記事一覧

午後お仕事 [2016年08月06日(土)21時46分]

今日は晴れ。
実に良い天気でしかも暑い。
暦の上ではもう秋なんだけどねぇ。

午前中は何時も通りに洗濯三昧。
朝飯作る前に通常の洗濯。
今週はスゥエットを着なかったので量は少ない。
あとスゥエットを乾燥機かけるときは時間多めだったので、今日は短くて良いわ。
洗濯機が回ってる間に母上をホームドクターに連れて行く。
定期診断なので直ぐ終わったわ。

処方箋を薬局に出して一旦帰投。
洗濯物を回収してワイシャツの洗濯モード!
ワイシャツの襟袖洗剤は、暑かったのでテラスのソファーに座って塗り塗り。
洗濯機まわしてから薬局へ。
更にコンビニに寄って母上の昼飯ゲット。
暑いので冷やしおろしうどんを食べてもらいました。

その後はご近所さんを送迎。
今日は国府津駅まで送ったよ。
県道通って30分位かな。
この県道も昔は良く通ったけど久々ですわ。
国府津駅の駅前広場がロータリーっぽくなってた。

ファイル 2410-1.jpg
帰りに昼飯をCoCo壱で頂きました。
夏野菜&チキンカレーに茄子トッピング。
これにコーンサラダを付けました。
初めて1辛を頼んだけど予想以上に辛かった(^^;
やはり普通の辛さで良いかな。
ちなみに御飯は200gにしたので丁度良い感じ。

ファイル 2410-2.jpg
午後からは会社で役員会議。
結構ぎりぎりの到着になったけど他のメンバーが未だだったw
なんだかんだと今日も打ち合わせが長くて16時半頃まで。
まあ色々と検討事項が多いんですが。
外部の人を招き入れてるのでメリハリはある。

会社引けてから小田百。
乾燥機かけつつお買い物など。
今週はなんだかんだと買いものしてたので不足分を補充するだけで済んだわ。
お米もそろそろ終わるのだけど、明日の方がポイント付くので明日にするw
なんだかんだとポイントデー狙ってるなぁ。
小田百のポイントはそれ程レート良く無いのだけど、食材ここで買うので割と溜まるのよね。

明日はおでかけすることになったわ。
もしかするとあそこに行くことになるかも(゚∀゚)

来週はお休み~ [2016年08月05日(金)21時41分]

今日も晴れ。
実に良い天気。
箱根方面は雲が出てて富士山は見えなかったけど。

今日はまた暑くなってきた。
朝はそれでも換気扇のおかげで30℃行くかどうかだったのだけど。
やはり昼間は35℃は行ってるんだろうな。
調べてみたら12畳用のエアコンでも10万しないのもあるのね。
まあ今から注文しても設置は9月とかだろうけど。
そろそろ考えるかね。

この前桃を買ってあって昨日の夜食べたのね。
母上にも出そうかと思ったら上手く切れない(^^;
結局型崩れしそうで自分で食べてしまったのだけど。
やはり桃は缶詰の方が楽かな。
んで食べたらお腹壊したw
果物全般そう言う傾向あるけどね。

ファイル 2408-1.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
CoCo壱番屋のカレー油そばと言うのを頂きました(^^;
UFOのカレー焼きそばはまた次にw
いやあ、辛かったわ。
焼きそば系はスープでお腹一杯にならないので良いかも。
相対的にカロリー高いので要注意ですが。

換気扇を取り付けたのでサッシのロックも交換した。
前のでも良いのだけどもっとしっかりしたのをと。
なかなかによさげですわ。
これ別に普通に閉じてる時にも使えるね。
二重にロックする意味でこれ良いんじゃないかね。
値段も1,000円しないし。

会社にVPNで接続できる設定してたのですが、最近繋がらなくなったのね。
調べたら家から会社にpingも通らない。
更にトレースルートしたら途中で進まなくなってる。
同じプロバイダーで接続してるのですが、それが関係してるのかな。
ん~どうしよう…プロバイダー替え様かな…
いっそau光にでもしちゃおうかw

来週からお休みなのだけど、予定が入ってて会社w
明日も役員会議でお仕事だしね~

電源買ったよ [2016年08月04日(木)21時29分]

今日は晴れ。
夕方雷雨とか言う可能性もあったけど降らずに一日暑い。
けど夜は流石に涼しい。

ATX用電源をPC Depotで買ってきた。
玄人志向の600W効率85%のやつ。
意外に良い値段してた。
秋葉とかで買えばもっと安かったんでしょうけど。
OEM元が判らないので品質はどうなんだろう。

ひとまず買って見たけど交換は土曜かな。
電源ユニットの交換自体はそれほど面倒でもないのだけど、PCに繋がってるケーブルをきちんと記憶しておかないとあかん。
USBとか接続変わると面倒だしね。
写真撮って接続を記録しておかないとあかんのよね。

ファイル 2409-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
今日はごつ盛り名古屋台湾ラーメンを頂きました。
なんか辛口の方で滅茶辛い台湾ラーメンだった(;´Д`)
美味しいんだけどスープは手を付けられず。
ラー油入れる前に味確認するんだった(^^;

