記事一覧

晴ればれ [2016年02月08日(月)21時54分]

今日は晴れ。
けど西側に雲が多くて富士山は姿見せず。
なかなかスッキリ見える日が少ない。

朝飯は昨日作ったカレー。
やはり二日目のカレーは美味しい。
夏場だとヤバイけど冬だと少しはましだし。
ノロとか入るとアウトだけどね。
作り置きできるし楽で良いわ。

なんとか風邪もおちつた。
ちょっと昼間辛かったけど。
で会社に出てみたらもう一人が風邪で休み\(^o^)/
他のもう一人も今日は通院で休みだから、これで儂がダウンしたら誰も事務所に居ない状態だった。
本当休む似休めないわw

ファイル 2230-1.jpg
今日の昼飯はカップ飯。
出前一丁まかない炒飯ってのがあったので。
炒飯風の炊き込みご飯って感じですがまあ悪くはない。
このシリーズって完全に焚いてるよね。
だからこそ美味しいのだけど。
この炒飯はシリーズの中ではちょっと微妙かなぁ。
チキンライスとか出たら上手そうだけど。

前にホームセンターでルミライトの処分セールしてて買ってみたのね。
そういやそんなのあったなと思って昨日点灯してみた。
そしたら今日になってもまだ光ってたw
発光時間6~8時間ってあったけど遥かに超えてるよ。
冬場で化学変化が遅くなってるのかな。
それでもなんとか文字が読める位には明るい。

ファイル 2230-2.jpg
ちなみに青い方が昨日光らせたやつで赤いのがさっき。
写真で見るとあんまり差が無いけど若干青の方が暗いかな。
熱も音も出さずに光るってなんかこう理屈知ってても不思議。
足下照らすとかは無理だけどインジケーターとしては充分だよね。
もっと開発して高輝度のとか作ったらいいんじゃないのかな。
化学エネルギーから光が作れるなら、電波も原理的にできそうだな。

夜になるとやはりパワーダウンする。
早く風邪治さないと。

風邪でダウン [2016年02月07日(日)21時18分]

今日は晴れ後雪。
午前中は晴れてたけど午後から少し雪がぱらついた。
1日で天気変わりすぎ。

ファイル 2229-1.jpg
今日の富士山。
昨日は雲に隠れて見えなかったけど、今日はばっちり。
少し前に雲がかかってしまったけどほぼ快晴。
この状態から雪降るとかなかなか想像付かない。
ここからガラッと天気変わるのですよね。

今日はワイシャツも洗濯しないとあかん。
しかし何か風邪の調子が悪化。
一回洗濯しかけてから昼寝してたわ。
お昼に起きてきてそこから洗濯。
録画見つつうだうだして洗濯終わってからプチおでかけ。
出掛けようとしたら雪がぱらついてきた。
寒い訳だわ。

ファイル 2229-2.jpg
今日の昼飯。
日彰亭で支那竹雲呑ラーメン。
これに餃子をプラス。
本当ここのスープ美味しくて今日も飲み干してしまった。
オーソドックスな醤油味だけどそれが美味しいのよ。
味噌や豚骨も好きだけどこれだな。

コインランドリーに行くと滅茶混んでた。
なんか仕切のおばはんが居てうざかった。
まあランドリーとかおばはんおフィールドなので文句は言わないでおいたけどw
コンビニに寄って飲み物とかゲットして帰宅。
それからまた薬飲んで寝る。

結局今日は1日風邪でダウンしてた。
薬飲んで寝てたので少しは回復したけど。
インフルでぶっ倒れた時を除くと風邪でダウンとか久しぶりだな。
やはり歳の所為で抵抗力が落ちたか。
昨日のがトドメになった可能性あるけど。
インフル出なくて良かったわ。

今日も熱めの風呂に入る。
熱が滅茶上がる時以外は入ってる感。

新宿御苑 [2016年02月06日(土)21時17分]

今日は曇り一時晴れ。
夕方雪みたいな予報だったけどひとまず降らなかった。
思った程寒く無かった。

今朝ものんびり起きて8時起き。
いつも通りに友人から電話。
今日でかけることにして朝の諸々。
朝飯は昨日のブリ大根の残り。
大根も味が染みて美味しいですわ。

10時頃に友人宅に向かえに行って出発。
今日は新宿御苑へおでかけとなりました。
都心のそれもど真ん中なのです。
東京の各所には出掛けてるけど、山手線の中と言うのは珍しいかな。
しかも電車じゃなくて車で行くと言うのも。

ナビに従って行くと池尻ランプで降りろと。
そこからはR246を東へ。
南青山三丁目(!)で左折して四谷四丁目方向へ。
ここで御苑の駐車場の入口が判らず迷う(^^;
仕方なく東京アリーナの駐車場に停めましたわ。

ファイル 2228-1.jpg
千駄ヶ谷門から入場して散策開始。
入って直ぐもうバーダーを発見!
結構カメラ構えた人が多かった感じ。
半分は植物の写真を撮りに来た人っぽかったですが。
歩いて行くとシメが沢山居るし。
群れになってるシメは初めて見たかな。

ファイル 2228-2.jpg
池の方へ行くとひときわバーダーが集まってる場所がある。
行ってみるとトラツグミがテチテチ歩いてました。
結構たっぷりと写真撮らせてもらったわ。
斜面で半分隠れて仕舞ってるときもあるけど、とにかく動いてたので色々なポーズで。
いきなり目標の鳥が撮れてしまったのでした。

