきて綺麗。
先週はキビタキの水浴びを撮れなかったのでリベンジマッチは勝利!
次はさえずってる所ですかね。

だいたい16時位に離脱。
今日はたっぷり写真も撮れたし情報交換も出来たわ。
今日来てた人が横須賀でツバメチドリも撮ってた。
結構な数のバーダーが来てるそうで、農地なのでまたトラブル起こさないと良いのだけどね。
これから夏鳥の季節で楽しみですわね。

帰りは一旦R246に出たけど結構混んでたので名古木で市内へ。
そこから旧道通って裏道通って峠のトンネルへ。
篠窪で道路作ってたのでそろそろ出来たかなと期待して行ってみた。
けどまだ工事中でした(´・ω・`)
完成は夏頃かしらね…

小田百に出て乾燥機かけつつ買いもの。
流水麺の冷やし中華があったんで買って見た。
帰ってからビール!
おつまみとビールでお腹一杯になったので、夕飯どうしようかと。
ひとまず買った冷やし中華でさっぱりと。

明日は天気悪そうだけど、どうするかな。
多分おでかけになりそうだけど。

晴れた。 [2016年04月22日(金)21時54分]

今日は晴れ。
雨は昨日で終わってくれて良かった。
暑くも無く寒くも無く良い感じ。
ただ雲が多めで富士山が見えなかったのが残念。

アメリカのポップスター、プリンスが亡くなったそうな。
洋楽は聴くけどプリンスの曲ってあんまり印象にない。
多分プリンスだと認識しないで聞いてるんだろうな。
まだ57歳だとかで病気か何かかしらね。
ご冥福をお祈りします。

喪黒福造と言うか大魔王の中の人も亡くなってる。
人間誰しも何時かは死ぬので仕方無いのだけど。
それだけ自分も歳取ったと言うことかな。
ダンガンロンパのモノクマのCVがタラコ氏に変わるそうで。
大山のぶ代氏は存命だけど認知症ではCVは無理だものな。
考えて見ると死ぬまで仕事してた声優って多い。
隠居する間も無くとか過酷な仕事だわ。

ファイル 2304-1.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
今日は胡麻かおる坦々麺を頂きました。
またエースコックですよ。
ここんとこエースコック続くな。
しかしこれ食べたら陳麻屋のを食べたくなった。
京橋店が無くなってから行ってないよな。

オスプレイが被災地に支援物資を運んだのは、政治利用だなんだと言ってる人が出てきてますね。
ここぞとばかりに災害を政治利用してるのはどっちだろうと思うのだけど。
飛行継続距離やペイロードを考えると輸送ヘリよりは効率良いと思うのですが。
墜落事故を起こしてるから危険とか、通常の飛行機もヘリも墜落はするのだけど何を言ってるのか。
昔に比べてこう言う雑音騒音が増えてるから、しっかり考え持って情報を仕入れないと危険だわね。

そう言えばNHKの番組もだいぶ改変してるのですね。
クローズアップ現代も放送時間帯が変わったのな。
ここんとこあんまりテレビとか見てないので気が付かなかった。
終わらない番組は無いのだけど、長く続いてるとつい忘れるね。
最長寿番組って新婚さんいらっしゃいとかになるのかな。

日曜が天気微妙かな。
なかなか晴れの日が続かない。

雨 [2016年04月21日(木)21時15分]

今日は曇り後雨。
午後あたりから結構本格的に降ってきた。
帰る頃には小降りになって助かったわ。

今週はそれでも割と天気良い日が多い。
そして暖かくなってきたのが良いわ。
そろそろ暖房器具片付けかな。
ついつい朝方とか点火してしまうけど。
残った灯油をスポイトで吸い出さないとあかんしな。

ちなみに余った灯油は知り合いに車屋にあげてる。
作業で油汚れ出るのけど灯油で洗ったりするみたいで。
前にご近所で灯油ボイラー使ってる人にあげてたんだけどね。
あんまり使わなくなったみたいで。
取っておいても劣化しちゃうからねぇ>灯油

ファイル 2303-1.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
エースコックの来来亭の醤油ラーメン。
日曜に背脂入りを食べて意外と食べられたので(^^;
考えてみれば背脂も熱で溶けてただの浮いてる脂になるのね。
これはこれで結構美味しいかも知れない。
毎回と言うのはちょっとアレだけど。

先週末に手に入れて7インチタブレット。
何故か電源が入らなくなったのよ。
1週間で壊れたかとΣ(´Д`;)
で良く見るとリセットスイッチの穴。
ダメ元で押してみたら起動した(^^;
なるほど意味があってスイッチが付いてたのねw