アニバーサリーアップデートでbashが使える様になるのね。
開発者モードにしたり色々手順を踏まないといけないんだけど。
ひとまずインストールしてみた。
普通にリナックスの環境に見えるな(゚∀゚)
Cygwinをどうしても使わなければならなかった人には朗報なのね。

でもって最初に使う時にインストールが始まるのですが。
その後ユーザー名とパスワード求められるのね。
ところがここでCTRL+Cをうっかり押してしまってw
そしたらそのまま入れてしまった。
ユーザーはrootになってると言う(^^;
しかしroot権限の操作にはsudoが必要だし何とも謎。
普通にapt-getでアップデートも出来るのね。

やはり帰ってきたときのもわ~が無いのが嬉しい。
予想以上に換気扇の効果があるわ~

PC調子悪い [2016年08月03日(水)20時30分]

今日は晴れ。
朝からジワジワと気温上昇。
事務所エアコンあって助かったわ。

昨日の夜にPC使ってたら電源がいきなり落ちた。
落ちた後電源いれなおしてもブートシーケンスの途中で落ちたり。
調べて見たらPCの吸気口が猫の毛で塞がってたw
またCPUファンも埃がフィンの間に詰まってた。
ひとまずエアダスターで吹き飛ばしてみた。
今朝見てみたらそれでもやはり電源落ちてた。
自動復帰いれてたかで勝手に電源入り直してるんだけど。

暑さでやられたかな。
疑わしきは電源ユニットかなぁ。
過去の経験からしてもそこがあやしい。
なんか色々一気に壊れるな…
なんか毎回このパターンな気がするんだけど。

ファイル 2407-1.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
今日は台湾まぜそばを頂きました。
やはり名古屋発祥なんでしょうかね。
台湾ラーメンは本国台湾に逆輸入されたって聞いたけど、これもかな。
ピリ辛で挽肉も入ってて美味しかったですわ。

Windows10のアニバーサリーアップデートが配信されたね。
ひとまず会社のマシンに入れてみた。
見た目で変わったのはログイン画面に最初の画面が張り付いてる事と、スタートメニューが変わったくらいかな。
スタートメニューは総てのプログラムの表示が常時表示されるようになったのね。
今までの電源とか設定はアイコンになって更に脇に。
確かにこれは便利かも知れない。

幾つか配信されないのがあって謎だったのね。
チェックとアップデートを行うプログラムがマイクロソフトから配布されてたので動かして見た。
そしたらディスプレイドライバーに互換がないと言うw
ちょっとまて、今動いてるOSはWindows10じゃないのかよ(^^;
更に試してみたらAcerのマシンが全滅でした。
何かドライバーに仕込んでるか何かかな。
暫く様子見ですね。

家に帰った時のもわ~っとした熱気が無いだけで違う。
効果絶大ですわ、換気扇。

豪雨と夏 [2016年08月02日(火)21時09分]

今日は大雨後晴れ。
朝から結構な雨でしたが午後は晴れ。
晴れてから気温もぐっと上がって猛暑へ。

朝は本当久しぶりに涼しかった。
それも朝だけで終わったのね。
朝は室温が久しぶりに30℃切ってた。
温度差があると今度は体調崩したりで要注意だけど。
まあ暑いのより涼しい方が良いわね。

ファイル 2406-1.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
今日はリンガーハット混ぜ辛麺と言うこれまた油そばみたいなの。
焼きそばにしては麺太いしね。
割とピリ辛で美味しかったかも。
これリンガーハットのメニューにあるんですかね。
まだ食べた事ないな。

ファイル 2406-2.jpg
午後はちょっと外出。
また朝の薬飲み忘れたので、取りに行ったわ。
あとPC Depotでディスプレイケーブル買って、ケイヨーデーツーでトイレ洗剤とか。
もう完全に晴れ渡ってて暑かった。
帰りに報徳橋通ったら積乱雲がもくもく出てたので写真とったった。

ついに換気扇を買ったよ。
ツインファンと言うのもあって、昔のウィンドウファン的な製品なのもあった。
けどひとまず吸排気できるタイプを付けてみようと言うことで東芝の窓取り付けタイプをゲット。
取り付けるにはまず今のウィンドウファンを撤去しないといけないんだけどね。
これが結構難儀した。
年代物だからねぇ、どう処分するかね。

換気扇の組み立ては割と簡単だった。
換気扇の下側のパネルが組み合わせるタイプなのだわ。
取り付けるまで枚数が判らないのでここだけ何回かリトライしたくらいかな。
サッシの内枠に付けると窓閉められるんだけど、それだと回したまま出掛けられない。
なので外側の窓レールに取り付けたのでした。

吸気モードで運転してみたけど、直接風は届かないのね。
壁掛け扇風機が」隣に設置してあったので、これでブーストしてみた。
元々気温が低かったのもあるけど、割と良い感じですわ。
明日は日中運転したまま出掛けてみて実際どうなるか見てみよう。
帰って部屋に戻った時のもわっが解消していれば嬉しいな。

エアコンを交換しろと言う話もある(^^;
部屋広いので予算かかるのよ。