記事一覧

春ですわ [2016年02月13日(土)20時44分]

今日は曇り一時晴れ。
昨日よりもさらに気温は上がって暖かい。
朝こそファンヒーター焚いたけど、日中はぽかぽか。

午前中は洗濯三昧。
そもそもが起きた時間が9時近くとか寝坊したのだけど。
昨日は早く寝た方なんだけどね。
朝飯は総菜ですませて洗濯の合間は昼寝してた。
微妙に熱が上がる。
といっても平熱が低いので37℃弱でも辛い。

お昼過ぎにおでっかけ。
コンビニで昼飯買って事務所で食べた。
写真撮り忘れたけどチキンドリアを頂きました。
量的にもカロリー的にもこのくらいかな。
胃の調子がまだなので控えめ。
その割には脂っこいものになったけど(^^;

打ち合わせはなんだかんだと3時間くらいだらだら。
後半はそのまま駄弁りになったけどね。
今日は他に急ぎの仕事もないし。
午後になると風邪の調子も少し回復。
けど夕方になると再発するのよね。
今日暖かくて助かったわ。

その後小田百で買物しつつ洗濯物の乾燥。
鳥の水炊きでもしようかと思ってカット白菜とか買ったわ。
けど夕飯は目玉焼きにしたよ。
やはり食欲と気力が無かった。
熱計ったら上がってるし。
風呂も用意したけど今日は寝よう。

雨が降り出してきた。
このまま明日は雨かな。
暖かくて良いのだけど晴れてくれないかな。
おでかけは風邪の調子如何だけど。
喉や鼻は特に症状ないしで判断が難しいけど。

結構降ってきた。
雨の夜とか久しぶりだな。

どんより [2016年02月12日(金)21時46分]

今日は曇り一時雨。
昨日からうってかわって曇天。
朝は少しぱらぱら降ってきてた。

それでも気温は少し暖かいかな。
高気圧が東にあるそうで、南風になってるそうですわ。
これで風が強くなると春一番ってことになるのか。
今年は秋が長くて春が早い感じかな。
冬は短いのがありがたいけど、植物的にはどうなのかな。
ちゃんと冬がないと花が咲かないとかありそうで。

午前中は会社で打ち合わせ。
新記事業みたいなのを立てようと言うところで。
ないなか難しいけどね。
先代はこう言うところはチャレンジャーだったな。
ことごとく失敗してたけど、失敗をものともしない精神だけは見習いたい。
まあ何かやらないとジリ貧ってのはどこでも同じですからね。

ファイル 2234-1.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
今日はどん兵衛の坦々焼きうどんってのにしました。
焼きうどんで坦々と言う(^^;
微妙な辛さは美味しかったわ。
うどんの油そばみたいな感じで。
まあ常食するタイプじゃないけど。

どうも風邪が完治してないみたいな。
昨日またおでかけしちゃったしね。
でも喉や鼻に来るわけじゃないのだよね。
なんとなく胃腸に来てる感じもある。
種類が違うのかな。
そもそも風邪と言う病気はないのだけど。

明日もちょっとお仕事と言うか会議。
去年から月一回役員会をちゃんと開こうと言うことになって。
先月は自らすっぽかしをやらかしましたが(^^;
3人のうち2人が現場出てしまってるからね。
なかなかこうでもしないと集まらない。
忙しいので宿題もなかなか片付いてないのだけど。

週末はさらに暖かいらしい。
寒いの戻ってこなくていいよ。

蓴菜池公園 [2016年02月11日(木)22時53分]

今日も晴れ。
少し風があったけど気温は緩んで寒さは控えめ。
昨日の今日でしっかり朝寝坊しましたが。

ファイル 2233-1.jpg
今日の富士山。
昨日はバック毎OM-Dを置いてきたので7Dmk2で撮ったよ!
今日も快晴でばっちりくっきり。
遠目には綺麗で良いけど、まだ近づけないですね。
4月になれば五合目まで行けるのかな。

昨日車を事務所におきっぱなので友人に乗せてもらって事務所まで。
まず車を自宅まで移動っせてから出発であります。
ちょっと出掛けるのが遅くなったけどそれでも何時もよりは早く移動になったわ。
途中特に混む事もなく無事に現地へ。
行ってみて判ったけどここも千葉県なのね。

ファイル 2233-2.jpg
目的地の駐車場は10台停められるかどうかで既に満杯。
北総線の駅の方へ移動してそこでコインパーキングに停めました。
駐車料金高いけど仕方なしや。
昼飯時だったのでまず飯を食うことに。
駅前にあったラーメン屋で酸辣湯麺を頂きました。
猫舌なのに餡かけとかねw

公園までは歩いて数分。
住宅街を抜けると直ぐでしたわ。
なんか結構バーダーが来ていてわくわくの予感。
小鳥も居そうだったけどまずは目的の池の方へ。
南の端の方で結構バーダーが固まってたのでその辺りへ行ってみた。

ファイル 2233-3.jpg
最初は見当たらなかったのだけど、友人が見付けました。
今日の目的のミコアイサ。
一羽しかいなかったけども模様とかはっきりしていて良い感じ。
最初は寝てしまっていてしかも岩の間に隠れたりしてなかなか撮らせてくれなかった。
でもそのうち起きてきて泳ぎ始めてくれましたわ。

