記事一覧

ヤビツ峠 [2015年08月22日(土)22時36分]

今日は晴れのち曇り。
予想通り天気も晴れておでかけになったわ。
一昨日昨日あたり涼しかったのにまた夏が戻ってきた。

ファイル 2060-1.jpg
今日の富士山。
久しぶりに富士山の姿見えた。
晴れて居ても雲がかかると見えなかったりとか言う日が多いし。
そう言えば完全に山頂の雪も解けてますねぇ。
何時完全に溶けたかは確認できてないなぁ。

今日はヤビツ峠の途中の林道に行ってみようと言うことに。
例によって他のバーダーさんのブログ見ての話なのだけど(^^;
近くなのだけど意外に行かないのよね。
一つには結構激しい道と言うのが理由の一つ。
途中道幅が乗用車一台分の所が結構あるし。
それでも始めて車でヤビツ峠に行った時よりマシになってる。
最初は舗装されていなくてそれこそ全線ダートでしたから(^^;

ファイル 2060-2.jpg
まずは峠の休憩所までいっきに登ったよ。
途中で見晴らし台があるのだけど今日は素通りした。
天気良いのもあってチャリダーがかなり走ってた。
バイクの方が少ないかも知れない。
登るチャリダーも気を付けないといけないのだけど、下りの方が結構き危険な場面があるのよね。
この前の霧ヶ峰みたいな事にならない様にしないといけないし。
チャリダー前提でいれば問題ないのですが。

札掛橋ってとこで林道に入った。
途中舗装が剥がれてたりヤバイ雰囲気がぷんぷん。
地震計だかが設置されてるところに駐車スペースがあったのでそこに停めてあとは徒歩。
鳥とか居るのかなとちょっと心配になったけど一応鳴き声は聞こえてきてる。
札掛林道って名前かと思ったら境沢林道だったのね。

ファイル 2060-3.jpg
終点まで3km弱で、終点から登山道になってました。
途中シジュウカラとかカケスとかヒヨドリとかが居た。
枝被っててなかなか写真が撮れなかった。
終点から折り返して戻って来る途中、砂防ダムの下流で何か飛んでるのを友人が見付けた。
良く観察したらオオルリの幼鳥らしき鳥が居る。
オオルリの雌が幼鳥に餌やってました。
軽装備ってことでOM-Dだけだったのでちょっとピントが甘くなったけどどうにか撮れたよ。

ファイル 2060-4.jpg
車に戻って昼飯替わりのパンかじって再移動。
早戸川林道の金沢橋でヤマセミでも待とうかと。
早戸川林道に着いたら丁度15時位でした。
金沢橋に行ったら権現山で友人が知り合った人がやはりヤマセミ待ちしてました。
丁度カワセミが2、3羽居て取りあえずドボンは免れたわ。
アオゲラも鳴いてたけど写真は撮れず。
あとシジュウカラとメジロも居たけど葉っぱに隠れてて。
何時でも撮れると言うので追いかけなかったのもあるけど。

それから2時間ちょっと待ったけど決定的写真は撮れなかった。
何度かヤマセミが遠くを横切るのは発見したのだけどね。
18時になっていい加減暗くなってきたので撤収することになったよ。
帰り道早戸川橋の方へ移動していたらそっちにヤマセミが居た(^^;
うちらが金沢橋に居たので警戒して避けてたのかも知れない。
そんなもんだなぁ…

すっかり忘れてたけど地元で花火大会でした。
家の近くの県道が見物客の路駐でとんでもない状態になってた(^^;
友人を下ろして帰宅して21時前。
帰宅した途端に花火が終わったw
それから夕飯の用意して母上と食べましたわさ。
麻婆豆腐の素が残ってたのでもう一回麻婆豆腐を作った。
飯食ってから洗濯物乾燥させにもう一度でかけた。
一通り終わって22時。

明日は母上の通院だったり色々あるので忙しい。
雨降るとか言うしなぁ。

お仕事二日目 [2015年08月21日(金)22時33分]

今日は曇り一時晴れ。
フロアの中に居ると天気良く判らないけどね。
ブラインドの隙間から日光が当たってる所が見えて、ああ晴れてるんだなと。

天気くずれたのは一日だけでしたね。
今朝まではそれでも結構降ったみたいだけど。
日中降らなくて良かったわ。
昨日は折り畳みじゃない大きい傘持って歩いたので嵩張ってたのよ。
しかし今朝はコンビニ寄っててぎりぎりになってしまった。
お客さんとこの社長さんらしき人と一緒になってしもうたw
ちなみにまだ紹介されてないのでお互い面識はない。
こっちも特に言わないのでどっか派遣の高齢技術者くらいに思ってるんだろうな。