ファイル 2228-3.jpg
トラツグミはそのうち飛んで池の対岸に行ってしまった。
それを追いかけて対岸の方に行ってみたけど結局見つからなかった。
一旦隠れるとやはり隠れるの上手い。
ぶらぶらと池を散策してたらトモエガモも発見。
なかなかに大漁ですわ。

ファイル 2228-4.jpg
池のまわりを2周くらいしてめぼしい鳥は出てこなくなった。
お昼回ってたけど昼飯にしようと言うことで御苑内のレストランで昼飯。
鹿肉カレーと言うのを頂きました。
ちょっとお高い感じの盛り付けですw
意外に辛かったけど、ここらの名産が内藤唐辛子と言うらしい。
唐辛子クレープの端も出てたわ。

暫く園内を散策したけどあとはシジュウカラとかメジロとか。
オシドリが居たのだけど木の影に隠れてた。
あとは木の影とか水路沿いでアオジを発見。
落ち葉の上にはツグミがこれまたわんさかと居ました。
だいたい4時間位うろついて撤収。

帰りは港北P.A.で休憩。
激辛羽根付きパンと言うのがあったので頂きました。
羽根の部分まで辛かった(^^;
これと言った寄り道もしなかったので17時半頃には帰投。
それから乾燥機かけて買物しつつ。
自宅に戻ったのは18時半頃。

夕飯はブリ大根の汁を使って牛スジですき焼き風。
昨日からちょっと風邪気味だったのであとはまったり。
考えてみたらマスクして行けば良かったかな。
ちょっと失敗したかも。
あったまって早めにねることにしよう。

しかし都会の公園ってのも中々良いですな。
まだまだ知らない場所も多いし面白い。

富士山見えた [2016年02月05日(金)21時56分]

今日は晴れ。
久々に富士山も姿現した。
このまま暖かくなってくれると良いんだけど、そうは行かないらしい。

ファイル 2227-1.jpg
今日の富士山。
ここんとこ雨ふったりしたので雪が増えた。
完全に真っ白になりましたわ。
これだと御殿場の辺りも結構積もってそうだな。
スタッドレスじゃないので確認しに行けないですが(^^;

中国が国外に居る反政府活動家を拉致し始めてるそうで。
相手国の警察を通して拉致したりもしてるみたい。
その国に対して圧力をかけてるってことだよね。
もう悪の帝国そのものじゃないの。
隣国の侵略も始めてるし本当やばい。
本当の恐怖はこれからだわ。

ファイル 2227-2.jpg
今日の昼飯はパスタ。
買い置きのパスタ茹でて、レトルトのミートソースかけて頂きました。
パスタを電子レンジで茹でる容器があるのでそれ使って。
これがなかなか優れものですわ。
ひとり用で作るなら断然これですな。
ちなみにお値段もお安くあがるのですよ(゚∀゚)

SHARPが台湾の鴻海精密工業に買収されるそうですな。
SANYOみたいに国内でどうにかできなかったかぁ。
心情的には台湾ならまだ良いかなと言う気もしないでもないけど、中国の影はあるからなぁ。
X1turboやX68000使ってた身ですからSHARPには特別な思い入れがあるかと言うと実はそうでもない。
今のSAHRPは当時のSHARPとはまったく別ものって意識なのよね。

イマイチ風邪の調子がよろしくない。
インフルじゃないと思うのだけど。

天気良くならない [2016年02月04日(木)22時39分]

今日は曇りのち晴れ。
あさはどんより曇っててまた下り坂かと思ったけど昼間は晴れた。
気温は少し緩んだかな。
日が射すと暖かい。

紅白の小林幸子出演の裏話が出てた。
あの紅白で段幕の裏側の話ね。
ドワンゴの技術部が相当ながんばりをしたらしい。
NGワードの検出をリアルタイムでやってのけたのが、人海戦術だったとか言うし(^^;
見ていてすげえって思ったけど実情はもっと凄かったのね。
こう言う事をやっちゃうNHKも受診料払う価値があるかなとは思うわ。

ベルギーで行われた自転車の世界選手権でフレームに隠したモーターアシストを使った選手が出たのだそうで。
どんな代物かと思ったら割とおおっぴらに出てるのね。(解説動画も出てる
サドルの下のフレームパイプ内にモーターとギアを内蔵して、BBシャフトに傘ギアで動力を伝える構造。
これだと見た目まったく判らないわ。
もうスパイ道具並の凄さだとか思ってしまった。

ファイル 2226-1.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
今日はけやきの辛味噌ラーメンを頂きました。
同じ辛味噌系だけど一風堂の方が美味しかったかな。
こっちはサークルKで一風堂は7-11のPB。
7-11に軍配が上がるかな。
値段は一風堂の方が高いんだけどね。

こうここんとこ暫くは清原の話題ばかりですね。
桑田出したり佐々木だしたり、挙げ句に王さんにコメントもらったり。
有名人がこうも覚醒剤をやると言うのはやはり狙われてるのかね。
田代まさしが再版した時は、握手会に売人が紛れてたとか言うし。
一度落ちたらもう死ぬまで食い物にするんだろうな。
政治家のお金絡みの事件と一緒で食い物にする方は用意周到だわ。
振り込めサギの比じゃ無いな。

ある法律事務所ってとこがちょっと前に半社会的な広告だして炎上してましたのです。
そこがTwitterで件の清原事件についてプレスリリース出してた。
それを見れば普通皆そこに弁護依頼したのかと思うじゃないですか。
でも違ってて全然関係してないんだって(^^;
別の弁護士先生が電凸して確認してたけど、何じゃこりゃ状態w
なんか弁護士の世界も闇が深いなぁと思ってしまった。