他のタブレットPCでもたまに電源が勝手に落ちたりすることがあるのね。
そしてなかなか起動してこなくてビビる。
こう言う時にやはり物理的リセットスイッチは効果てきめんだわ。
スイッチの同時押しとかは結局ソフト的に処理してるので最悪効かないとかあるしね。
パソコンからリセットスイッチが消えてもう久しいけど。

作業用PCのOSインストールは無事終了。
Windows10の64bitで作業出来るのはやはり良いわ。

ぽかぽか [2016年04月20日(水)21時09分]

今日も晴れ。
ただし雲は多め。
朝は富士山見えてたけど雲に隠れてしまった。

糖尿病の治療はまだ続いております。
なかなか生活改善しないものだから、HbA1cも安定しないので。
流石に上昇傾向が続いたので本気だしたと言うか、医者に注意された\(^o^)/
食事制限大分いい加減になってたからね。
成果として一応体重も少しづつ減って来てる。
食事の量のコントロールがやはり一番利くなぁ。

糖の吸収をおさえる薬と言うのも処方されました。
これが結構覿面で効いてて、かなりの頻度で低血糖まで行く。
それはそれで問題なんだけど。
あと微妙にだるくなるのと、胃がもたれた感じ。
一種の副作用なのかな。

ファイル 2302-1.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
今日はどん兵衛の天ぷら蕎麦にしました。
きつね蕎麦があれば良いのだけど、うどんしかないのよね。
味の染みたお揚げは好きなんですけどね。
やはり関西のメーカーだからかの。
とろろ蕎麦とか出して欲しいな。
かけそばでもいいや。
温泉卵買って月見にして喰いたい。

Windows7とWindows10のデュアルブート環境構築ですが。
システムバックアップでバックアップして新しいディスクにリストアしてからWindwos8をインストールと言う方法でやってみた。
でもやはりGPTじゃないからインストールできんと言われるorz
インストールメディアは円盤から行ってたのだけど、ふと作業途中の事を思い出した。
それでちょっと手順を変えたら巧く行った!

内蔵DVD-RWが調子悪くて外付けドライブから起動させてました。
BIOSのブートメニューでUEFIなDVDを選んでたのね。
ところが作業途中でWindows7のレスキューメディア起動するときにUEFIのメニューが出てこなかったの。
UEFIの他にCD/DVDってのがあってそっちを選んだら起動できた。
内蔵DVD-RWの事だと思ってたのだった。
Windows8もそっちを選んでみたら文句言われずにインストールが出来たと言う。
最初のディスククローンでもインストールできたかも知れないなぁ…

そして速攻でWindows10にアップグレード。
これでメイン作業はWindows10ですわ。

あたたかい [2016年04月19日(火)22時25分]

今日は晴れ。
晴れて日は出てるけど雲も多い。
今日は富士山見えなかった。

朝出掛けようとしたらまたスズが脱走(^^;
ドアを開けてそこに居るのは判ったのだけど、今日は動きが早かったw
しかし物置に追い詰めて5分程度で確保!
これに失敗すると30分位逃げ回られるのよね。
仕方無いので龍之介方式でリードにつないできた。

ファイル 2301-1.jpg
昨日見付けたのだけど、伊藤園から出た水素水w
やっちゃいけないモノに手を出したでしょう(笑)
ネタで買ってみたけどただの蒸留水じゃない。
ミネラルウオーターの方が美味しいわ。
本当こんなものに手を出してどうするんだろう。

活性水素って名前自体がどうなの。
水素ラジカルと言うけど、用は水素原子なのね。
水素イオンとかならまだ解るけど。
しかも水には殆ど溶けない。
もうプラセボも良いところなんだけど。

ファイル 2301-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
CoCo壱番屋監修のトロ甘カレーうどんを頂きました。
トロ甘ソースかけてみたけどカレーが甘くなる訳もなく。
味が重なる感じですかね。
バーモンドカレーとかこう言う味なのかしら…
カレーうどん自体は美味しかったですよ!

今回の九州の地震に際して色々な募金活動が始まってますが。
やはりと言うか偽の募金も沸いてるみたいですね。
そんな中共産党がやらかしたのだそうだ。
地震の募金と偽ってこっそり政治資金集めをしてたのだそうだ。
やらかしたのは一議員らしいけど、まあ党風でしょう。
東日本大震災の時本当良くこの国潰れなかったわ。

なんか窃盗団みたいなのも大量に沸いてるみたいで。
留守になってる家の玄関にマークが付けられたりしてるそうで。
車に引きずり込まれそうになったとか言う話も聞くし。
東北の時もあったみたいだけど特に今回多い気がする。
本当人の不幸に追い打ちをかける奴らは天罰喰らえ。

ひとまず知り合いも避難所で1日過ごしたらいい。
とにかくまずは無事でたので安心。