記事一覧

調子悪い [2016年02月23日(火)21時41分]

今日は曇り一時晴れ。
微妙な天気でどんよりしてたわ。
気温はあがらずちょっと寒い。

昨日は結局風呂湧かしたけど入らずにそのまま寝落ち。
22時には寝てたかな。
起きたらもう8時でしたよ。
と言うかなんかこっちも調子が今一。
今日は母上は普通にデイサービスに行って貰ったよ。

一応手を洗うことには気を付けるようにしてる。
ガッテンでやってた40秒ルールは気に掛けてるのよ。
大腸菌を綺麗に除菌するには皺の間とか爪の間とかとにかく萬遍なく洗えと言う話だった。
そんでもって時間は40秒以上。
完璧だとは思わないけどそれでもやらないよりはマシだからね。
潔癖症ではないけど下手して母上に食中毒とかされても困るし。

ファイル 2245-1.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
買い置きしてあった鹿児島ラーメンを頂きました。
こってりしすぎかと思ったけどそうでもなかったよ。
他にあるのは辛いタイプだからちょっと今日の胃には厳しいかなとか思って。
ラクサがあるからそっちでも良かったか。

ファイル 2245-2.jpg
さらにプラスワン。
サークルKで売り出してる希少糖使った煮物。
レンコンきんぴらと切り干し大根煮。
和食ですよ!
なかなかにおとなしい味で美味しかったわ。

この前町田行った時にQuickCharge2.0の充電器買ってきてみたのね。
Xperia Z5が対応なのだけど、当然の様にZenFone2も対応してた。
あからさまに早いw
おかげで充電時間の短縮になって良いわ。
シガプラグ用もあるみたいなので今度仕入れてみるかな。

明日は母上を病院に連れて行かねば。
今週はなんだかんだ通いですわ。

てんてこまい [2016年02月22日(月)21時06分]

今日は晴れ。
気温は少しさがって寒い。
中々春が来ない。

今日はそれは大変でした。
昨日早戸川で倒れた人みつけたりしてたのだけど、まさか連続するとは思わなかった。
今日は打ち合わせの予定があったので母上をデイサービスに送りしてから会社で資料整理してたのですわ。
そしたらデイサービスのセンターから電話。
お客さんからの電話を受けていて最初出れなかったのだけど、かけなおしてくる。

電話に出たら母上がまた倒れたと言う。
性格には風呂入ってあがってから意識消失して胃の中のものを戻したと言う。
年末の時は町医者に見て貰って特に問題なしとなったけど、昨日の一件があったので救急の方が良いと考えたのですわ。
と言うか昨日の一件があって、次に何かあったら救急搬送をお願いしたいと思ってた矢先だったのですわ。
昼飯も食べずにとにかくセンターへ。

意識は戻ってたけどとても立ち上がれる状態じゃない。
まず足柄上病院に連絡して相談したら受け入れてもらえると言う事に。
救急車呼ぶかどうか迷ったけどひとまず自分の車で送ることにしました。
移動中は問題なかったのだけど、救急車での搬送じゃないので少し待たされたのね。
そしたらそこでまた戻してしまった。
やはり救急車で搬送してもらった方が良かったかなと後から思ったのだけど。

最初血圧も200以上いったりして大変だったのだけどそのうち落ち着いて着た。
CTとレントゲン撮って貰ったけど特別何かあったわけでもないみたい。
落ち着いてから寝てしまった時に不整脈が出てたとのこと。
その為あらためて心電図を取る事になりました。
担当医の話だと脱水症状かも知れないと。

入院してしまうと寝たきりになったり認知症が悪化する可能性があるので一旦自宅に戻ることに。
改めて水曜日に心電図を装着して木曜に結果を収集。
金曜にあらためて血液検査とかしてから診察と言うことになりました。
年末のも低体温症と言うことだったけど脱水症状だったのかも知れない。

血圧を下げる関係で利尿剤を飲んでたのだけど、尿が多くなって逆
に気にして水を飲んで居なかったかも知れない。
今から思えばたまにがぶがぶお湯を飲んでて何だろうと思ったこともあったんだわ。
年寄りは我慢してしまって症状訴えないからなぁ。
ひとまず利尿剤を停めて水分を充分取る様に経過観察となりました。

結局12時頃に出向いて、終わったのが17時。
打ち合わせもキャンセルになったし、仕事も半端になってしまった。
まあ母上が無事だったので良かったですが。
これで入院とかになると更に大騒ぎになったからね。
ひとまず食事とか飲み物とか注意しよう。

