記事一覧

西行き [2016年07月27日(水)21時01分]

今日は曇り一時雨。
昨日ほど酷く降らなかったけどポツリポツリ。
今日は静岡へ出張であります。

なとか朝は間に合ったわ。
お客さんとこが清水町で伊豆縦貫をフルに走るのね。
でもって新しい社用車のカーナビで行ってみた。
東名使えと言うので東名経由で。
平日なので御殿場出口も混んで無く順調に到着。

伊豆縦貫ができるまでは三島の一国渋滞を抜けて行くか、箱根越えだったのね。
伊豆縦貫が塚原まで伸びた時は東側から三島市内へ出れるようになったのね。
そして伊豆縦貫が函南塚本まで伸びて相当便利になりました。
三島市内を経由しなくて良いのがどれだけ時短になるか(^^;
伊豆縦貫道さまさまなのです。

ファイル 2400-1.jpg
打ち合わせは2時間程。
終わったらもうお昼ですわ。
久々に一番亭でお昼を頂きました。
定番の肉ピリラーメンをちょい辛で。
やはり定番で美味しいですわ。

帰りは箱根越え。
山中城趾のところのバイパスが出来てた。
パスする区間はちょっとした所なんだけど差が大きいわ。
バイパスの始まりから登坂車線が用意されてるので早く行きたい奴はどっとと抜いてってくれるし。
これでスカイウオークのあたりをバイパスできれば更に便利だな。

ちなみにスカイウオークは平日なのに滅茶混んでたw
こんな無用の長物を作ってとか思ったら以外に人居てびっくり。
結構観光スポットになってるんですね。
吊り橋は渡った先が無いってのに(^^;
あれどうにかなかなかったのかな。

帰ってwiki調べたら伊豆縦貫から下田まで開通するのって2030年代前半とか言ってる。
あと20年かかるのね。
その頃人口減って交通事情も変わると思うのだけど。
新東名が海老名JCまで開通するのだって2020年ですからね。
東富士五湖道路が延伸してるけど、どうやら新東名と繋がるみたいですね。

もう7月もあとちょっとと言うのにまだ梅雨明け宣言出ない。
このまま8月までなったら珍しいんじゃないかな。

今日もどんより [2016年07月26日(火)21時15分]

今日は曇り。
なんかまたどんより天気ですわ。
今日はお出かけの日なので雨は勘弁。

津久井の障害者施設で大量殺人事件だとか。
障害者で要介護ってことは自分では逃げられない人達なんだろうな。
犯人は職員は縛り上げるだけで危害を加えてないらしいので、本当障害者だけをターゲットにしてたみたいで。
元職員で解雇に恨み持ってとか言ってるらしい。
犯人のTwitterアカウントが残ってて見れる状態だった。
思った以上に闇が深くて…

海外でも滅茶ニュースになってるし。
秋葉原の加藤なにがしより殺した人数では上とか言うし。
もうここまで来ると防ぎようがないよな。
それこそ未来予測してヤバそうな奴を予め抹殺するとかしないと。
件のTwitterのレスで障害者を抹殺してくれて有り難うとか言ってるキチガイも湧いてた。
今の日本ってこんなにヤバイのか…

ファイル 2399-1.jpg
今日はおでかけでお昼は小田原の箱根そば。
期間限定メニューもあったけど、暖かいそば食べたかったので天玉そば。
定番だけどやはり箱そばの天玉は美味しい。
汁がやはり絶品なんだよね。
本当郊外店も作って欲しいよなぁ。
秋葉原には例外的に小田急線沿線以外の店があるんだよね。

ファイル 2399-2.jpg
新宿に出てお客さんのとこまで歩いてる途中こんなの見付けた。
後で調べたらNFCでタッチすると情報が出るらしい。
そう言う専用アプリでもあるのかな。
全然知らなかったわ。
と言うかアピールしてるんですかね。
今時ならGOとタッグしてあれやこれやとかw