ファイル 2233-4.jpg
他にもハシビロガモも居ましたよ。
結構数が居て雄雌でペアになってるのも居たり。
ハシビロガモも雄の頭は紫色に見えたり緑に見えたり綺麗だった。
写真に撮ってしまうとそこらへんの色が出なくて残念。
撮り方のテク次第なんだろうけど。

ファイル 2233-5.jpg
一通り池の方で写真とったので陸地の方へ。
梅の花の蜜を吸ってるメジロとか撮ってまいたわ。
そのうち垣根の中の方でチッチッ無く声が。
時々顔を出すその鳥を撮ったらウグイスでした!
さえずるときは滅多に写真撮れないのに、こんな間近で見れるとか。

たっぷり堪能して夕方に離脱。
ナビに従ったらまた京葉道路を案内されたよ。
市川I.C.に出てそこから神田橋経由で3号線。
途中3号線で緊急車両が通過していった。
首都高の二車線でも真ん中にスペース空ければパトカーとか通れるんだね(^^;

海老名で休憩と言うか友人が飯が無いと言うので付き合ってしらす丼を頂きました。
フードコートもなかなか色々あって良いな。
丁度夕飯時で食べ終わった頃に混み出してきた。
身障者用のスペースに普通に停めてる馬鹿がいたわ。
スーツ着た連中でどこぞの会社の車か。
陸な会社じゃないんだろうな。

ここんとこ目的の鳥に出会える率高いかな。
鳥運が悪いとどぼんも珍しくないのだけどね。
徐々に暖かくなってくるとまた春の鳥が出てくるし。
友人談だとお山にウソも来始めてるそうですし。
今年は桜+鳥を撮りたいですなぁ。

明日はお仕事なんだよなw
結構な人が連休にしてるみたいですが。

宴会 [2016年02月10日(水)22時36分]

今日は晴れ。
少し気温も緩んだかな。
まだまだ朝は寒いのですが。

ファイル 2232-1.jpg
今日の富士山。
天気は快晴でくっきりはっきり。
雪は結構どっさり積もってて覆い尽くされてる。
そんなに風も強く吹かないのか地肌は見出ないですね。
もしかして溶けかけてから固まったのかな。
このまま初夏まで雪化粧でしょうか。

事務所の近くのドラッグストアとコンビニ。
大分できあがってきて、駐車場の舗装も終わったみたい。
コンビニの方のセブンイレブンの看板もあがったし。
ドラッグストアの方はやはり誰に聞いてもHACと言うw
HACはWAONなので珍しい組み合わせですが。

ファイル 2232-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
今日はマルタイの長浜ラーメンを頂きました。
つい何時もの調子で3分待ってしまったw
1分でバリカタやろうとか思ってたのに(^^;
マルタイだけあって本当美味しい豚骨ですわ。

今日は銀行系の講演会があったのね。
すっかり失念してて担当から電話もらって気が付いたw
カレンダーに登録わすれてたってやつ。
もっともカレンダーを毎朝チェックしないと意味がないのだけど。
取りあえず途中参加と言うか終わりの方でちょこっとだけ顔だした。
アルコールが入ったので帰りは駅から歩きですが。
明日車取りにいかないと…

ファイル 2232-3.jpg
行きは急いでてタクシー使ったけど、帰りは歩きで小田原駅まで。
城址公園を夜に歩くのもまたオツですな。
結構犬の散歩で入って来てる人が多かった感じ。
あと旧ヴェルジュの跡地のビル完成してたのですね。
夜中なので全景は判らないけど硝子張りできらびやかだったw
ファーストキッチンは消えたのかな。

明日は旗日でお休みですな。
なんとなくおでかけしてそう。

晴天なれど風強し [2016年02月09日(火)21時09分]

今日は晴れ。
放射冷却の所為か朝は滅茶寒かった。
しかし風があって富士山の廻りには雲がまとわりついて見えない。

昨日は本当把早く寝たよ。
まだ完治してる気がしないので体調優先。
眠れるうちに寝ておけと言う感じで。
出来れば一日寝ていたい所ですが。
今日は打ち合わせがあるのでそうもしてられない。

結局朝飯までカレーでした(゚∀゚)
都合4食カレーだったわ。
美味しいからまったく問題ありませんが。
ただしカレーってそれ自体小麦粉入ってるので、結構カロリーは高いのね。
まあカレーばかり食ってる訳じゃないし。

ファイル 2231-1.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
また一風堂極からか麺ですわ。
これ結構気に入ってしまったのですよ。
7-11でしか売ってないので行くと買ってるw
最近はちょっとカップ麺でヒットが少ないかな。

GoProの会社が業績悪化してるそうだす。
パチモノが増えて売れなくなったらしい。
それでなくてもアクションカム系増えてるしね。
最大の敗因はGoProでなければならないアドバンテージをアピール出来なかった所かしら。
この前出た5000円位のパチモノは欲しいと思ったけどGoProまでは要らないと言うのが感想。
何か製品が当たっても継続は難しいってところですね。
なんだか日本の電機系が落ちぶれた構図を見るよう。

国会のニュースも流れてきてた。
相変わらず民主党が揚げ足とっててワラタ。
本当ここって代案とか政策とかないのね。
大臣達の言葉尻を捕まえてはつっこみいれて、審議を遅らせてる。
政治が機能不全に陥ってる気がする。
野党が駄目だと与党もいずれ駄目になるからなぁ。

少し寒さが緩んで来たかな。
もう少しで春かなぁ。