昨日で大体の仕事の進め方は掴んだので今日はペース上げる。
元々のボリュームが大きいのでそう簡単には片付かないんだけど。
今日も幾つか問題点見つかったし。
うちの同僚が書いたコードなので、恥ずかしい不具合造り込んでるなよと祈りつつ(^^;
まあ長年一緒に仕事してるので癖みたいなのはある程度判ってるんだけどね。
ある意味お互い様なんですが。

今日の昼飯もサンドウィッチ!
BTLモドキとレタスサンドの2つ。
1つだとちょっと足らないので何時も2つ。
コンビニは昨日と違うけど、サンドウィッチの種類は同じ。
大体同じ地域だったら同じ製造会社が各コンビニに配送してるんだろうなぁ。

画面見ながら2つのソースを比較するのは結構集中力が必要になるのね。
午前中の11時頃と午後の2時頃が一番眠い(^^;
メガシャキを買っていったけど使わなかった。
キシリトールガムと塩キャラメルで凌いだよ!
塩キャラメルな舐めてたら歯に染みてきた。

ちなみに歯医者は小学校の頃乳歯の時代にかかったくらい。
下手すると40年近く何も放置プレイだったかも。
歯が痛くて転げ回るとかは無くて行ってなかったのよ。
でも最近は歯に染みてきたりするので見て貰おうかな。
どこにしよう(^^;

会社の最寄り駅まで戻って来て小田百で乾燥しつつ買物。
明日は友人がきっと電話してきて出掛けると思うのね。
そうなると買物とか今日少し済ませておいた方が良いかなと。
今日の夕飯は麻婆豆腐作ったよ。
これなら母上も問題無く食べれるし。

週末の天気が微妙。
晴れたらきっと友人から電話が来るw

今日から外でお仕事 [2015年08月20日(木)21時24分]

今日は雨後曇り。
朝方そこそこ降ってたけどどうにかあがった。
1日割と涼しくて良かったわ。

今日から余所の会社でお仕事であります。
小さい会社だから経営者も働かないきゃならんのよ。
小田原の会社なので近いと言えば近い。
ひとまず朝起きる時間は一緒ですな。
東京行くときよりも遅い時間だしそんなに電車も混まない。

最終調整でお客さんところに行く事はあったけど、月契約で作業しに行くのは久しぶりかな。
立場的に完全に入ってしまうと会社の仕事が出来なくなるからね。
今回もそのあたりは調整させてもらう事になるけど。
それでも大体は土日とかに替わりにやることになるかな。
銀行関係は窓口以外だとネットで出来る時代で本当助かるわ。
あとは会社に居るメンバーに頼めばなんとかなる。

今日のお昼はサンドウィッチ。
弁当用意しなかったのでコンビニで買ってきた。
小田原市内だとコンビニも歩いて行ける場所にあって楽だわ。
もうちょっと駅寄りだと食い物屋もあるしな。
取りあえず色々と試して見よう。

帰宅は20時過ぎでした。
うちの他のメンバーも行ってるのでそれに合わせて退出したので。
途中寄り道とかもしたし。
大体会社で仕事してるときと同じペースかな。
洗濯物を乾燥機かけに行く時間が30分程余計にかかるけど。
このペースだとイイ感じですわ。

家に戻ると猫達のお出迎え(゚∀゚)
本当これがあるから家に帰ってる感じ(^^;
特に仔猫達はもう興奮が止まらない状態ね。
御飯もらえるからなんだけど、懐かれて悪い気はしないw
そう言えば、仔猫も最近は喉鳴らす様になったよ!

明日で一応週末。
今週末はこのまま天気悪そうだな。

どんより [2015年08月19日(水)18時26分]

今日は曇り一時晴れ。
雨こそ降らなかったけど、どんより。
湿度が高く蒸し暑くてたまらん。

仔猫は順調に発育中。
段々と食べる量が増えてきてる気がする(^^;
朝起きるととにかくお腹減ってるみたいでずっと儂の後を着いて回る。
それはもう猛アピールですわw
良くネット動画である足を登ってくる仔猫状態!
カリカリも食べるんだけど、やはり練りものの方が好きらしい。
今週末あたりに三種ワクチン打ちに行かないといけないんだけどね。