なんか昨日の今日でさらにぐったり。
こっちがまいりそうだわ。

町田&早戸川林道 [2016年02月21日(日)22時06分]

今日は晴れ。
昨日の雨はさくっと上がって晴天。
気温もそんなに低くないし。

今日はおでかけ。
まずは町田へ出てヨドバシカメラへ!
儂はZ5のケースを探しに、友人は雲台のパーツ。
横浜町田インターの立体はダイブ出来てきましたね。
16号と246のダブル立体だから凄い事になってる。
まあこれで渋滞が解消されれば良いかな。

ファイル 2243-1.jpg
買物終わってから町田でお昼。
長浜ラーメンが無くなってしまったので淋しい。
チェーン系の中華料理屋らしい中華一番ってとこでチゲラーメンを頂きました。
キムチが入ってるのだろうか、見た目よりは辛くなかった。
モツラーメンの方が良かったかな。
なんか店内で寝転がってる頭おかしい客が居たけどw
やはり予想通りの底辺の店だったか。

午後から早戸川林道へ行ってみようと言うことで移動。
ナビに従ったら、16号を橋本の先まで行ってR413に出てそこから更に県道508号へ。
圏央道の相模原I.C.を通り越して県道510号へ、さらにR412へ出て県道513号で鳥屋から回り込む感じで。
結構遠回りな感じもするんだけど地図で見るとそうでもないのね。
ただ、相模原I.C.のあたりは県道508号線が作られて延長されてるので古い地図だと遠回りになるかも。
実際ナビの地図が古くて途中細い道に案内されたし。

久々の早戸川林道!
結構バーダーも来てましたわ。
いきなりアトリの群れが数十羽真上に居るし!
逆光で上手く撮れなかったけど、最初カワラヒワかと思ったわ。
良く見るとカワラヒワも混じってるし(^^;
マヒワは残念ながら居なかったな。

ファイル 2243-2.jpg
割と静かな宮ヶ瀬ですが、ひときわジョウビタキの声は通ってた。
今年はジョウビタキは飽きるほど撮ってるけど(^^;
流石に自然の中では人を警戒する。
それでも近くでも平気と言えば平気なんですが。

ファイル 2243-3.jpg
金沢橋のところには釣り人が沢山。
ここはワカサギ釣りのメッカらしい。
直ぐ横の茂みにエナガが居ました。
ここら辺は気温も低くなってるのでまんまるになってる(゚∀゚)
やはりエナガは可愛いな。

ファイル 2243-4.jpg
今日は歩くのも目的なのでそのまま早戸川林道を歩いて行ったよ。
トンネルの手前でデジスコ持ってるひとが何か構えてるので後ろで待ってたらウソが居ると言う。
今年初のウソですよ!
去年はあんなに撮れたのに漸く2月になってから。
直ぐに逃げて仕舞ったのだけど、やはり数も少ないのかな。
ここでもアトリとカワラヒワの混群が群れを成してました。

ファイル 2243-5.jpg
引き返して金沢橋の先に行くとアトリが地面で何か拾ってた。
結構近付いても平気だったわ。
今日は何処へ行ってもアトリだらけで、逆にベニマシコはやはりほぼ居ない状態。
友人が辛うじて撮ったけど儂は出会えなかった。
ベニマシコも去年はわんさか居たんだけどね。

片付けて帰ろうとしたら、早戸川橋の所で釣りに来てた人がぶったおれてた。
良くみたら泡吹いて気絶してるじゃないの。
こっちも半分パニクったけどとにかく救急を呼んだんだわ。
そのうちご本人意識が戻って、直ぐにその人の友人も来て一安心。
大丈夫と言うのを説得して救急隊が来るのを待って引き渡しましたわ。
一応呼んだ人間として連絡先とか控えさせられたのですが。

結局念の為に搬送になったみたい。
救急車が相模原市内から来たらしくて先に近くの消防から消防車が来たのね。
一応救急救命措置は訓練してるのでまず第一陣として覇権したみたい。
最初救急車の音じゃなくてサイレンが響いてきたからびっくりしたわ。
こんな山の中まで大変なことですわ。

帰りにばたばたして遅くなったので取りあえず最短コースで帰投。
昼飯が軽かったか腹減ったので秦野のケンタでお茶。
旨辛チキンサンドを頂きました。
時楽に戻ったのは19時半頃。
母上と飯を頂いてから洗濯ものを乾燥させに開成のコインランドリーへ。
一通り終わったのが22時頃。
なんかラストのばたばたがあったので疲れたわ。