ファイル 2399-3.jpg
打ち合わせと言うか確認作業は1時間で終了。
またてくてく歩いて帰投。
行きも帰りもロマンスカーでしたわ。
小腹空いたので新宿のHOKUOHでパン!
ここのパン美味しいけど家の近くだと秦野あたりまで行かないとないんだよね。

ファイル 2399-4.jpg
事務所に戻ったのが18時ちょい。
片付けをしてから買いものして帰宅。
小田百でこんなの見付けたw
まあ頑張ってるのかなこれ(^^;
そう言えばもうすぐ土用の丑だね。

明日はまた出張。
朝からなので寝坊しないように気を付けないと。

どんより [2016年07月25日(月)21時56分]

今日は晴れ後曇り。
朝だけ太陽顔出して、その後はどんより。
それなのに蒸し暑くてエアコン必須。

先週末からサービス始まったポケモンGO。
一応入れてみてる。
昨日グランベリーモールに行った時はわんさか出て来た(^^;
今一つ何をするゲームか判ってないのだけどw
遅れてリリースされたけどやはり日本でも流行ったみたい。

そして早速車を運転中にやって事故を起こしたのが出た。
こう言う奴は普段から運転しながらスマホ弄ってんだろうな。
歩きスマホで事故とかは懸念されてたけど、こっちが先とは。
あとこれから猛暑本番で熱中症で倒れるのも出て来そう。
ちょっとリリースのタイミング的にはアレでしたね。

ファイル 2398-1.jpg
今日の昼飯はカレーメシ。
カップ御飯シリーズのあれ!
しかも3辛の辛口でありますよ!
でも思った程酷く辛いものじゃなかった。
これはこれで美味しいのだけど、パック御飯にレトルトカレーには勝てないな。

ファイル 2398-2.jpg
今朝屋根の上で騒いでるので見てみたらモズ。
これは多分若鳥で今年生まれたのかも知れない。
ちょっと前までは兄弟4羽で仲良しだったのだけど、分離したみたい。
ある程度の大きさになると縄張り主張するらしいし。
ここが見張りの定位置なのか良くうちのテレビアンテナに来るわ。

夕方ガス屋に行って風呂釜の注文してきた。
結局同じメーカーの後継機になったわ。
パイプの位置や高さが同じと言うことで工事費圧縮の意味で。
機能的には全く同じらしい。
ある意味それも凄いと思うのだけど。
しかし痛い出費だわ。

ほぼ毎日入ってたのが入れないのはやはり辛い。
近くに銭湯とかも無いしねぇ…

水野林道 [2016年07月24日(日)22時45分]

今日は曇り一時晴。
朝から晴れてたけど午後は怪しくなって夕方はどんより。
梅雨明けまではどんより続きかな。

ファイル 2397-1.jpg
今日の富士山。
朝雲が少ない時に見えた。
ちょっと霞が濃くて輪郭くらいしか判らないけど。
もう完全に雪は解けたかな。
これて初冠雪の記録が取れるってもんですよ。

朝割と早く移動開始。
折角トレッキングシューズ買ったので、ヤビツ峠の水野林道へ。
初装着ですよ。
ヤビツの奥の駐車場に行ってから履き替えたよ。
車運転するにはちょっと硬いからね。
紐を結び直して履くとか何年ぶりかしらね。

上りは2時間弱、下りは1時間強かかりましたわ。
往復で7.2kmで標高差は230mくらい。
登る時は靴底のグリップが良くて歩きやすかった。
下りになって指が当たって痛くて歩けなくなったのね。
紐が緩かったみたいで縛り直したら楽になった。
前蹴腱部をホールドすることで足の全体を固定するみたい。

ファイル 2397-2.jpg
登って直ぐにヒグラシの鳴き声がけたたましい(^^;
鳥のさえずりは聞こえそうにない(´・ω・`)
少し行くとトラツグミを発見した。
枝被りで遠いけどどうにか確認できました。
冬以外でトラツグミを見るのは初めてかも知れない。
友人はさらにトラツグミの幼鳥を発見してた。
取れたのはこの一瞬だけ。