ファイル 2057-1.jpg
龍之介の調子は今のところ大丈夫そう。
体調70cm越える超大型猫なんだけどメンタルは繊細なのよね。
治療薬も精神安定剤とかがメインになってる。
それ飲んでも激しい奴なんだけど。
一番おとなしいのがスズだな。
今朝もディスプレイの裏からごろにゃ~してきた。
猫は癒しですわ。

先週購入したE-M10だけど早速標準ズームのレンズキャップを落とした\(^o^)/
多分日曜の夕方打ち上げで飲んだ時だと思うのだけど。
ヨドバシのポイントがまだ残ってたので注文したわ。
予定した通りにE-M10の稼働率は高いですわ。
X7iの稼働率が低いままならオクに出すか中古で売って処分かな。
知り合いに譲るって手もあるけど。

ファイル 2057-2.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
7-11のロコモコなんとかってのを食べて見た。
たまに7-11の弁当は美味しいのがある。
前あったソースと麺を食べるときに混ぜる奴も美味しかった。
コスパが今一なので常食はしないけどね。

ネットで話題になってた甲子園球場の八号門なんたら。
ラガーシャツ着たおっさんとその取り巻きが球場の良い席を占有してるって事らしい。
とある人がその席に座ってチャレンジしていざこざが起きて、それをネットに報告した事から明るみになってたのね。
警備員も黙認と言うかグルになってるみたいな話だった。
んで、ふざけんなって人が多いらしく署名活動が始まってる。
あっと言う間に5000人だかの署名が集まったらしい。

明らかに球場側の対応の手抜きだよな。
花見の席取りじゃあるまいし、しかも先着優先とかの原則でもない。
件のチャレンジャーも取り巻きに恫喝されてどかされてたし。
やってることチンピラと同じだし、それを放置するってのは暴力団うんたらの法律的にもひっかかるんじゃないの?
こう言う社会の膿とか癌は見付け次第駆除しないとあかんでしょう。
しばらく推移ヲチだな。

明日から小田原でお仕事だわ。
朝寝坊しないように気を付けよう…

雨上がり [2015年08月18日(火)21時52分]

今日は曇り一時晴れ。
雨は朝方降ってたみたいだけど昼間はなんとか保った。
雲は多いので不安定は不安定ですな。

ファイル 2056-1.jpg
今日の富士山。
少し雲がかかってたけど、富士山見えたよ。
丁度このタイミングで西方向が晴れてた。
この後全体が曇ってしまって見えなくなったよ。
朝も朝焼け綺麗だったりしたんだけどね。

なんか風呂の水が少し抜けてる気がする。
昨日風呂入る時にお湯張った水位より減ってたのね。
勘違いかなと思ったのだけど、今朝見たら更に減ってる。
けど風呂桶のどこかにヒビが入ったりとかじゃないのね。
釜との間のパイプかなぁ。
あと考えられるのは栓がちゃんと閉まってないとか。
いずれにしても様子見。

ちなみに風呂釜のタイマーもちょっと不安定。
この前タイマーが動いて無くて沸かしすぎかけた。
気が付いたのでぐつぐつにならなくて済んだけど。
それから気を付けてタイマー任せにしないようにしてるけど。
何か作業してると忘れるよね。
ガス屋に点検依頼するかなぁ…
テレビの同軸ケーブルの交換も依頼しないといけないし、何か色々故障するなあ…

ファイル 2056-2.jpg
今日の昼飯もカップ麺。
今日はワンタンメンであります。
なんか懐かしい味だわ。
そういや昔のラーメン屋には必ずあったワンタンメンって見かけないよね。
これも日本流の合わせ技なんだろうな。

天津市の爆発現場、クレーターが出来たとか言う話ですな。
化学反応でここまで行くものかと言う話してたけど、あり得ると思うわ。
違法にヤバイ薬品を保管してたみたいで、実体が全部は判ってないみたいな感じだけど。
案の定地方政府要人の息がかかってる企業とからしいし。
消防士のスキルも低かったみたいで…
日本だったらまず何が燃えてるか確認してから消化剤選ぶもんな。

クレーターに何か液体が溜まってるとか言う。
シアン化合物が生成されてるとかいう、もうケミカルテロ状態。
鎮火したらそれで終わりとかじゃない所が中国だな。
ガス化して大気中に撒かれて偏西風で日本にも飛来するパターンが見えてる。
RM2.5だけでも大迷惑なのに、本当世界の癌だな。

焼き餃子リベンジしてなんとか巧く出来た(゚∀゚)
新しいフライパン最高だわ~