なんとなく年末に母上がぶったおれたのを思い出したわ。
明日あたりケアマネさんに連絡いれてみるかな。

嵐 [2016年02月20日(土)21時33分]

今日は曇り後雨。
午後はもう豪雨ですわ。
この雨の中出掛けないといけないので辛い。

午前中は洗濯しつつ母上の通院。
年末にぶっ倒れたので血液検査してもらった。
けど結果としては特に異常なし。
血圧は相変わらず高いのと、血糖値が高め…
貧血の値も出てるのでそっちじゃないかと言う話。

ファイル 2242-1.jpg
診察終わって一通り、その後乾燥機かけとか買物とか。
まずは昼飯を食べにおでかけ。
また日彰亭でラーメンを頂きました。
支那竹雲呑ラーメンですよ!
これ本当美味しくて好きやわ~
またスープまで飲み干してしまった。

その後ふと思い立ってauショップへ。
機種変更してしまった(^^;
暫く使ってたxperia Z1が充電コネクタの部分の蓋が取れたり色々問題が出てきたのだわ。
2年間使い切ったしそろそろかなと。
手続きに1時間位かかったかな。
これでまた2年は使い切るぞっと。

その後結構雨が降ってきた中ケイヨーデーツーへ。
猫砂と餌を購入。
龍之介のご飯は相変わらず下部なんたら対策のやつで高い。
人間の食事に比べたら全然安いんだけどね。
キッチンタオルを購入しようとしたら在庫が無かった。
結構ここって在庫切れ起こすので困るんだわ。

ファイル 2242-2.jpg
auショップからケイヨーデーツーまでR255を通ったのだけど、幾つか新しい店ができかけてた。
火事を起こして閉店になった安楽亭のはす向かいにやよい軒
が作られてた。
結構有名なラーメン屋らしい。
その先の丸十のあったところにもラーメン屋があるし。
なぜかチョコバナナもらったw

福三のあったところは店舗解体して立て直してセブンイレブンになってた。
コンビニ空白地帯なので良いかも知れない。
しかもR255では少ない西側の店舗だしね。
作られてる所があれば閉店するとこもあって、飯田岡のファミマは29日で閉店だそうな。
ここも近くにセブンイレブンがあるからねぇ。
駐車場も微妙に少ないし。

ケイヨーデーツーのあとは富水のコインランドリーで乾燥機かけ。
この頃にはもう土砂降りですわ。
一旦事務所寄って片付けとかしてから小田百で買物。
帰宅したのは18時過ぎくらい。
夕飯は海豚煮にしたよ。

明日はおでかけみたいな。
この雨止むのかね。

晴れ~ [2016年02月19日(金)22時00分]

今日は晴れ。
朝方少し雲が多めだったけど9時頃には消えた。
富士山も無事に姿見せてくれたし(゚∀゚)

ファイル 2241-1.jpg
今日の富士山。
朝は雲がかかってて見えなかったけど8時位に雲が流れて行った。
南側の斜面がダイブ雪飛ばされてる感じ。
雨降ったので積雪増えたかと思ってたのだけど。
結構御殿場側からは山肌見えてるみたい。
今年は早めに五合目まで行けるのかな。

ファイル 2241-2.jpg
昨日貼り忘れたのだけど、トマトジュースに新しいのが出てた。
機能性表示食品ってあるから特保の一つしたかしら。
高リコピントマトなのだそうだ。
飲んで見たけどこれが結構美味しい。
と言うか最近普通のトマトジュースが美味しく感じなくなってたのよね。
これなら結構良いかも知れない。

ファイル 2241-3.jpg
今日の昼飯はパスタ。
今日はペペロンチーノにしました。
混ぜるソースが賞味期限切れだったけど美味しかったよ。
パスタソースは意識して使わないと駄目ね。
激しく賞味期限きれたのは使い切ったけど、今月の頭で切れてるのもあるから消費しないと。
期限切れしてるレトルトのカレーもあるんだけどね…

ファイル 2241-4.jpg
おやつはサークルKのチーズタルトを頂きました。
やはりこれですよ!
しっとりしたチーズケーキと柔らかいビスケット。
なんで不二屋のはあんな硬くしたんだろう。
甘さも丁度で紅茶に合うわ。

セブンイレブンの東栢山店が今日から開店ですわ。
帰りに寄ってみた。
中は普通のセブンイレブンですね。
会社から一番近いので便利ですわ。
ドラッグストアの方はまだ開店していないのだけど。
ことらも早く開店してほしいですな。

明日は天気崩れそうだな。
おでかけは明後日かな。