ファイル 2397-3.jpg
さらに登って行くと中間くらいのところに鳥の群。
最初エナガだけかと思ったらコガラも居た。
他にも色々と混ざって飛んでた見たい。
帰りには小鳥の群にセンダイムシクイも混じってた。
葉が茂ってる上にちょこまか動いて撮らせてくれないw

ファイル 2397-4.jpg
雨の跡だからか水場には何も来なかった。
途中ミヤマクワガタの雌を発見したよw
あとマムシが這いずり回ってた。
下りの途中でヤブサメらしき鳥を発見。
何やら威嚇していてて、廻りをずっと回ってる。
けど小さい上にチョコマカ動き回っててピントが合わず(^^;
ちょっと粘ってみたけど駄目でした(´・ω・`)

ファイル 2397-5.jpg
13時ちょっとでヤビツ峠を離脱。
名古木の雨竹亭ってとこで昼飯を頂きました。
ローストンカツ定食!
ランチメニューでこれで税抜き690円とかね。
なかなかに美味しかったですわ。

それから東名を使って横浜町田まで。
グランベリーモールにモンベルがあったので寄ってみた。
ちょっと散策してみたけど、これと言って欲しいものもなく離脱。
それから町田のヨドバシカメラへ。
三脚の下に付けるフックと携帯の首掛け紐買ってきた。

18時半には友人宅着。
それから小田百に行って乾燥機かけつつ買いもの。
夕飯は3割引きになってた握り寿司を買って食べました。
今日も風呂は湧かせないのでお湯被ってさっぱり。
慣れない靴だったからか結構足に来てた。

慣らすためにも定期的にトレッキングですね。
いずれは丹沢にも登って見たいわ。

肌寒いくらい [2016年07月23日(土)22時31分]

今日は曇り。
天気もどんよりだけど気温も上がらずちょっと肌寒いくらい。
最高気温24℃とか言ってた。
10℃近く下がってるし。

今日は本当まったりしていた。
徒然中は洗濯しつつ録画消化したり。
地上波の受信が駄目で大分録画数が減ってるんですがw
おかげで見る本数が減った。
録画失敗したらしたでまあ良いかって感じになってるな。

朝飯と昼飯は野菜炒め(。A。)
母上がショートステイに行ってる間に野菜が消費されてなかったので。
いい加減消費しないと拙そうだしね。
あとエリンギを大きいパックで買ってたので、エリンギ入り。
ちょっと食感が松茸っぽいのねw
これ松茸フレーバーかけたらいけそうじゃない?

午後はちょっとだるくて横になったら寝てしまった。
結構ガッツリ夢を見た気がする。
最近は夢見ると結構設定とか細かいんだよね。
今まで見た事ある場所や逢った事ある人が多かったけど、最近は全く知らない場所と知らない人が出てくるw
俺の脳みそはこんなに創造性があったのかと。

ガス屋に連絡しなければならなかったのだ。
昨日風呂湧かそうと思ったら着火しなくてね。
遂に風呂釜が逝かれたみたいな。
ガス屋に見て貰ったけどメーカーじゃないと判らないと言うので、連絡してもらった。
そしたら連絡が来て機種が古すぎて修理できないと\(^o^)/
ガス屋に機種交換の見積連絡したった。

当座を凌ぐのに15リッターのポリバケツ買ってきた。
これに湯沸かし器でお湯入れて手桶で描けて汗流そうかと。
うちシャワー無いからね。
もっともシャワー有っても風呂釜死んでるから使えないだろうけど。
追い炊き付き給湯器とか良いけど高いからなぁ。
ひとまず早く復帰してほしいわ。

明日はまたおでかけ。
先週買ったトレッキングシューズの初装着ですわ。